子ども向けの
おすすめ習い事教室を紹介

八王子市の幼児教室おすすめ13選を徹底比較!口コミや体験談も紹介

八王子市の幼児教室おすすめ13選を徹底比較!口コミや体験談も紹介

※本記事はアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます

本記事は、提携企業の商品またはサービスのプロモーションが含まれています。

「八王子でおすすめの幼児教室ってどこなの?」
「子どもが安心して通える幼児教室は?」

幼児教室は、幼児期から遊びや運動を通して脳や体の発達を促せるため、近年幼児教室に通わせる親御さんが増えてきています。しかし、幼児教室は種類やコースが多く、どこに通わせるべきかわからない…と悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで本記事では、八王子でおすすめの幼児教室13選を紹介しています。幼児教室の選び方やよくある質問をまとめているので、八王子で幼児教室を探している方は参考にしてください。

お子様のはじめての幼児教室は無料診断で!
ぴったり教室診断
こんな方にオススメ
  • はじめて幼児教室を習わせようと思っている方
  • どんな教室があるかわからず迷っている
  • レッスン費用や教材費用の相場を知りたいという方
ピッタリ教室診断はお子様に合った
幼児教室を無料で診断できます
簡単1分でパッとわかる

ピッタリ教室診断スタート(完全無料)

八王子のおすすめ幼児教室13選

おすすめ教室の選定基準
八王子のおすすめ幼児教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「通いやすさ」を重視して選定しています。

東京英才学院 八王子教育センター

東京英才学院

※引用元:https://www.tokyo-eisai.org/

こんな方に
おすすめ
知育や受験に興味のある方
対象年齢2歳~高3(18歳)
料金【入会金】
55,000円
※時期により22,000円の割引制度あり
【授業料】
13,200円~
【教材代】
5,500円~
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

東京英才学院のおすすめポイント

  • 近隣の有名小学校への合格率90%以上と高い
  • 楽しみながら知能を伸ばす教材を採用している
  • 願書添削など保護者向けサポートあり

東京英才学院は、桐朋や早実など近隣の有名小学校へ90%以上の合格率を誇る幼児教室です。お子様に合わせたオーダーメイドカリキュラムで、ピンポイントで弱点を克服できます。学校ごとの出題傾向を全網羅しており、効率よく合格を目指せます。

お子様の指導はもちろんのこと、願書添削や模擬親子面接など保護者向けのサポートが充実しているのもメリットです。叱らない子育て方法もアドバイスしてくれるので、家族一丸で合格を目指したい方はぜひ相談してみましょう。

\東京英才学院を体験してみよう!/
いますぐ体験レッスンを申し込む

東京英才学院 八王子教育センターのコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名IQが伸びる英才コース
対象年齢2歳~6歳
レッスン時間45分+父母解説
レッスン回数週1回
クラス人数3名まで
料金【入会金】
55,000円
※22,000円の割引制度あり
【授業料】
14,300円
【教材代】
28,600円
レッスン内容・考えるおもちゃ 200種類以上
・図形の思考力、記憶力、計算力、拡散的思考(発想力)の育成システム
備考・入会金の期間割引あり
・ご希望者へ知能テスト実施
・月の途中入会は、初月の月謝は回数制あり
・マンツーマンレッスンあり
・振替授業あり

IQが伸びる英才コースは、2歳〜6歳のお子様を対象とた1クラス3名以内の学年別コースです。IQが1年で平均20アップなど実績があります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

東京英才学院 利用者の口コミ

わが子は2歳の時から「IQコース」で通わさせていただいておりました。元々、私の周りに教育熱心なお母さまが多くて、自分もすごくあせっていたのですが、あんまりガリガリ子どもに勉強させるのは好きではなかったので、楽しく学べる幼児教室がいいと思い、東京英才学院に通わさせていただきました。少人数でやっていただいていたということもあり、子どもにペースに合わせてもらい、それがすごく良かったと思います。

引用元:https://www.tokyo-eisai.com/

あまり深く考えずに行動するような子でしたが、東京英才学院の知育クラスに通わせてから、ちゃんと考えてから行動をおこすようになりました。同時に、どうしてそうしたのか、何をしたかったのか、など筋道を立てて説明できるようになりました。知育の授業から、自然と思考力や表現力を身につけているのだと実感し、先生方に大変感謝しています。先生方が幼児教室のスペシャリストとして子どもへ寄り添った声掛けをしていると感じました。 毎回の授業の後の説明やアドバイスで、家でどのように子どもに接したらいいのかを教えていただけるのも大変助かっています。

引用元:https://www.tokyo-eisai.com/

東京英才学院を利用した人の口コミでは、子どものペースに合わせてくれるという声があります。通信簿の成績が上がったという声があるため、学校の成績を向上させたい方に東京英才学院がおすすめです。

東京英才学院 八王子教育センターの詳細とアクセス

所在地〒192-0046
東京都八王子市明神町2-26-4
アーバンプラザIZUMI 2階
アクセス京王電鉄「京王八王子駅」から徒歩1分
JR「八王子駅」から徒歩5分
電話番号042-642-3352
営業時間 平日、土曜日 10:00~19:00
定休日日曜日
公式サイト東京英才学院公式サイトはこちら

\東京英才学院を体験してみよう!/
いますぐ体験レッスンを申し込む

EQWEL八王子教室

EQWEL八王子教室

※引用元:https://www.eqwel.jp/

こんな方に
おすすめ
運営歴が長く安心な教室を選びたい方
対象年齢0歳~5歳
料金【入室金】
22,000円
【受講料 / 月】
15,400円
【教材費】
非公開のため、お問い合わせしてご確認ください
【維持費 / 月】
2,420円
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

EQWEL八王子教室のおすすめポイント

  • 幼児教育について30年以上のノウハウがある
  • 徹底した研修で講師の質が高い
  • イードアワードの顧客満足度調査でNo1受賞

EQWEL八王子教室は、創業から30年以上の実績と経験のある幼児教室です。長い経営期間の間に培った経験から講師陣のレッスンの質が高く、生徒1人1人にあった指導方針を立ててくれます。

また、イードアワード2021では総合満足度1位を獲得しており、多くの保護者様から支持されているという実績もあります。第3社機関の調査は信頼に足るため、安心できる教室にしたい方はEQWEL八王子教室がおすすめです。

【イードアワードとは】
イードアワードは、幼児教室に通っている未就学児をお持ちの保護者を対象とした満足度アンケートです。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

EQWEL八王子教室のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名胎教コース
対象年齢安定期に入っている妊婦の方
レッスン時間50分
レッスン回数全4回
料金【入会金】
無料
【月額受講料】

11,000円
【教材費】
3,630円
【教室維持管理費】
無料
レッスン内容・イメージトレーニング
・マタニティーエクササイズ
・食事指導
備考・受講料は全4回分
・テキストは初回時のみ購入が必要

胎教コースは、安定期に入っている方を対象にしたコースです。赤ちゃんとのコミュニケーションを深める、イメージトレーニングやマタニティーエクササイズ、食事指導など、体のケアや生後の準備を行います。

EQWEL八王子教室 利用者の口コミ

夏休みも半分が過ぎてしまいましたね。夏休みのおうち学習で、EQWELっ子たちは【すくすくドリル】に取り組んでくれています。ドリルで間違ってしまったところは、復習することが何よりも大切です。八王子教室にお通いのAちゃんのお母様は、間違えてしまった所の類似問題を作成し、上手に復習をして下さっています。Aちゃんが楽しく取り組めるように、イラストも工夫しています。みなさまも参考にしてみませんか?

引用元:https://www.eqwel.jp/

先生がとても親切で、熱心です。体験レッスンに伺いましたが、子どもの反応も良く、感染予防対策もしっかりされていたので、入室を決めました。今後とも、宜しくお願いします。

引用元:GoogleMap

EQWEL八王子教室では、お母様が育児知識を学べたという声が多く寄せられています。お子様の知育だけでなく、お母様も育児ノウハウを学べる点に強みがあるようです。

EQWEL八王子教室の詳細とアクセス

所在地〒192-0082
東京都八王子市東町13-12
CRビル7階
アクセスJR「八王子駅」北口から徒歩3分
電話番号042-649-2607
営業時間9:00~17:30
定休日月曜日
公式サイト▶EQWEL八王子の公式サイト
公式
Instagram
▶EQWEL八王子のInstagram

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

花まる学習会

花まる学習会

※引用元:https://www.hanamarugroup.jp/

こんな方に
おすすめ
意欲と思考力を伸ばしたい方
対象年齢4歳~12歳
料金【入会費】
非公開のため、お問い合わせしてご確認ください
【受講料 / 月】

9,020~11,880円
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

花まる学習会のおすすめポイント

  • 野外体験を取り入れた学習プログラム
  • オンライン教室がある
  • 子育て講演会などイベントが豊富

花まる学習会は、4歳から小学6年生を対象に、思考力(算数脳)を伸ばすことを目的とした子ども教室です。飽きさせないテンポを大切にしており、子どもの特性に合わせ、前向きに取り組める課題や教材を提示してくれます。

特に野外体験がカリキュラムに取り入れているのが特長的で、コミュケーション能力の大きな向上に期待できます。他にも子育てサポートや中学受験対策にも対応しているので、失敗しない育児をお望みの方におすすめです。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

花まる学習会のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名年中コース
対象年齢4~5歳
レッスン時間60分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
お問い合わせしてご確認ください
【受講料 / 月】

9,020円
レッスン内容・音読
・ものを数える
・運筆
・迷路
・オリジナルキューブを使った遊び
備考約6名のチームごとに1名の講師

年中コースでは、非認知能力や感性の向上を目指します。簡単な読み書きから、迷路やキューブを使った遊びがメインです。

花まる学習会 利用者の口コミ

子どもの成長。それは将来の仕事や生活環境において、よい仲間を早くから見つけられることにあると思っています。子どもたちが、よい仲間と出会い、よい環境で今後も学んでいける、その環境づくりのきっかけをつくっていただいたことに、感謝申し上げます。

引用元:https://www.hanamarugroup.jp/

自分で考え、自分で行動し、自分で責任を取る。自分の人生を自分の手で、楽しいものにする。本当に頭がいい人間、強い人間になるための基礎を、「花まる学習会」の教室での勉強、野外活動、合宿を通じ、私たちの宝である子どもに教え、育てていただいたことに感謝しております。

引用元:https://www.hanamarugroup.jp/

花まる学習会では、取り組む姿勢が変わったという声が多く寄せられています。卒業生からも「今ある集中力や人間性は、花まる学習会に通っていたおかげ」と、後になって本人が実感することが多いようです。

花まる学習会の詳細とアクセス

所在地〒192-0081
東京都八王子市横山町24-14
マルベリーハウス2階
アクセス・JR「八王子駅」北口から徒歩5分
・京王線「京王八王子駅」から徒歩5分
電話番号03-3258-8811
営業時間木曜日 15:15~19:15
金曜日 16:15~19:15
土曜日 13:30~18:30
定休日月・火・水・日曜日
公式サイト▶花まる学習会の公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

ちゃれんじスクールAOI会

ちゃれんじスクールAOI会

※引用元:https://aoikai.info/

こんな方に
おすすめ
受験や検定などを目標にIQを上げたい方
対象年齢2歳~12歳
料金料金は非公開のため、お問い合わせしてご確認ください
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

ちゃれんじスクールAOI会のおすすめポイント

  • 難関幼稚園や小学校の合格実績多数
  • オリジナル授業で学ぶ楽しさを実感
  • さんすう検定の合格もサポート

ちゃれんじスクールAOI会は、幼稚園や小学校の受験を目標に知育を学べる幼児教室です。他にもさんすう検定の「シルバースター」「ゴールドスター」を合格するための検定コースがあり、受験合格のため以外にも、理解力が深まる授業を楽しめます。

また、AOI会は難関幼稚園の慶應義塾幼稚舎や、早稲田実業学校初等部への合格実績もあります。他塾には無いオリジナルカリキュラムで学ぶ楽しさも実感できるので、難関校合格を目標にしているお子様にはAOI会がおすすめです。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

ちゃれんじスクールAOI会のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名プレコース
対象年齢2~3歳
レッスン時間50~60分
レッスン回数週1回
料金【入室金】
お問い合わせしてご確認ください
【受講料】

お問い合わせしてご確認ください
レッスン内容・動的遊び
・静的遊び
・オリジナル教材学習
・製作遊び
備考・ぷちキッズ(2歳児)、ちゃれんじ隊(3歳児)に分かれている
・2歳未満のお子様はお問い合わせください

プレコースは、2~3歳を対象にした小学受験の土台を築けるコースです。オリジナル教材で、数や言葉の基礎を身に着けられます。

ちゃれんじスクールAOI会 利用者の口コミ

子どもの教育・関わり方に自信が持てずストレスを感じている時にAOI会と出会いました。長時間に及ぶ面談で先生方に叱咤激励を頂き、心の霧が晴れ新たな気持ちで子どもと向き合えるようになりました。助けて頂き感謝でいっぱいです。

引用元:https://www.aoikai.info/voice/

大手の塾とは違う形態に最初は戸惑いました。しかし、子どもの心から楽しんでいる顔、漢検勉強などを自発的に行う様子、家庭では見せない行動力を肌で感じ、他にはない魅力を私達親も感じる事が出来ました。

引用元:https://www.aoikai.info/voice/

ちゃれんじスクールAOI会の口コミでは、当初はAOI会ならではの方針に戸惑いながらも、最終的には成長を感じた方の口コミが確認できます。お子様のみならずお母様の成長にもつながるため、親子ともに成長したい方はおすすめです。

ちゃれんじスクールAOI会の詳細とアクセス

所在地〒193-0832
東京都八王子市散田町4-22-11
ル・ベルデュール103
アクセス・JR中央線「西八王子駅」より徒歩8分
・京王線「めじろ台駅」より徒歩8分
電話番号042-666-5091
営業時間14:00~19:00
定休日土・日曜日
公式サイト▶AOI会の公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

講談社こども教室八王子

講談社こども教室セレオ八王子

※引用元:https://www.kodansha-pal.co.jp/

こんな方に
おすすめ
安心と信頼性のある教材を使いたい方
対象年齢0歳~12歳
料金【入室金】
6,000円
【受講料 / 月】
5500~12,000円
【教材費 / 月】
9,900~41,800円
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

講談社こども教室八王子のおすすめポイント

  • 1年ごとに変わる洗練されたカリキュラム
  • 大手の出版社系列ならではのオリジナル教材
  • 子育ての悩みを相談できる

講談社こども教室は、0歳~小学生までを対象とした講談社グループのこども教室です。幼児知育から始まり、小学生の国語、算数、英会話を、ユニークなカリキュラムと教具教材を使って提供してくれます。

講談社こども教室では、幼児知育と国語算数の2種類のコースがあり、特に読書力の向上に期待できます。また、子育ての相談にも親身になって対応してくれるため、初めての育児にもおすすめの教室です。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

講談社こども教室八王子のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名五感発達クラス
対象年齢0歳~2歳
レッスン時間50分
レッスン回数年36回
料金【入会金】
6,000円
【受講料】

6,050~8,800円
【教材費】
41,800円
【教室運営費】
6,600円
レッスン内容・ベビーサイン
・バランスよく取り入れた静と動の遊び
・物をつかんで感触を確かめる
・音が出るという発見
・親子のスキンシップ遊び
・歌、リズム、手遊び
・指先を使った遊び
・生活面についての学び
・絵本の読み聞かせ

五感発達クラス(すくすく)は、0~1歳と1~2歳のクラスに分かれているコースです。五感を刺激する遊びから始まり、歌やリズム、指先を使った遊びを学べます。

講談社こども教室八王子 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

講談社こども教室八王子を利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

講談社こども教室八王子の詳細とアクセス

所在地〒192-0083
東京都八王子市旭町1-1
セレオ八王子北館7階
アクセスJR「八王子駅」から徒歩2分
電話番号0120-327-341
営業時間水曜日 11:00~15:00
木曜日 13:30~18:00
金曜日 15:00~18:00
土曜日 10:00~17:30
日曜日 10:00~18:00
定休日月・火曜日
公式サイト▶講談社こども教室八王子の公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

こどもクラブ八王子駅前

こどもクラブ八王子駅前教室

※引用元:https://www.codomo.co.jp/

こんな方に
おすすめ
小学校受験を視野に入れている方
対象年齢1歳~15歳
料金料金は非公開のため、お問い合わせしてご確認ください
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

こどもクラブ八王子駅前のおすすめポイント

  • 小学校受験の合格実績が多い
  • 子どもの個性に合った学習で勉強意欲を促進
  • 集団学習で社会性の基礎を養える

こどもクラブ八王子駅前は、小学校受験の合格者を多数輩出している幼児教室です。3歳から6歳までの総合発展コースでは、様々なアクティビティでお子様の勉強意欲を促進してくれます。

無料体験教室で入室前に、実際の授業を体験できるので、入室するかどうかを決めやすいのも魅力です。体験教室は完全予約制のため、気になる方は相談してみましょう。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

こどもクラブ八王子駅前のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名1歳児クラス
対象年齢1歳
レッスン時間60分
レッスン回数月1回
料金【入会金】
無料
【月会費】

6,600円
【教材費】
220円
【諸費】
1,100円
レッスン内容・クレヨンや磁石、リズムなどの知能遊び
・手遊びや歌遊び
・体操、リズム遊び

1歳児クラスは、保護者と一緒に参加できるコースです。手や指、全身を使う遊びで知識意欲を高めることができます。

こどもクラブ八王子駅前 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

こどもクラブ八王子駅前を利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

こどもクラブ八王子駅前の詳細とアクセス

所在地〒192-0083
東京都八王子市旭町12-4
日本生命八王子ビル6階
アクセス・JR「八王子駅」から徒歩2分
・京王線「京王八王子駅」から徒歩2分
電話番号042-656-6756
営業時間非公開
定休日なし
公式サイト▶こどもクラブの公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

こどもクラブよみうりカルチャー八王子

こどもクラブ よみうりカルチャー八王子教室

※引用元:https://www.codomo.co.jp/

こんな方に
おすすめ
3歳までに社会性を身につけさせたい方
対象年齢2歳~3歳
料金【入室金】
無料 (会員証代220円)
【受講料 / 月】
14,300~28,600円
【教材費 / 月】
3,960~7,920円
【維持費 / 月】
1,760~3,520円
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

こどもクラブのおすすめポイント

  • 子どもの個性に合った学習で勉強意欲を促進
  • 集団学習で社会性の基礎を養える
  • お母さんの育児の悩みや不安も相談可能

こどもクラブ よみうりカルチャー八王子教室は、2歳から3歳までの幼児教育に特化した教室です。プリント教材やカードを使った様々な学習で、子どもの学習意欲を高めつつ、集団学習で社会性も養えます。

また、お母さんの育児相談にも乗ってくれるので、育児に対して悩みや不安のある人も安心です。「子どもに集中力や社会性を身に付けさせたい」「育児に悩みがある」という人はぜひ相談してみましょう。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

こどもクラブよみうりカルチャー八王子のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名2歳知能総合(あいあいコース)
対象年齢2歳
レッスン時間80分
レッスン回数月10回
料金【受講料 / 3ヶ月】
23,100円
【教材費 / 3ヶ月】
音楽著作権使用料:220円
教材費 知能2歳:4,400円
【維持費 / 3ヶ月】
3,520円
レッスン内容・季節や行事の飾りなどの制作
・買い物遊び
・ボール遊び
・形チップ遊び
・色分け遊び
・育児相談

2歳知能総合(あいあいコース)は、2歳児の発育と正しい育児のあり方を知る親子参加型のコースです。様々なアクティビティで子どもの発育を促しながら、お母さんの育児の悩みや不安も相談できます。

こどもクラブよみうりカルチャー八王子 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

こどもクラブよみうりカルチャー八王子を利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

こどもクラブよみうりカルチャー八王子の詳細とアクセス

所在地〒192-0083
東京都八王子市旭町1-1
セレオ八王子北館10階
アクセス・JR「八王子駅」から直結
・京王線「京王八王子駅」から徒歩5分
電話番号042-622-6211
営業時間非公開
定休日月・火・木・金・日曜日
公式サイト▶こどもクラブの公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

オアシスキッズ南大沢

オアシスキッズ南大沢

※引用元:https://www.sportsoasis.co.jp/

こんな方に
おすすめ
体を動かす習い事をさせたい方
対象年齢1歳~12歳
料金【入室金】
5,500円
【受講料 / 月】
9,680円~11,880円
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

オアシスキッズ南大沢のおすすめポイント

  • 習い事の選択肢が多い
  • 大手フィットネスクラブが運営する子ども教室
  • バス送迎や24時間振替、安全のサポートも充実

オアシスキッズ南大沢は、大手フィットネスクラブ「東急スポーツオアシス」が運営する習い事サービスです。オアシスキッズ南大沢では7つの習い事を用意しているほか、大手直営ならではの広い施設を使った運動ができます。

オアシスキッズ南大沢のレッスン料金はよくある教室とほぼ変わらず、月額1万円ほどで習い事を始められます。バス送迎や入館通知、体調不良時の振替も24時間可能なので、サポートが充実した習い事を利用したいなら、オアシスキッズ南大沢がおすすめです。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

オアシスキッズ南大沢のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名キッズスイミング
対象年齢1~12歳
レッスン時間40~55分
レッスン回数週1~2回
料金【入室金】
お問い合わせしてご確認ください
【受講料 / 月】

9,680~11,880円
レッスン内容・水に慣れる
・ストローク
・正しい泳ぎ
・キック力の強化
備考ベビースイミング、幼児クラス、園児クラス、園児・小・中学生クラスの4コースがある

キッズスイミングは、1~12歳を対象にしたコースです。水慣れから始まり、正しい泳ぎ方まで身に付けられます。

オアシスキッズ南大沢 利用者の口コミ

ベビースイミングに通っています。コーチも丁寧に指導してくれて、親子で楽しく入っています。

引用元:GoogleMap

子供がスイミングスクールに通っています。優しく教えてくれるそうです。

引用元:GoogleMap

オアシスキッズ南大沢は、水泳に関する口コミが多くあります。水泳ではコーチが丁寧に指導してくれるということなので、お子様の扱いに長けたコーチが在籍しているようです。

オアシスキッズ南大沢の詳細とアクセス

所在地〒192-0364
東京都 八王子市南大沢5-4
アクセス京王相模原線「南大沢駅」から徒歩3分
電話番号042-670-3110
営業時間平日 10:00~20:30
土曜日 7:30~19:30
日曜日 7:30~18:30
定休日なし
公式サイト▶オアシスキッズの公式サイト
公式
Instagram
▶オアシスキッズの公式Instagram
公式
Facebook
▶オアシスキッズの公式Facebook
公式
X(Twitter)
▶オアシスキッズの公式X

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

コペルプラス八王子教室

コペルプラス八王子教室

※引用元:https://copelplus.copel.co.jp/

こんな方に
おすすめ
発達障碍児の支援教室に通わせたい方
対象年齢0歳~6歳
料金【受講料 / 月】
0~37,200円※所得等の状況で変化
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

コペルプラス八王子教室のおすすめポイント

  • 療育レッスンの満足度99%を獲得
  • 明るく広いプレイルームを利用可能
  • お子様自身が通いたいと思える教室

コペルプラス八王子教室は、できるようにすることを目指すのではなく、今の姿を認めることを第一に考える発達障害支援の教室です。お子様とマンツーマンの療育を行うため、お子様の苦手なことにフォーカスして療育を進められます。

保護者様のアンケートでは、療育レッスンに満足しているという回答が99%を占め、お子様へのアンケートも、楽しみにしているという回答が98%を超えています。利用者から大きく支持されている教室に通わせたいなら、コペルプラス八王子教室がおすすめです。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

コペルプラス八王子教室のコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名個別クラス
対象年齢0~6歳
レッスン時間60分(お子様50分、保護者様へのフィードバック10分)
レッスン回数月最大20回
料金【利用料金】
・非課税世帯:0円
・所得割28万円未満:4,600円
・所得割28万円以上:37,200円
※「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校入学まで、利用者負担額は0円になります
レッスン内容・課題ゲーム
・製作課題
・相談支援
・保護者交流会
備考2019年10月からの「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校入学まで、利用者負担額は0円です

個別クラスは、指導員とマンツーマンで課題をこなすコースです。発達段階に必要な課題をバリエーション豊かにこなしていきます。

コペルプラス八王子教室 利用者の口コミ

オープンと同時に子供が入所しました。フラッシュカードなどの教材を使ったり、プレイルームで体を動かしたりと、子供は飽きずに楽しく通っています。
ある程度カリキュラムが決まっていることと、子供の特性によっては合う合わないがあると思うので、興味のある方は一度見学されることをお勧めします。
設備は新しくてとても綺麗です。保護者が見学するための個別スペースが用意されていて快適です。

引用元:GoogleMap

コペルプラス八王子教室では、教材を使った知育やプレイルームでの運動がお子様に人気なようです。保護者の見学スペースは、自身のお子様を第3者視点から見学できるので、これまでにない気づきを得られるようです。

コペルプラス八王子教室の詳細とアクセス

所在地〒192-0904
東京都八王子市子安町2-1-11
エスポワールサトー101
アクセスJR「八王子駅」南口から徒歩5分
電話番号042-649-8915
営業時間9:00~18:00
定休日祝日
公式サイト▶コペルプラス八王子の公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

LITALICOジュニア八王子

LITALICOジュニア八王子

※引用元:https://junior.litalico.jp/

こんな方に
おすすめ
児童発達支援の専門教室を選びたい方
対象年齢0歳~6歳
料金【入室金】
利用料金は世帯収入に応じて支払い上限金額が決まります
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

LITALICOジュニア八王子のおすすめポイント

  • 発達障害児童への最適な学びを提供
  • 利用者8,000人以上の指導から培ったノウハウ
  • 保護者様へのサポート環境が充実

LITALICOジュニア八王子教室は、児童発達支援をメインにサポートする幼児教室です。一人一人に適した教育があるという考えのもと、指導員が学習方法を模索し、お子様の成長を支援します。

LITALICOジュニアでは、発達障害児支援の専門家や、大学教授の監修による教材を使用しており、専門性の高さが窺えます。また、過去1万点以上もの教材を開発しており、あらゆる障害特性への理解を進めようとする前向きな企業努力が垣間見えます。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

LITALICOジュニア八王子のコース詳細

コース名0~6歳スタンダード
対象年齢0~6歳(受給者証が必要)
レッスン時間自治体の定める時間
レッスン回数自治体の定める日数
料金【利用料金】
・非課税世帯:0円
・世帯収入約890万円まで:4,600円
・世帯収入約890万円以上:37,200円
※記載している料金はお支払いの上限金額です
レッスン内容・集団での教室授業
・保護者様のサポート
・保育所訪問で環境適応をサポート

LITALICOジュニアのコースは1種類のみです。かんしゃくを起こさずに要求する方法を学んだり、保護者様自身が座談会で学んだりと、お子様だけでなく保護者様も同時に学べる内容になっています。

LITALICOジュニア八王子 利用者の口コミ

子供のことをよく観察して、それをもとに教室内容を臨機応変に変えてくれている。他の会社の発達支援教室に通っていたが、そこよりも先生のスキルは高いと思います。

引用元:GoogleMap

LITALICOジュニア八王子の口コミでは、先生のスキルの高さについて投稿があります。他の発達支援教室との比較もされているので、LITALICOジュニア八王子の先生は優秀かもしれません。

LITALICOジュニア八王子の詳細とアクセス

所在地〒192-0082
東京都八王子市東町3-11
プレイム八王子ビル6階
アクセス・京王線「京王八王子駅」より徒歩3分
・JR「八王子駅」より徒歩7分
電話番号042-631-9923
営業時間10:30~18:00
定休日なし
公式サイト▶LITALICOジュニアの公式サイト

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

ラボ・パーティ

ラボ・パーティ

※引用元:https://www.labo-party.jp/

こんな方に
おすすめ
英語力と社会性を身に着けさせたい方
対象年齢0歳~大人
料金【入室金】
5,830~6,600円
【受講料 / 月】
5,830円~7,700円
【教材費 / 月】
11,000円~
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

ラボ・パーティのおすすめポイント

  • 英語教育に力を入れた学習プログラム
  • 異年齢や国際交流で社会性を養える
  • 無料体験で実際の教室の雰囲気がわかる

ラボ・パーティは、自然な英語力が身につく幼児教室です。英語の歌や物語CDで、言葉への興味を誘い、自然と子どもが英語を学べる環境を作っています。

また、年齢差のあるグループ活動を中心にしているため、子どもの社会性を養える点も魅力です。ラボ・パーティは、子どもに英語力やコミュニケーション能力を身に付けさせたい人におすすめです。

ラボ・パーティのコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名プレイルーム会員
対象年齢生後6か月~3歳
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入会金】
5,830円
【会費】
5,830円
【教材費】
16,500円~

プレイルーム会員は、0~3歳までの親子一緒で活動コースです。世界の名作絵本と音源化したCDが教材で、英語と日本語で交互に朗読してくれます。

ラボ・パーティ 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

ラボ・パーティを利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

ラボ・パーティのキャンペーンまとめ

新入会特別割引
【内容】
・教材費が1セットにつき2,750円割引
【キャンペーン期間】
・入会月から6ヶ月以内
【備考】
・特別割引は1世帯につき1回まで
▶新入会特別割引の詳細はこちら

ラボ・パーティでは、新入会特別割引キャンペーンで1セットあたりの教材費を2,750円割引できます。通常11,000円かかる教材を、8,250円で購入できるためお得です。

ただし、新入会特別割引は、入会月から6ヶ月以内の有効期限や、1世帯につき1回までの購入制限があります。教材を安く購入したい人は、入会後、早い段階で購入するのがおすすめです。

ラボ・パーティの詳細とアクセス

所在地〒193-0832
東京都八王子市散田町4-23-4
アクセス京王線「めじろ台駅」から車で5分(徒歩17分)
電話番号042-666-7864
営業時間10:00~21:00
定休日月・火・水・日曜日
公式サイト▶ラボ・パーティの公式サイト

エレファント・アリー

エレファントアリー

※引用元:https://www.elephant-ally.jp/

こんな方に
おすすめ
物作りを通して創造性を伸ばしたい方
対象年齢3歳~11歳以上(大人も対象)
料金【入室金】
10,000円
【受講料 / 月】
7,150~13,640円
【教材費 / 月】
0~62,480円
【維持費 / 月】
300~700円(小学3年生以上)
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

エレファント・アリーのおすすめポイント

  • ものづくりを通して創造性や表現力を伸ばせる
  • 作品制作に充実した設備が揃う
  • 授業の様子をレポートで送ってくれる

エレファント・アリーは、子どもの豊かな発想力や解決力を育む幼児教室です。年少児にはブロック遊びからスタートし、小学5年生以上のコースになるとロボット作りをしていきます。

ロボット作成時にはプログラミングソフトを使うため、現代社会で役に立つPC関連のスキルが身につきます。エレファント・アリーは、お子様にPCスキルを身につけさせたいという方におすすめの教室です。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

エレファント・アリーのコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名アーリ-ダクタ
対象年齢3~4歳
レッスン時間50〜60分
レッスン回数お問い合わせしてご確認ください
料金【入会金】
10,000円
【授業料 / 月】

7,150円
レッスン内容・ブロックで創造性を鍛える
・数、高さ、長さ、順序などの要素を学ぶ
・共同作業の楽しさを体験
備考兄弟・姉妹入室2人目からの特典:入室金半額

年少コース「アーリーダクタ」は、レゴを使って創造性や表現力を鍛えられるコースです。また、友達と一緒に課題に挑戦し、コミュニケーション能力の基礎や共同作業の楽しさを体験できます。

エレファント・アリー 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

エレファント・アリーを利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

エレファント・アリーの詳細とアクセス

所在地〒192-0046
東京都八王子市明神町1-18-11 1階
アクセス京王線「京王八王子駅」から徒歩7分
電話番号042-642-1506
営業時間火〜金曜日 10:00~19:00
土曜日 10:00~18:00
定休日月・日曜日、祝日
公式サイト▶エレファントアリー公式サイト
公式
Instagram
▶エレファントアリー公式Instagram
公式
Facebook
▶エレファントアリー公式Facebook

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

滝山ネイチャークラブ

滝山ネイチャークラブ

※引用元:https://taki-nature.com/

こんな方に
おすすめ
アウトドアでお子様と関わりたい方
対象年齢0歳~大人
料金【入園料】
30,000円
【登録料 / 1回のみ】
10,000円
【月謝】
9,000円
特徴
  • 小学校受験対策小学校受験対策
  • 資料請求資料請求
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 入会金無料入会金無料
  • 英会話対応英会話対応
  • 子育てカウンセリング子育てカウンセリング

滝山ネイチャークラブのおすすめポイント

  • アウトドアでお子様と遊べる
  • 日常で触れる機会のない自然を体験
  • 少人数異年齢制で、人との関わりを学べる

滝山ネイチャークラブは、アウトドアでの活動を軸に複数のコースを展開している幼児教室です。住宅街や町中では味わえない自然を感じ、他のお子様と関わることで社会性を学べます。

生後半年から親子で参加できるコースもあり、1人で通わせるのが心配な方でも問題ありません。アウトドアで体を動かし、自然や人との関わりを学ばせたいなら、滝山ネイチャークラブがおすすめです。

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

滝山ネイチャークラブのコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名プレ森のようちえん
対象年齢2歳以上
レッスン時間210分
レッスン回数月12回
料金【入園料】
お問い合わせしてご確認ください
【月謝】

36,000円(4回分)
【登録料 / 1回のみ】
10,000円
レッスン内容・体を動かす
・自然を感じる
・多角的な物の見方を身につける
・多様な関わりをもつ
備考※単発コース:1回 11,000円

プレ森のようちえんは、2歳以上のお子様を対象にしたコースです。4人までを定員として、野外で自然を感じて多角的な物の見方を身に着けます

滝山ネイチャークラブ 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

滝山ネイチャークラブを利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

滝山ネイチャークラブの詳細とアクセス

所在地〒193-0942
東京都八王子市椚田町539-6
エクレールB202
アクセス活動場所による
電話番号042-690-9365
営業時間9:30~16:30
定休日月・金曜日
公式サイト▶ネイチャークラブ公式サイト
公式
Instagram
▶ネイチャークラブ公式Instagram
公式
Facebook
▶ネイチャークラブ公式Facebook
公式
LINE
▶ネイチャークラブ公式LINE

\簡単1分でパッとわかる/
お子様にぴったりの教室を診断(完全無料)

オンライン幼児教室おすすめ2選

オンライン幼児教室おすすめ2選

オンライン幼児教室のおすすめポイント
  • 送り迎えの負担がない
  • 料金が通常の教室より安い
  • 人見知りなお子様でも安心

近くにお子様に合う幼児教室が見つからなかったら、オンラインもおすすめです。送り迎えの負担もなく、お手頃な授業料で無理なく授業が受けられます。

また、周りを気にせず勉強に集中できるのもおすすめポイントです。習い事をしたいけど、大人数が苦手というお子様なら、オンラインレッスンも検討してみてください。

おすすめオンライン教室の選定基準
オンラインのおすすめ幼児教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「料金の安さ」を重視して選定しています。

ドラキッズオンライン

ドラキッズオンライン

※引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/

こんな方に
おすすめ
お子様が大勢の環境が苦手な方
対象年齢3歳~小6(12歳)
料金【入会金】
5,500円
【月謝】
6,600円~
【スターターキット】
1,650~5,500円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

ドラキッズオンラインのおすすめポイント

  • ドラえもんを用いた楽しい授業
  • 全国の同じ歳の子と友だちになれる
  • お子様の授業の様子を間近で見れる

ドラキッズオンラインは、対話形式のライブ授業でコミュニケーション能力を身につけながら学べるオンライン教室です。ドラえもんを用いた教材や授業で、お子様の集中力を切らすことなく授業が受けられます。

初回接続をサポートしてくれるので、オンラインレッスンに慣れていない方でも安心です。お子様にあった幼児教室が近くにないなら、ドラキッズオンラインを検討してみましょう。

ドラキッズオンラインの公式サイトはこちら

ドラキッズオンラインのコース詳細

対象のコースをタップすると詳細を確認できます。

コース名オンライン 年少~小3
対象年齢3~8歳
レッスン時間30分
レッスン回数 グループレッスン:月3回
個別指導コース:月3回
クラス人数 グループレッスン:6名まで
個別指導コース:1名まで
料金【入室金】
5,500円
【月会費】
6,600~8,470円
【スターターキット】
1,650~5,500円
【プログラミング教材費】
1,100円
レッスン内容・先生や友達の話を聞く
・自分の考えを話す
・最後までやり遂げる
・文字の読み書き
・足し算や引き算
・時刻を読む
・小学生の基本カリキュラム

年少から小3クラスでは、対話の練習や文字の読み書きを学んだり、時刻の読み方を勉強します。小学生クラスに上がると小学校で習う基本的なことを積み重ね学習します。

ドラキッズオンライン 利用者の口コミ

とにかく楽しかった様子で、またやりたい!と言っていました。
他都道府県のお友達と取り組む事で、子どもも自分が通う教室だけではなく全国にお友だちがいると感じられたようです。

引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/

子どもの授業を間近で見ることができ、
何をやったか、 子どもの得意なこと、授業をきちんと理解しているのかがよくわかりました。

引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/

ドラキッズオンラインの口コミには、全国に友だちができることを喜ぶ声が多数ありました。オンラインでの授業は、お子様の世界を広げる助けにもなっているようです。

ドラキッズオンラインの運営会社と電話番号

運営会社株式会社 小学館集英社プロダクション
所在地〒101-8415
東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
電話番号03-3222-9100
営業時間非公開
非公開なし

ドラキッズオンラインの公式サイトはこちら

はまキッズオンライン

はまキッズオンライン

※引用元:https://www.hamakidsonline.jp/

こんな方に
おすすめ
小中学校の受験をしたい方
対象年齢年少~小学2年生
料金【入会金】
33,000円
【受講料】
36,300~55,000円
【学材費】
2,200円
【諸経費】
1,650円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

はまキッズオンラインのおすすめポイント

  • Zoomを使った双方向オンライン学習
  • 親子で授業に参加できる
  • Zoomでの個別面談や相談会を実施

はまキッズオンラインは、Zoomを使用した双方型の授業が特徴のオンライン幼児教室です。はまキッズオンラインは、主に小学校受験や中学校受験を目的とした幼児教室であり、知育やリトミックなどのレッスンは行っていません。

授業には親子一組で参加するのが基本なため、お子様の細かな不明点などはお隣の保護者様が答えてあげることも可能です。他にも個別面談や相談会も開催しており、保護者様の悩みを解決できる場を提供しています。

はまキッズオンラインの公式サイトはこちら

はまキッズオンラインのコース詳細

コース名個別オンラインコース
対象年齢3歳~8歳
レッスン時間50分または90分
レッスン回数週1回(年44回)
クラス人数親子1組まで
料金【入会金】
33,000円
【受講料】

36,300円
【学材費】
2,200円
【諸経費】
1,650円
レッスン内容・四則計算
・少数、分数
・図形
・文章問題

個別オンラインコースは、オンラインで受講できるコースです。ZOOMを使ったライブ授業で、お子様の能力に合わせたカリキュラムが取り入れられています。

はまキッズオンライン 利用者の口コミ

個別相談会でお話を聞いて、そこに理論があって、具体的に分かりやすく教えて頂いたことで納得して始めてみようかと思いました。その後、授業体験をやってみて「こっち(オンライン)の方が良いな!」と確信しましたね。私は仕事もフルタイムであったので、家で親子同室で受講できることってすごくメリットがあると思います。天候にも左右されないし、送迎の負担がないことで有効な時間ができ自分にも余裕ができたのもオンラインの良さですね。

引用元:https://www.hamakidsonline.jp/

最初校舎に通うつもりでしたが、仕事の都合で通えなかったためオンラインを選びました。マンツーマンなので、本人が集中していない時やその時の調子に合わせてもらえるのはいいと思う。

引用元:https://www.hamakidsonline.jp/

はまキッズオンラインは、フルタイムで仕事のあるお母様や仕事の都合で通えなかったお母様が利用しているようです。「天候に左右されないこと」や「送迎の負担がないこと」、「本人のその時の調子に合わせてもらえるのは良い」などオンラインの魅力が挙げられています。

はまキッズオンラインの運営会社と電話番号

運営会社株式会社 浜教育研究所
所在地〒662-0832
兵庫県西宮市甲風園1丁目5番24号
電話番号0798-64-1901
営業時間10:00~18:00
定休日日曜日

はまキッズオンラインの公式サイトはこちら

幼児教室を選ぶ4つのポイント|失敗しない選び方

幼児教室を選ぶ際に意識すること

  • 【大前提】体験レッスンには必ず参加する
  • 1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
  • 2.対象年齢があっているか
  • 3.お子様が楽しめる雰囲気か
  • 4.月謝が無理のない金額か

【大前提】体験レッスンには必ず参加する

本項目では幼児教室を選ぶポイントを紹介していますが、すべての項目を確認したとしても、入室前には必ず体験レッスンに参加しましょう。「教室の方針」や「先生の雰囲気」「生徒の雰囲気」は、実際のレッスンに参加することで初めて理解できます。

体験レッスンは子どもと一緒に参加できるので、子どもの反応を見ながら入室するかどうかを決められるのもメリットです。体験レッスンでお子様の様子を確認し、幼児教室に合っているのかの最終確認を行いましょう。

体験レッスンのチェックすべきポイント

体験レッスンでは子どものここを見よう!
  • レッスンを楽しんでいるか
  • 先生や周りのお友達とおしゃべりしているか

体験レッスンでは、まず第一にお子様がレッスンを楽しめているかを確認しましょう。”笑顔で先生や周りの子と遊んでいる”時や、”静かにレッスン内容をこなしている”時は、お子様に幼児教室の雰囲気やレッスンが合っていると言えます。

中には、お子様が静かだから教室の雰囲気に合っていないのではと感じてしまう方もいますが、幼児が静かな時はレッスン内容に集中している証拠です。集中できる環境であるということは、お子様に成長に繋がりやすいため、その幼児教室への入室(入会)を検討しましょう。

1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする

幼児教室に通わせる目的例(一部)
幼稚園受験小学校受験知育
発達支援胎教英会話学習

幼児教室にお子様を入会させる際は、入会させたい理由を明らかにし、適した教室選びをしましょう。例えば「幼稚園や小学校の受験をしたい」や「発達支援を希望している」「英会話を学ばせたい」など、幼児教室を利用したい親御さんの気持ちは千差万別です。

幼児教室は、それぞれ強みや推しているポイントがあります。お子様の理想の将来を実現するために、ご両親がお子様にさせたいことと、幼児教室の強みが合致している教室を選びましょう。

2.対象年齢があっているか

幼児教室を選ぶ際は、対象年齢が合っているか確認しましょう。幼児教室は基本的に、0歳から6歳までが対象年齢です。ただし、教室によっては対象年齢が異なる場合もあるので、事前に公式サイトでの確認は必須です。

また、教室によっては対象年齢の区分が細かく分かれています。通わせたいレッスンがお子様の年齢に適しているのかを必ず確認しましょう。

3.お子様が楽しめる雰囲気か

お子様が楽しめる雰囲気かどうかも、幼児教室を選ぶ際には必ず確認しましょう。ご両親が雰囲気が良いと感じても、実際に幼児教室に通うのはお子様です。お子様が、楽しく通い続けられる教室を選ぶことが大切です。

また、通室にかかる時間も考慮しましょう。幼い時期は色んなことに気が散りやすいため、通室の時間が長いと様々なものに興味を示し、教室に着く頃には疲れてしまいます。疲れてしまっていてはレッスンに集中できないため極力、通室時間は短くしましょう。

4.月謝が無理のない金額か

幼児教室を選ぶ際は、月謝が無理のない金額か考えましょう。幼児教室は短期で結果が出るものではなく、長期的に通い、社会性や協調性を育み成長することが重要なため、継続して月謝を払う必要があります。

料金の高い教室に短期で通うよりも、平均的な金額で長い期間幼児教室に通い続けたほうが、お子様の成長に繋がりやすいです。金銭的に長期間通える幼児教室を選びましょう。

幼児教室の月謝の料金例

安めの月謝7,500~14,999円
平均的な月謝15,000~20,000円
高めの月謝20,001~100,000円以上あることもあり

月謝は、安い教室で7,500円からあり、高いところでは10万以上かかる場合もあります。月謝が高いところは、受験対策に力を入れている教室が多い傾向があります。

お子様のはじめての幼児教室は無料診断で!
ぴったり教室診断
こんな方にオススメ
  • はじめて幼児教室を習わせようと思っている方
  • どんな教室があるかわからず迷っている
  • レッスン費用や教材費用の相場を知りたいという方
ピッタリ教室診断はお子様に合った
幼児教室を無料で診断できます
簡単1分でパッとわかる

ピッタリ教室診断スタート(完全無料)

幼児教室のよくある質問

幼児教室では何を学べますか?

幼児教室では、言葉や数字、英語など様々なことを学べます。ほとんどの幼児教室は、学ぶ内容に応じてコースが用意されており、お子様に学ばせたい内容にあったコースを選ぶことができます。

また、早い時期から多くの人と触れ合うことで、協調性や社会性を身につけることも可能です。

幼児教室は何のためにありますか?

幼児教室は、幼児の知育をするためにあります。早い時期から言葉や数字、英語などにふれることで、考える力や集中力などを育めます。また、幼稚園や小学校受験の対策の場としても利用する人が多いです。

幼児教室は何歳からが対象ですか?

幼児教室は基本的に0歳から入室できる場所が多いです。しかし、幼児教室ごとに入室できる年齢が異なるため、入室をお考えの方は必ず幼児教室の公式サイトを確認しましょう。

幼稚園受験や小学校受験に幼児教室は必要ですか?

小学校や幼稚園の受験に、幼児教室は必須ではありません。しかし、幼稚園受験で必要な「面接での会話能力」や、小学校受験で必要な「学力」は、教育のプロに聞くのが一番です。受験を考えている方は、幼児教室への入室を検討しましょう。

子どもと幼児教室が合わないときどうすればいいですか?

まずは先生に相談しましょう。先生と一緒に原因を調査し、解決する方法を考えましょう。他の幼児教室への移動は、環境の変化によるお子様のストレスに繋がりやすいため、あまりおすすめはできません。

まとめ:お子様の将来像次第で通わせる教室は変わる

八王子の幼児教室に通うなら、幼児教育のノウハウが長年ある「東京英才学院」や、幼児教育についてのノウハウがある「EQWEL」などの教室がおすすめです。迷ったら体験レッスンに行き、教室の方針や雰囲気を実際に確認しましょう。

ご両親が理想とするお子様の将来次第で、通わせるべき教室は変わります。まずはご両親がお子様に何をさせたいかを明確にし、お子様の将来に適した教室を選びましょう。

お子様のはじめての幼児教室は無料診断で!
ぴったり教室診断
こんな方にオススメ
  • はじめて幼児教室を習わせようと思っている方
  • どんな教室があるかわからず迷っている
  • レッスン費用や教材費用の相場を知りたいという方
ピッタリ教室診断はお子様に合った
幼児教室を無料で診断できます
簡単1分でパッとわかる

ピッタリ教室診断スタート(完全無料)

目次