子ども向けの
おすすめ習い事教室を紹介

【料金比較】東京都中央区の幼児教室おすすめ17選!口コミや体験談も紹介

幼児_東京都中央区17選

※本記事はアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます

「東京都中央区でおすすめの幼児教室ってどこなの?」
「子どもが安心して通える幼児教室は?」

幼児教室は、幼児期から遊びや運動を通して脳や体の発達を促せるため、近年幼児教室に通わせる親御さんが増えてきています。しかし、幼児教室は種類やコースが多く、どこに通わせるべきかわからない…と悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで本記事では、東京都中央区でおすすめの幼児教室17選を紹介しています。幼児教室の選び方やよくある質問をまとめているので、東京都中央区で幼児教室を探している方は参考にしてください。

子どもの“好き”と“才能”を伸ばす!
東京都中央区の幼児教室3選
ベビーパークベビーパーク
  • 【育児を学びたいママパパにおすすめ】
  • ・ママパパ側が育児を学ぶ「親子教室」
  • ・子どもを叱らない育児法を学べる
  • ・3歳までの育児を重要視する教室
  • 公式サイトはこちら
キッズアカデミーキッズアカデミー
  • 【楽しみながら学びたい方におすすめ】
  • ・全国に200教室展開する大手な教室
  • ・責任感などをお子様に身につけられる
  • ・図形や数学を用いた遊びで学べる
  • 公式サイトはこちら
ベネッセ ビースタジオベネッセ ビースタジオ
  • 【W講師から学びたい方におすすめ】
  • ・英語教育に特化している
  • ・外国人と日本人講師に学べる
  • ・豊富なイベントに参加できる
  • 公式サイトはこちら

東京都中央区のおすすめ幼児教室17選

幼児教室教室イメージジャンル学べる内容対象年齢月謝営業時間
▼ベビーパーク
おすすめ・キャンペーン有
教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
育児のやり方
2か月~
3歳
15,400円~月~金
9:30〜17:00
▼キッズアカデミー
おすすめ・キャンペーン有
教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
育児のやり方
3歳~
年長
15,950円月~金
9:30〜17:00
▼ベネッセ ビースタジオ
おすすめ・キャンペーン有
教室のイメージ画像英会話教室英会話教室英会話生後9か月~
中3
5,500~
12,980円
月~土
10:00~18:00
▼ミキハウスの幼児教室 キッズパル
おすすめ・キャンペーン有
教室のイメージ画像幼児教室幼児教室英会話
知育
育児のやり方
生後10か月~
小3
11,000~
12,100円
月~土
10:00~17:00
▼学研教室
おすすめ・キャンペーン有
教室のイメージ画像複合スクール複合スクール英会話
算数
国語
プログラミング
読解・作文
0歳~
中3
1,650~
31,900円
月~金
9:00~17:00
▼グローバルアスリート英語キッズチアスクール
おすすめ
教室のイメージ画像複合スクール複合スクール英語
チアダンス
3歳~
小6
要確認要確認
▼グローバルアスリート英語サッカースクール
おすすめ
教室のイメージ画像複合スクール複合スクール英語
サッカー
3歳~
小6
要確認要確認
▼ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」
おすすめ・キャンペーン有
教室のイメージ画像幼児教室幼児教室ロボット4歳~
小6
11,550円~月~金
10:00~18:00
▼ECC KIDS
おすすめ
教室のイメージ画像英会話教室英会話教室英会話1歳6か月~
中3
9,900~
18,700円
毎日
10:30~21:30
▼アイ・シー・イー幼児教室教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
国語
算数
1歳~
小5
要確認火~土
10:00~17:00
▼七田式教室のイメージ画像複合スクール複合スクール英会話
音楽
プログラミング
育児のやり方
0歳6か月~
6歳
15,400~
22,000円
月~金
10:00~17:00
▼EQWEL教室のイメージ画像幼児教室幼児教室英会話
知育
育児のやり方
生後0か月~
小6
5,500~
22,000円
毎日
10:00~18:00
▼チャイルド・アイズ教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
育児のやり方
1歳6か月~
小6
11,550~
34,650円
月~土
10:00~18:00
▼コペル教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育0歳~
小6
5,500~
32,450円
毎日
9:30~18:30
▼花まる学習会教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
国語
算数
年中~
小6
要確認月~金
11:00~17:00
▼ピグマリオン教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
国語
育児のやり方
1歳6か月~
小6
要確認火~土
10:00~17:50
▼ジャック幼児教育研究所教室のイメージ画像幼児教室幼児教室知育
絵画
体操
0歳~
年長
11,000~
33,000円
火~土
8:30~18:00
おすすめ教室の選定基準
東京都中央区のおすすめ教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「通いやすさ」を重視して選定しています。
知育育児のやり方

ベビーパーク

ベビーパーク

※引用元:https://www.babypark.jp/

料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400~17,380円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
アイコンキャンペーン開催中!
営業時間月~金
9:30〜17:00
おすすめ
ポイント
  • ・全国に200教室以上展開している安心感
  • ・才能を引き出す知育プログラム
  • ・育児の悩みを相談できる
公式サイトhttps://www.babypark.jp/

ベビーパークとは、株式会社TOEZが運営する幼児教室です。全国に200教室を展開し、生徒総数が2万人を超えています。

ベビーパークは、お子様とご両親の両方がレッスンに参加する親子教室で、言葉を話す能力や気持ちをコントロールする能力を学び優れた脳の土台づくりを目指します。

講師があらゆる育児の悩みを解決してくれるので、育児に不安がある方におすすめです。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

ベビーパークの所在地

勝どき教室
中央区勝どき3-3-19 勝どきグリーンランドビル 3F
▶体験レッスンを予約する

ベビーパークのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

2か月~8か月
コース名Aクラス
対象年齢生後2か月~生後8か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・英語の歌とご挨拶
・運動(お座り、ハイハイ、寝返り)
・ベビーマッサージや遊び方を学ぶ
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Aクラスは、生後2か月~8か月のお子様と保護者様を対象としたコースです。お座りやハイハイなど、身体能力向上と言葉のインプットを進めます。

9か月~1歳3か月
コース名Bクラス
対象年齢生後9か月〜1歳3か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・英語の歌とご挨拶
・言葉の発達を促すレッスン
・指先の器用さを向上させるレッスン
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Bクラスは、生後9か月~1歳3か月のお子様と保護者様が対象のコースです。周りの大人を真似る、模擬反射が強くなる時期のため、言葉の発達・手指の巧緻性を促すレッスンを行います。

1歳4か月~1歳10か月
コース名Cクラス
対象年齢1歳4か月〜1歳10か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・英語の歌とご挨拶
・積み木
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Cクラスは、1歳4か月~1歳10か月のお子様と保護者様が対象のコースです。音楽に対する感性を、育むレッスンを行います。

1歳11か月~2歳5か月
コース名Dクラス
対象年齢1歳11か月〜2歳5か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・ボール投げ
・手指を使ったトレーニング
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Dクラスは、1歳11か月~2歳5か月のお子様と保護者様が対象のコースです。指先のトレーニングやボール投げなど、運動を通して発達の向上を行います。

2歳6か月~3歳
コース名Eクラス
対象年齢2歳6か月〜3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
17,380円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・しりとり
・折り紙
・でんぐり返し
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Eクラスは、2歳6か月~3歳のお子様と保護者様が対象のコースです。しりとりで言葉を覚えたり、ルール遊びで公共のマナーを意識できるようになります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ベビーパーク利用者の口コミ

赤ちゃんとどのように接したら良いか毎日悶々としていたので、マザーリングについて教えていただき、とても勉強になりました。先生がとても明るく、不安なことにアドバイスをくださったので、授業を受けて元気が出ました。

引用元:https://www.babypark.jp/

叱らない育児のことや、この時期の子どもの可能性について再認識することが出来た。授業内容も子どもの能力を引き出すようにと英語や数字に触れたり、身体を動かしたりといろいろなことをして楽しそうだった。

引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークを利用した人の口コミには、お母様自身が育児について学べ、有意義だったという声が多いです。お子様と一緒にレッスンを受けるのでお母様が学ぶことも多いため、育児に不安がある方にベビーパークがおすすめです。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

キャンペーン開催中!

ベビーパーク_キャンペーン

【内容】体験レッスン4,400円→無料、入室料50%OFF
【備考】入室料50%OFFは、体験レッスンを受講された方を対象とした特典です。

ベビーパークでは、体験レッスン無料キャンペーンが開催中です。

\特別キャンペーン実施中!/
ベビーパークの体験レッスンを予約する

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育育児のやり方

キッズアカデミー

キッズアカデミー

※引用元:https://www.babypark.jp/

料金【入室金】
11,000円
【レッスン料 / 月】
15,950円
【教材費 / 年】
39,600円
【管理費 / 月】
550円
アイコンキャンペーン開催中!
営業時間月~金
9:30〜17:00
おすすめ
ポイント
  • ・お子様の発達段階に合った指導
  • ・思考力と記憶力を高める知能教育く
  • ・図形や数字を用いた遊びで楽しみながら学べる
公式サイトhttps://www.babypark.jp/

キッズアカデミーとは、株式会社TOEZが運営する幼児教室です。全国に200教室を展開し、生徒総数が2万人を超えています。

キッズアカデミーは、脳が未完成の8歳までに「思考力」と「記憶力」を鍛える「知能教育」を行うことで、誠実で責任感や道徳的判断に優れたお子様に成長します。

図形や数字を用いた遊びを交えて授業するため、楽しみながら学ばせたい方におすすめです。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

キッズアカデミーの所在地

勝どき教室
中央区勝どき3-3-19 勝どきグリーンランドビル 3F
▶体験レッスンを予約する

キッズアカデミーのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

2~3歳
コース名Dクラス
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
レッスン内容・ピラミッド
・首飾りづくり

Dクラスは、2歳~3歳向けのコースです。図形や紐を使った遊びを中心に行い、お子様の受容的、集中的思考力を養ってくれます。

3~4歳
コース名Tクラス
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
レッスン内容・4色つみき
・天気と卵
・かくれているのはなあに

Tクラスは、3歳~4歳向けのコースです。立体図形やイラストカードでお子様の受容的思考力を高め、記号を使った遊びで集中的思考力を高めてくれます。

4~5歳
コース名Qクラス
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
レッスン内容・知研クロス
・スラローム
・どんな花火かな

Qクラスは、4歳~5歳向けのコースです。イラストカードの組み合わせや、数字、記号の組み合わせを考える遊びを通して、正しい判断力や倫理性を養えます。

5~6歳
コース名Cクラス
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
レッスン内容・図形の模写
・観覧車
・お話をつくろう

Cクラスは、5歳~6歳向けのコースです。図形の模写やイラストカードを使ったお話作りを通して、お子様の記憶力や表現力を培うことができます。

6~7歳
コース名Sクラス
対象年齢6歳~7歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
レッスン内容・ミネルバ
・何Lの水かな
・慣用句カルタ

Sクラスは、6歳~7歳向けのコースです。陣取りゲームやカルタ遊びなど、複雑なルールの遊びを通して、お子様の推理力や判断力を養えます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

キッズアカデミー利用者の口コミ

子どもの良い所はどんどん褒めて下さるので、娘にとっても私にとっても、とても励みになります。また、もう少し頑張ったほうが良い所は細かく、その都度教えて下さるのでお家での復習もやりやすいです。温かい先生方のご指導のおかげで、娘の良い所に親の私がどんどん気づくことが出来て嬉しいです♪

引用元:https://www.babypark.jp/ka/

大勢のクラスの中で学ぶ幼稚園とは違い、少人数のお教室の中で学ぶことが子供にとって集中させる訓練になっています。 数字や系列・図形などに触れ合うことに親しんでいて、あまり「お勉強」として堅苦しくとらえず、遊びに似た感覚で楽しみながら学ぶことが出来ています。

引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーには、「子どもの良い所をしっかり褒めてくれる」「少人数制で集中力が育つ」という声が寄せられています。温かい指導のもと、楽しみながら学べる環境がキッズアカデミーの魅力です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

キャンペーン開催中!

キッズアカデミー_キャンペーン

【内容】Amazonギフトカード2,000円分プレゼント
【備考】お申し込み時に特典用キーワード【体験の感想教えて】を入力してください。また、特典の受け取りには、体験レッスン参加後にアンケート回答が必要です。

キッズアカデミーでは、体験レッスン後にアンケート回答をすると、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンが開催中です。

\特別キャンペーン実施中!/
キッズアカデミーの体験レッスンを予約する

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英会話

ベネッセ ビースタジオ

ベネッセ ビースタジオ

※引用元:https://benesse-bestudio.com/

料金【入会金】
11,000円
【受講費】
7,260~11,110円
アイコンキャンペーン開催中!
営業時間月~土
10:00~18:00
おすすめ
ポイント
  • ・バランス良いスキル向上を目指せる
  • ・少人数制で初心者でも安心できる
  • ・アットホームな雰囲気で通い続けやすい
公式サイトhttps://benesse-bestudio.com/

ベネッセ ビースタジオとは、株式会社ベネッセビースタジオが運営する幼児教室です。英語教育に特化した、多彩なサービスを提供しています。

ベネッセ ビースタジオは、生後9か月から高校生まで幅広く対応してくれます。外国人講師と日本人のアシスタントが、連携して指導してくれる点が魅力の1つです。

英語力を試す豊富なイベントが催されているので、お子様が活躍する実感を与えたい方におすすめです。

\無料体験レッスン受付中♪/
ベネッセ ビースタジオの公式サイトはこちら

ベネッセ ビースタジオの所在地

月島2丁目教室
中央区月島2丁目
▶体験レッスンを予約する
勝どきプラザ
中央区勝どき2-10-2 土信田ビル 301号室
▶体験レッスンを予約する
カンポレアルマドリード晴海校
中央区晴海4-6-5カンポレアルマドリード2F
▶体験レッスンを予約する
晴海5丁目教室
中央区晴海5丁目
▶体験レッスンを予約する
晴海5丁目教室
中央区晴海5丁目
▶体験レッスンを予約する
築地英語教室
中央区築地7-10-8 SEAビル
▶体験レッスンを予約する
八丁堀教室
中央区八丁堀4丁目
▶体験レッスンを予約する
八丁堀教室
中央区八丁堀4丁目
▶体験レッスンを予約する
鉄砲洲公園前教室
中央区湊1丁目11-8
▶体験レッスンを予約する
教室をもっと見る

ベネッセ ビースタジオのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

9か月~3歳
コース名ベビーPlaygroupコース
対象年齢生後9か月~3歳
レッスン時間40分
レッスン回数月2回または月3回
クラス人数親子6組まで
担当講師外国人
料金【入会金】
11,000円
【受講費】

7,260~9,625円
【教材費】
8,910円
【年会費】
無料
備考・教材費が変わる可能性がある
・その他、イベント等の費用は別途必要

ベビーPlaygroupコース(インターナショナル)は、外国人講師による生後9か月から3歳までのお子様と保護者様を対象としたコースです。英語を耳で聞き、真似をして自然と楽しく英語を話せるようになることが魅力です。

年少~年長
コース名幼児 Pre-Kids / Kidsコース
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数年40回
クラス人数8名まで
担当講師外国人
料金【入会金】
11,000円
【受講費】
11,770円
【教材費】
20,350~22,270円
【年会費】
6,600円

幼児 Pre-Kids/Kidsコース(インターナショナル)は、外国人講師による年少から年長までのお子様を対象としたコースです。日常で使えるフレーズを学べるので、自然に英語に触れられます。

小学1~2年生
コース名小1~2 Elementaryコース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間60分
レッスン回数年42回
クラス人数8名まで
担当講師外国人
料金【入会金】
11,000円
【受講費】

11,770円
【教材費】
20,980円
【年会費】
6,600円

Elementaryコース(インターナショナル)は、外国人講師による小学1年生と2年生を対象としたコースです。本人や家族、学校がテーマのレッスンで、よく使う単語や表現を定着させ、会話や読み、書きの基礎力をつけられます。

小学3~4年生
コース名小3~4 Intermediateコース
対象年齢8歳~10歳
レッスン時間60分
レッスン回数年42回
クラス人数8名まで
担当講師外国人
料金【入会金】
11,000円
【受講費】
11,770円
【教材費】
20,980円
【年会費】
6,600円

Intermediateコース(インターナショナル)は、外国人講師による小学3年生と4年生を対象としたコースです。ロールプレイやゲームなどの対話型アクティビティで、単語・フレーズを使いこなせるようになります。

小学5~6年生
コース名小5~6 Advancedコース
対象年齢10歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数年42回
クラス人数8名まで
担当講師外国人
料金【入会金】
11,000円
【受講費】
11,770円
【教材費】
20,980円
【年会費】
6,600円

Advancedコース(インターナショナル)は、外国人講師による小学5年生と6年生を対象としたコースです。学んだ表現を用いて、伝えたいことを英語で表現できる力を養えます。

中学生
コース名中学生 Teens J.H.コース
対象年齢12歳~15歳
レッスン時間60分
レッスン回数年40回
クラス人数8名まで
担当講師外国人
料金【入会金】
11,000円
【受講費】
11,110円
【教材費】
6,160~6,380円
【年会費】
6,600円

中学生 Teens J.H.コース(インターナショナル)は、外国人講師による12歳から15歳が対象のコースです。日常的、社会的なテーマを題材にしたレッスンで、社会で使える英語を学べます。

年長~中2(読み書き・文法)
コース名読み書き・文法
対象年齢5歳~14歳
レッスン時間40分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講費】
9,460円
【教材費】
12,980円

読み書き・文法は、5歳から14歳を対象としたコースです。読み書きや文法の力を深め、検定と学校の試験に対応する力を養えます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ベネッセ ビースタジオ利用者の口コミ

「お兄さん」をしている我が子の姿にびっくり!外国人にも自分から“Hello!”と話しかけています!

引用元:https://benesse-bestudio.com/

学校でも英語で質問ができるように!アメリカの大学に行きたいという夢に近づいています!

引用元:https://benesse-bestudio.com/

ベネッセ ビースタジオでは「子どもが日常生活で英語を使えるようになった」という声が多いです。英語を楽しんで学んでいるという声も見られるので、指導方法がよく、子どもに英語力が確実についていることがわかります。

\無料体験レッスン受付中♪/
ベネッセ ビースタジオの公式サイトはこちら

キャンペーン開催中!

ベネッセ ビースタジオ_キャンペーン

【体験特典】無料体験レッスン参加者にプレゼント
【入会特典】体験から1週間以内の入会で入会金半額
【期間】2025年5月31日
【備考】体験特典のプレゼント内容は対象コースにより異なります。

ベネッセ ビースタジオでは、体験レッスン参加時や入会時に利用できる春のキャンペーンが開催中です。

\春のキャンペーン開催中!/
ベネッセ ビースタジオの体験レッスンを予約する

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英会話知育育児のやり方

ミキハウスの幼児教室 キッズパル

ミキハウスの幼児教室 キッズパル

※引用元:https://www.mhkidspal.com/

料金【入会金】
11,000円
【月会費】
11,000円~
【教材費】
あり
アイコンキャンペーン開催中!
営業時間月~土
10:00~17:00
おすすめ
ポイント
  • ・開講25年の実績がある
  • ・入会した99%のお母様の悩みを解消する
  • ・プログラミング教育を受けられる
公式サイトhttps://www.mhkidspal.com/

ミキハウスの幼児教室 キッズパルとは、株式会社ミキハウス アンド 小学館プロダクションが運営する幼児教室です。開講して25年経つため、培った知識や経験と実績があります。

ミキハウスの幼児教室 キッズパルは、テーマに沿って調べて表現する発表活動や、キッズパル独自のプログラミング学習でお子様が幅広い探究心を持てるカリキュラムとなっています。

ネイティブスピーカーの外国人講師がいる英会話コースがあるため、ネイティブの発音を聞いて学ばせたい方におすすめです。

\まずは資料請求から♪/
ミキハウス幼児教室の公式サイトはこちら

ミキハウスの幼児教室 キッズパルの所在地

日本橋三越本店教室
中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館7階
▶体験レッスンを予約する
日本橋髙島屋教室
中央区日本橋2-4-1 髙島屋 東京店 5階
▶体験レッスンを予約する

ミキハウスの幼児教室 キッズパルのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

1歳~2歳(英語)
コース名ワラビークラス
対象年齢1歳~2歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
11,000円
【月会費】

13,200円
【教材費】
・初年度:49,500円
・進級時:22,000円
【維持費】
無料
レッスン内容・英語であいさつをする
・英語の歌で手遊び
・音やリズムをインプット
備考・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引

ワラビークラスは、1~2歳のお子様が対象のコースです。英語の歌で手遊びをしたり、リズムや音を感じ取ることで楽しく英語に触れることができます。

2歳~3歳(英語)
コース名カンガルークラス
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
11,000円
【月会費】

13,200円
【教材費】
・初年度:49,500円
・進級時:22,000円
【維持費】
無料
レッスン内容・英語であいさつをする
・英語の歌で手遊び
・乗り物や動物などの英単語を体で表現
備考・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引

カンガルークラスは、2~3歳のお子様が対象のコースです。英語で挨拶したり、歌を歌うことで自然に口ずさめるようになったり、身近にあるものの単語を覚えて、日常生活に英語を取り入れることができます。

3歳~4歳(英語)

コース名ウォンバットクラス
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
11,000円
【月会費】

13,200円
【教材費】
・初年度:49,500円
・進級時:22,000円
【維持費】
無料
レッスン内容・習った英語を使って会話
・英語の歌を歌う
・ワークシート
備考・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引

ウォンバットクラスは、3~4歳のお子様が対象のコースです。習った英語を使ってお友達と会話したり、テーマに合わせてやり取りすることで、自然に会話力が身につけられます。

4歳~5歳(英語)
コース名コアラクラス
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
11,000円
【月会費】

13,200円
【教材費】
・初年度:49,500円
・進級時:22,000円
【維持費】
無料
レッスン内容・意味を理解しながら英語で歌う
・英語でごっこ遊び
・ワークシート
備考・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引

コアラクラスは、4歳~5歳のお子様が対象のコースです。英語の意味を理解しながら歌を歌ったり、ごっこ遊びをすることで、日常生活で自然に英語を話せるようになります。

5歳~6歳(英語)
コース名エミュークラス
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
11,000円
【月会費】

13,200円
【教材費】
・初年度:49,500円
・進級時:22,000円
レッスン内容・意味を理解しながら英語で歌う
・アクティビティやクラフトを通して英語で表現
・ワークシート
備考・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引

エミュークラスは、5歳~6歳のお子様が対象のコースです。英語を使って「話す」「読む」「書く」「聞く」といったコミュニケーション能力を伸ばせます。

1歳~6歳(英語)
コース名プライベートコース
対象年齢1歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回または週2回
料金【入会金】
11,000円
【月会費】

・週1回:39,600円
・週2回:79,200円
【教材費】
・初年度:49,500円
・進級時:22,000円
レッスン内容・受講者1名に対して先生が付きっ切りで指導
・お子様の年齢に合わせた英語学習が可能
備考・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引

プライベートコースは、1歳~6歳のお子様が対象のコースです。お子様の年齢に合わせた英語学習が可能で、受講者一名に対し先生が付きっ切りで指導してくれます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ミキハウスの幼児教室 キッズパル利用者の口コミ

はじめての育児ではじめてのお教室でした。 物ごとに対して 「絶対こうじゃなきゃダメなんだよ」ではなくて、それでも全然大丈夫という考えの先生でとても嬉しかったです。 親子で手遊びを20以上経つ今も風景を覚えています。

引用元:https://www.mhkidspal.com/

毎回楽しく通っていました。親子ともにお友達に会えることも楽しみのひとつでした。

引用元:https://www.mhkidspal.com/

ミキハウスの幼児教室では「育児の考え方を学べた」「親子共友達に会えて楽しかった」といった満足の声が多いです。お子様のためになるのはもちろん、親御様自身も安心して育児したいという人におすすめです。

\まずは資料請求から♪/
ミキハウス幼児教室の公式サイトはこちら

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英会話算数国語プログラミング読解・作文

学研教室

学研教室

※引用元:https://www.889100.com/

料金【入会金】
5,500円
【月謝】
1,650~17,600円
アイコンキャンペーン開催中!
営業時間月~金
9:00~17:00
おすすめ
ポイント
  • ・全国展開している学研グループなので安心
  • ・0歳から中学生まで幅広く入会できる
  • ・子ども英語教室の評価が高い
公式サイトhttps://www.889100.com/

学研とは、株式会社学研エデュケーショナルが運営する学習教室です。全国に16,000教室を展開し、30万人以上のお子様が通っています。

学研は幼児から高校生まで幅広いコース展開をしており、個々の学力や能力・適性に応じた個別学習を行います。

創業75年を超える実績があるため、安心感を求める方におすすめです。

\まずは資料請求から!/
お近くの「学研教室」をさがす

学研教室の所在地

月島教室
中央区月島2-9-2 石山ビル 1階
▶体験レッスンを予約する
東日本橋教室
中央区東日本橋2-6-7
▶体験レッスンを予約する

学研教室のコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

0歳~3歳
コース名0・1・2Petit Pas
対象年齢0歳~2歳
レッスン時間45分
レッスン回数月1回
料金【入会金】
無料
【月謝】

1,650円
【教材費】
無料
【システム環境維持費】
無料
レッスン内容・絵本の読み聞かせ
・ぬる、切る、貼る、折るなどの手先の運動
・教育や子育てのアドバイス
備考・0歳児のお子様は、1人でお座りできることが参加の目安
・一部の地域では、週1回「イーコラボ マスターコース Pre-Kidsクラス」も開講あり

0・1・2PetitPasコースは、0~2歳のお子様と一緒にレッスンに参加し、複数の親子とグループレッスンできるコースです。

年少
コース名年少
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間30分~60分
レッスン回数週1回~月2回
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

4,620~9,680円
【教材費】
・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】
220円
【運営費】
6,600円
レッスン内容・さんすう・こくごコース
・アカデミー算国コース
・未就園児コース
・イーコラボ
・マスターコース
・Kids1クラス
・えいごコースなど

幼稚園年少コースでは、文字や数を取り扱い「考える力」をつけるコースです。取り組む過程を重視し、小学校入学に備えられます。

年中
コース名年中
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間30分~60分
レッスン回数週1回または週2回
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

6,930~9,680円
【教材費】
・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】
220円
【運営費】
6,600円
レッスン内容・さんすう、こくごコース
・アカデミー算国コース
・イーコラボ
・マスターコース
・Kids1クラス
・えいごコースなど

幼稚園年中コースでは、文字や数に加え知恵を取り扱い「小学校入学の土台となる力」をつけるコースです。自学自習の習慣づけを狙うほか、あいさつや靴を揃えるなど、徳育面の指導も行われます。

年長
コース名年長
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間30分~60分
レッスン回数週1回または週2回
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

6,930~9,680円
【教材費】
無料
【システム環境維持費】
220円
【運営費】
6,600円
レッスン内容・ミニ作文
・文章題の基礎
・図形の組み合わせ
・一部教室ではその他コースに「さんすう・こくごコース」、「アカデミー算国コース」「えいごコース」などあり

幼稚園年長コースは、ひらがな書きや文の読み取り、数の合成や分解を習えるコースです。他にも図形や時計に取り組み、小学校入学の準備を進めます。

小1~小2
コース名算数・国語コース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

9,680円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・算国の1,2年生相当までの学習を行う
・繰り返し学習で学習を定着
・一部教室ではその他コースに「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「ロボットプログラミングコース」「ことばパークコース」などあり
備考レッスン時間は、教室により異なる

算数・国語コースは、一人ひとりにあった学習メニューと指導を行い、学力の基礎固めを行います。褒めて励ます指導で、お子様のやる気を引き出し、低学年のうちに自学自習で机に向かう習慣を身につけられます。

小3~小4
コース名算数・国語コース
対象年齢8歳~10歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

9,680円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・算国の3,4年生相当までの学習を行う
・繰り返し学習で学習を定着
・一部教室ではその他コース「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」「ことばパークコース」など
備考レッスン時間は、教室により異なる

算数・国語コースは、繰り返し学習を行い、苦手ポイントの克服を目指します。余裕のあるお子様は、先取り学習ができるので、お子様の学習理解度に合ったカリキュラムで学べます。

小5~小6
コース名算数・国語コース
対象年齢10歳~12歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

9,680円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・オリジナル教材を使用
・繰り返し学習で記憶を定着
・一部教室ではその他コースに「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「理科・社会コース」「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」「ことばパークコース」などあり
備考レッスン時間は、教室により異なる

算数・国語コースは、細かく内容を区切ったオリジナル教材を使い、苦手克服するコースです。単なる暗記力や計算力だけでなく、考える力を育み、中学校で必要な学力の基礎を身につけられます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

学研教室利用者の口コミ

2024年は50問テストで初めて100点がとれたり、他のテストでも100点が多くとれた年でした。どうして、100点がとれたか考えてみると、たくさん漢字練習をしたり、50問テストのプリントをたくさんやった事が原因だと思いました。初めて50問テストで100点がとれたときとてもうれしかったので、2025年もたくさん漢字練習やプリントをやったりして100点をとろうと思いました、

引用元:https://www.889100.com/

先生にほめられるのがうれしくて続けられる楽しさがある

引用元:https://www.889100.com/

学研を利用した人の口コミでは、テストで100点を取れたという声があります。先生に褒められるのが嬉しくて続けられる楽しさがあるので、楽しく学習してほしい方に学研がおすすめです。

\まずは資料請求から!/
お近くの「学研教室」をさがす

キャンペーン開催中!

学研教室_キャンペーン

【内容】入会金0円
【期間】2025年6月1日~2025年8月16日
【備考】上記の期間中に入会した方が対象です。

学研教室では、期間中に入会手続きをした方を対象に、入会金無料キャンペーンが開催中です。

\特別キャンペーン実施中!/
学研教室の資料請求をしてみる

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英語チアダンス

グローバルアスリート英語キッズチアスクール

グローバルアスリート英語キッズチアスクール

※引用元:https://globalathlete.jp/

料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
営業時間要確認
おすすめ
ポイント
  • ・チアダンスと英語が学べる
  • ・初心者も・男の子も大歓迎
  • ・ネイティブ英語が自然に楽しく身に付く
公式サイトhttps://globalathlete.jp/

グローバルアスリート英語キッズチアスクールは、サッカー日本代表GK・川島選手がアンバサダーを務める運営団体が主催し、チアと英語をミックスした新しい形のスクールです。

体を動かしながら英語に慣れ親しみ、英語とチアの両方を好きになることで、自然と英語力を身につけられます。

\一度に「チアダンス」も「英語」も?!/
詳しくは無料体験レッスンで♪

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの所在地

勝どき校
中央区勝どき3-5-6 シャンボール築地201
▶体験レッスンを予約する
勝どきバディ校
中央区勝どき4-6-2-302 パークタワー勝どきミッド内3階
▶体験レッスンを予約する

グローバルアスリート英語キッズチアスクールのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

3歳~年少また年中クラス
コース名3歳〜年少また年中クラス
対象年齢3歳~5歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数6名
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・英語
・チアリーディングやチアダンス

対象クラスは、少人数制で小さなお子様が初めてのダンスと英語を自然と学べるクラスです。

年中~年長または年長~小学1年生クラス
コース名年中〜年長または年長~小学1年生クラス
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・英語
・チアリーディングやチアダンス

年中〜年長クラスは、近い年齢のお子様同士で少人数で受講できるレッスンのクラスです。英語もダンスも初心者から通えます。

小学1年生または2年生以上クラス
コース名小学1年生または2年生以上クラス
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・英語
・チアリーディングやチアダンス

対象クラスは、少人数制で小学生6年生まで通えるクラスです。オールイングリッシュでダンスを通して英語も学べます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

グローバルアスリート英語キッズチアスクール利用者の口コミ

自信をもって英語でコミュニケーションをとれるようになり夢中でレッスンに通えます。

引用元:https://globalathlete.jp/

チアも英語も好きになってくれて嬉しい

引用元:https://globalathlete.jp/

グローバルアスリート英語キッズチアスクールでは、チア初心者でも、英語がはじめてでも、体を動かしながら楽しく自然に英語を学べると好評です。ネイティブとバイリンガルの先生達が、チアと英語の両方を楽しく指導してくれるようです。

\一度に「チアダンス」も「英語」も?!/
詳しくは無料体験レッスンで♪

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英語サッカー

グローバルアスリート英語サッカースクール

グローバルアスリート英語サッカースクール

※引用元:https://globalathlete.jp/

料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
営業時間要確認
おすすめ
ポイント
  • ・サッカーと英語が学べる
  • ・英語が初心者でも・女の子でもOK
  • ・ネイティブ英語が自然に楽しく身に付く
公式サイトhttps://globalathlete.jp/

グローバルアスリート英語サッカースクールは、サッカー日本代表GK・川島選手がアンバサダーを務める運営団体が主催し、サッカーと英語をミックスした新しい形のスクールです。

体を動かしながら英語に慣れ親しみ、英語とサッカーの両方を好きになることで、自然と英語力を身につけられます。

\一度に「サッカー」も「英語」も?!/
詳しくは無料体験レッスンで♪

グローバルアスリート英語サッカースクールの所在地

月島校
中央区月島4丁目周辺
▶体験レッスンを予約する

グローバルアスリート英語サッカースクールのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

3歳~年中
コース名3歳〜年中クラス
対象年齢3歳~5歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名前後
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・英語
・サッカー
備考・アスリエ会員様は入会金無料
・教室によって、時間やクラス編成が異なる場合あり

3歳〜年中クラスでは、年齢に合わせた英語と運動を楽しく体験できます。お子様の適応力でぐんぐん吸収し、小さな頃から挑戦する心を育みます。

年長~小学1年生
コース名年中〜年長または年長~小学1年生クラス
対象年齢4歳~7歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・英語
・チアリーディングやチアダンス

対象クラスは、近い年齢のお子様同士で少人数で受講できるレッスンのクラスです。英語もダンスも初心者から通えます。

小学2・3年生以上
コース名小学2、3年生以上クラス
対象年齢7歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数10名前後
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月会費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・英語
・サッカー
備考・アスリエ会員様は入会金無料
・教室によって、時間やクラス編成が異なる場合あり

小学2、3年生以上のお子様を対象とクラスでは、好きなスポーツで自然に英語を習得できます。ネイティブ講師による活きた英語と、褒めて伸ばす指導で自信と自主性を育みます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

グローバルアスリート英語サッカースクール利用者の口コミ

生きた英語を体で覚えるので、自然と口から英語が出てくるようになりました(年中~年長クラス)

引用元:https://globalathlete.jp/

普通の英語スクールではダメだったけど、ここの英語サッカースクールなら大丈夫でした(3歳~年少クラス)

引用元:https://globalathlete.jp/

グローバルアスリート英語サッカースクールでは、サッカーを通して体を動かしながら楽しく自然に英語を学ぶことができ、子どもが習い事を長く通えるようになったと好評です。

\一度に「サッカー」も「英語」も?!/
詳しくは無料体験レッスンで♪

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

ロボット

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」

※引用元:https://kids.athuman.com/

料金【入会金】
11,000円
【月額授業料テキスト代含む】
11,550円
【初回ロボットキット代】
33,000円
アイコンキャンペーン開催中!
営業時間月~金
10:00~18:00
おすすめ
ポイント
  • ・全国2,000教室以上
  • ・最長11年間学べる
  • ・ロボット業界のパイオニア
公式サイトhttps://kids.athuman.com/

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」は、創業以来、児童向けロボット教育を牽引し、全国2,000以上の教室で27,000人以上が学ぶ国内シェアNo.1の教室です。

最長11年間学べるカリキュラムで、IT×ものづくりを通して、子どもたちの無限の可能性を引き出し、これからの時代を生き抜く力を育みます。

\日本最大級!好きを伸ばそう!/
大人気のロボット教室体験へ

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」の所在地

日本橋久松町教室
中央区日本橋久松町11-8  CITY PRIME日本橋3階
▶体験レッスンを予約する

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」のコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

年中~年長
コース名プレプライマリーコース
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間90分
レッスン回数月2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
11,000円
【月額授業料テキスト代含む】
11,550円
【初回ロボットキット代】
33,000円
レッスン内容・ロボット基本製作(90分)
・作ったロボットの改造など応用実践(90分)
※月に2回の授業で1体のロボットを製作
備考※ベーシックコース・アドバンスコース進級時、 追加キット代が必要

プレプライマリーコースは、12ヶ月間で12体のロボット製作します。ゆっくりステップで進み、完成した際には動く驚きと感動があります。

幼児~小学校低学年
コース名プライマリーコース
対象年齢~9歳
レッスン時間90分
レッスン回数月2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
11,000円
【月額授業料テキスト代含む】
11,550円
【初回ロボットキット代】
33,000円
レッスン内容・ロボット基本製作(90分)
・作ったロボットの改造など応用実践(90分)
※月に2回の授業で1体のロボットを製作
備考※ベーシックコース・アドバンスコース進級時、 追加キット代が必要

プライマリーコースは、12ヶ月間で12体のロボット製作します。テキスト見ながら、動くロボットを自らの手で作り上げるステップで、自然と文字を読む力、数を数える力を養うことができます。

小学生
コース名ベーシックコース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数月2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
11,000円
【月額授業料テキスト代含む】
11,550円
【初回ロボットキット代】
33,000円~
レッスン内容・ロボット基本製作(90分)
・作ったロボットの改造など応用実践(90分)
※月に2回の授業で1体のロボットを製作
備考※ベーシックコース・アドバンスコース進級時、 追加キット代が必要

ベーシックコースは、24ヶ月間で24体のロボット製作します。テキストを見ながらロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを観察し、ロボットの改造にチャレンジすることで創意工夫の力を養えます。

小学生
コース名ミドルコース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数月2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
11,000円
【月額授業料テキスト代含む】
11,550円
【初回ロボットキット代】
33,000円
レッスン内容・ロボット基本製作(90分)
・作ったロボットの改造など応用実践(90分)
※月に2回の授業で1体のロボットを製作
備考※ベーシックコース・アドバンスコース進級時、 追加キット代が必要

ミドルコースは、24ヶ月間で24体のロボット製作します。タブレットを用いて、初歩的なプログラム作成にも取り組み「感じて、考えて、動く」自律的なロボットを作り上げることを学びます。

小学校中学年~(ミドルコース修了生)
コース名アドバンスコース
対象年齢8歳~
レッスン時間90分
レッスン回数月2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
11,000円
【月額授業料テキスト代含む】
11,550円
【初回ロボットキット代】
33,000円~
レッスン内容2ヶ月に1種類のロボットを製作するため4回構成の授業
備考※ベーシックコース・アドバンスコース進級時、 追加キット代が必要

アドバンスコースは、小学校中学年以上(ミドルコース修了生)を対象としたクラスになります。24ヶ月間で12体のロボット製作します。「センサー・マイコンブロック・モーター等」を組み合わせたロボットを話し合い工夫を重ねて作り上げていく授業です。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」利用者の口コミ

人前で発表することが苦手だったが、アイデアロボット発表会への参加を勧められた時に、自分の意志で参加を決めて、当日も堂々と発表できたことに驚いた。本人もかなり自信を持てたと感じている。

引用元:https://kids.athuman.com/

他の習い事は長続きしなかったため、自分にも続けられることがあると自信になっているようです。コースもじっくり上がるので、上がった時の達成感が大きいようです。

引用元:https://kids.athuman.com/

ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」では、お子様が好きな事や興味を持っていることをきっかけに通っている方が多いようです。おかげで集中力がアップし発表力も身に付くと好評です。

\日本最大級!好きを伸ばそう!/
大人気のロボット教室体験へ

紹介制度キャンペーン!

ヒューマンアカデミージュニア_キャンペーン

【内容】紹介制度利用された方に選べるe-GIFTプレゼント
【備考】予告なく終了する場合があります

ヒューマンアカデミージュニアでは、期間中にご紹介制度を利用して入会をした方を対象に、紹介した人も紹介された人も嬉しい紹介制度キャンペーンを実施中です。


\紹介キャンペーン実施中!/

ヒューマンアカデミーの体験会を予約する

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英会話

ECC KIDS

ECC KIDS

※引用元:https://www.kids.ecc.jp/

料金【入学金】
11,000円
【授業料】
9,900~18,700円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
営業時間毎日
10:30~21:30
おすすめ
ポイント
  • ・歌、ダンス、絵本を使った英会話レッスンあり
  • ・厳しい採用条件をクリアした講師で安心する
  • ・日本人スタッフのサポートも万全である
公式サイトhttps://www.kids.ecc.jp/

ECC KIDSでは、歌・ダンス・絵本を使った英会話レッスンが行われます。1歳6か月~5歳のお子様が対象で、飽きさせない工夫をしつつ、聞く・話す・読む・書くの4技能が向上します。

また、ECCキッズの講師になるには、厳しい採用条件をクリアする必要があります。厳選された講師陣と、培った経験から洗練されたカリキュラムがあるので、英語力が確実に伸びます。

\まずは無料見学説明会に参加♪/
ECC KIDSの公式サイトはこちら

ECC KIDSの所在地

銀座校
中央区銀座5-8-17ヒューリック銀座ワールドタウンビル6階
▶体験レッスンを予約する

ECC KIDSのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

1歳半~3歳
コース名1歳半・2歳・3歳 (ベビー) コース
対象年齢1歳6か月~3歳
レッスン時間30分
レッスン回数週1回
クラス人数6組
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
9,900~11,000円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:外国人
・歌、ダンス
・年間約200単語の学習
・10パターンのアクティビティ
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:11,000円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:9,900円

1歳半・2歳・3歳(ベビー)英会話コースは、1歳半から3歳までのお子様と保護者が対象のコースです。年間約200単語を学習し、英語の語彙を増やせる魅力があります。

3歳(年少)
コース名3歳 (年少) コース
対象年齢3歳のみ
レッスン時間40分
レッスン回数週1回
クラス人数6組
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
9,900~11,000円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:外国人
・絵本の読み聞かせ
・歌、ダンス
・アルファベットパズル 等
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:11,000円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:9,900円

3歳(年少)コースは、3歳のお子様と保護者が対象のコースです。絵本の読み聞かせを中心に、レッスンが構成されています。パズルを使った、アルファベットについても学ぶことができます。

年中(4歳)~年中(5歳)
コース名4・5歳コース
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
クラス人数8名
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
9,900~11,000円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:外国人
・年間40表現の定着
・コミュニケーション力
・発表力
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:11,000円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:9,900円

4歳・5歳コース(キッズイングリッシュワールド)は、4歳と5歳を対象にしたコースです。日常の場面をテーマにし、8表現を繰り返し学習することで、年間40表現の定着を目指せます。

小1(6歳)~小3(9歳)
コース名小学1・2・3年生 (小学校低学年) 英会話コース
対象年齢6歳~9歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
9,900~11,000円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:外国人
・単語学習
・聞く・話す
・発表 など
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:11,000円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:9,900円

小学1・2・3年生(小学生低学年)英会話コースは、6歳から9歳を対象にしたコースです。オールイングリッシュの授業で、英語を積極的に話す姿勢を身につけられます。

小4(9歳)~小6(12歳)
コース名小学4・5・6年生 (小学生高学年) 英会話コース
対象年齢9歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数10名
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
9,900~11,000円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:外国人
・話す
・聞く
・総合英語力の強化 など
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:11,000円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:9,900円

小学4・5・6年生(小学生高学年)英会話コースは、9歳から12歳を対象としたコースです。会話のキャッチボールが、長く続けられるように学習できます。センテンスカードを活用し、楽しみながら文章の仕組みを学べます。

小1(6歳)~小3(9歳)
コース名スーパーマスターコース (小学1~3年生)
対象年齢6歳~9歳
レッスン時間120分 60分×週2回
レッスン回数週1回
クラス人数10名
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
16,830~18,700円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:日本人、外国人ペアティーチング
・聞く、話す、読む、書くの基礎から経験者向けまで
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:18,700円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:16,830円

スーパーマスターコース(小学1~3年生)は、6歳から9歳を対象としたオールイングリッシュのコースです。文型学習を通し、英文を正しく書く力を身につけられます。また、英検Jr.や英検の資格試験にも挑戦可能です。

小4(9歳)~小6(12歳)
コース名スーパーマスターコース (小学4~6年生)
対象年齢9歳~12歳
レッスン時間120分 60分×週2回
レッスン回数週1回
クラス人数10名
料金【入学金】
11,000円
【授業料】
16,830~18,700円
【教材費】
あり(※金額不明)
【諸経費】
1,650円
レッスン内容講師:日本人、外国人ペアティーチング
単語学習、スピーキング・思考力 など
備考※授業料(月払い)は、エリアで変動
・首都圏・関東エリア:18,700円
・北関東・東海・関西・中国・九州エリア:16,830円

スーパーマスターコース(小学4~6年生)は、9歳から12歳を対象としたオールイングリッシュのコースです。自分の英語力を活かし、講師とのやりとりで推測力や思考力を高められます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ECC KIDS利用者の口コミ

自分から「これは英語で何て言うの?」と聞いてくるようになりました。同じ幼稚園に通っている外国人のお友達に英語で話しかけるようにもなり、驚きました。

引用元:https://www.kids.ecc.jp/

普段の生活の中でも自分の知っている物は得意げに英語で言ったりしています。「これは英語で~~でしょ?」と言いながらニコニコしています。

引用元:https://www.kids.ecc.jp/

ECCキッズでは「子どもが日常生活で楽しそうに英語を使うようになった」という声が多いです。子どもに英語力がついているだけでなく、英語を楽しんでいることがわかります。

\まずは無料見学説明会に参加♪/
ECC KIDSの公式サイトはこちら

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育国語算数

アイ・シー・イー幼児教室

アイ・シー・イー幼児教室

※引用元:https://www.ice-yoji.com/

料金お問い合わせ時にご確認ください
営業時間火~土
10:00~17:00
おすすめ
ポイント
  • ・少人数制でお子様をしっかり見る
  • ・思考力を育てられるコースがある
  • ・幼稚園・小学生受験に特化している
公式サイトhttps://www.ice-yoji.com/

アイ・シー・イー幼児教室とは、生きる力を伸ばすことを目指す幼児教室です。お子様一人ひとりに最適な環境で、学ぶ楽しさを身につけさせてくれます。

アイ・シー・イー幼児教室では、受験だけをゴールにせず、長い人生の中で必要になる生きる力を伸ばすことに重きをおいた教育を提供しています。

お子様に自分自身で未来を切り開く生きる力を身につけさせたい方におすすめです。

アイ・シー・イー幼児教室の所在地

勝どき教室
中央区勝どき3-5-4 平野ビル 3階

アイ・シー・イー幼児教室のコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

3歳~6歳(小学校受験)
コース名小学校受験コース
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数4名まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・ペーパー対策
・行動観察、過去問実践
・絵画・制作、運動

小学校受験コースは、3歳~6歳のお子様を対象としたクラスです。合格に向けた対策や、 入学後にもつながる力を育てます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

アイ・シー・イー幼児教室利用者の口コミ

アイ・シー・イーの先生は、優しく、時に厳しく、親身になって指導してくださり、とても信頼していました。娘も泣くこともなく、かといってふざけるのではなく、緊張感を持ったまま1年間通っていたと思います。私も日頃から常に緊張感を持つことを心がけて過ごし、家族全員で生活を改めることができました。甘えん坊の娘が、しっかりと自分のことができるように指導してくださり、とても感謝しています。

引用元:https://www.eqwel.jp/

年少でモンテッソーリコースに通い、年中から小学校受験コースに切り替えました。早くから通っていたことで、娘にとって教室に通うことが当たり前になっており、最後まで「受験」というプレッシャーはなかったように思います。 先生が娘のことをよく理解してくださっていて、母親の私も、進路や子育ての悩みを相談しやすかったです。的確なアドバイスもいただけました。

引用元:https://www.eqwel.jp/

アイ・シー・イー幼児教室を利用した人の口コミでは、親身になって指導してくれるという声があります。子育ての悩みを相談しやすかったという声もあるので、育児の悩みがアル方にアイ・シー・イー幼児教室がおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英会話音楽プログラミング育児のやり方

七田式

七田式

※引用元:https://www.shichida.co.jp/

料金【入室金】
11,000円
【受講料】
5,500~円
【教材費】
あり
【管理費】
あり
営業時間月~金
10:00~17:00
おすすめ
ポイント
  • ・「生きる力」を重視した教育方針がある
  • ・豊富な教材で時代にあった柔軟な指導あり
  • ・60年以上の教育実績がある
公式サイトhttps://www.shichida.co.jp/

七田式とは、株式会社しちだ・教育研究所が運営する幼児教室です。世界17の国と地域で実践され、約100万人に学ばれています。

七田式は、「生きる力」を重視した教育方針で現代社会に必要なコミュニケーション能力や思考力を養います。

教室学習だけでなく通信教育も受けれるため、お子様のペースに合わせたサービスを選びたい方におすすめです。

七田式の所在地

勝どき駅前教室
中央区勝どき2-8-12 東京ビユック中銀 15階 1518

七田式のコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

妊婦の方
コース名胎教コース
対象年齢妊婦の方
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数全4回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

6,600円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
レッスン内容・語りかけ
・タッチング法
・絵本を読む
・名画、音楽
備考受講料は、1回分の料金

胎教コースは、妊娠されている方が対象のコースです。体操やイメージトレーニング、基礎理論など、より良い環境作りができます。

生後6か月まで
コース名赤ちゃんコース
対象年齢生後0か月~生後6か月
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数全1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

5,500円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
レッスン内容・子育てアドバイス
・ベビーマッサージや赤ちゃん体操
・集中力や手先を鍛える手遊び指導
・右脳を刺激するフラッシュカード
備考受講料は、1回分の料金

赤ちゃんコースは、生後0か月~生後6か月までのお子様が対象のコースです。ベビーマッサージや手遊びなどの実践だけでなく、ご家族の方向けに子育てのアドバイスもしてくれます。

生後6か月~6歳
コース名幼児コース
対象年齢生後6か月~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

4,400円
レッスン内容・手先の取り組み
・プリント学習
・ペグ記憶
・暗唱
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり

幼児コースは、生後6か月から6歳のお子様を対象にしたコースです。お子様の発達に合わせたレッスンで、五感を使って能力を効果的に引き出せます。

生後6か月~6歳(英語)
コース名幼児英語コース
対象年齢生後6か月~6歳
レッスン時間40分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

9,350~10,450円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

3,300円
レッスン内容・フラッシュカード
・音読
・暗唱
・イラストを使った英会話
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり
・幼児英語コースは地域により料金が異なる

幼児英語コースは、生後6か月から6歳のお子様を対象にした英語教育コースです。聞き取る力や読む力、発音、表現力の4つをバランス良く学習できます。

小学生
コース名小学生コース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

4,400円
レッスン内容・人間学
・直観像
・速読
・作文創作
・算数の歌・特殊算
・社会科
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり

小学生コースは、6歳から12歳のお子様を対象にしたコースです。絵や言葉、数字などが書かれたカードを記憶して書き出し、記憶力や暗記力を高めるレッスンができます。

小学生(英語)
コース名小学生英語コース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
レッスン内容・記憶力を高める速聴・速読
・暗唱
・リーディング
・プリント
・Q&Aを取り入れた英会話
備考兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額

小学生英語コースは、小学1年生から6年生のお子様を対象にした英語教育コースです。速聴や速読、暗唱で記憶力や会話力を重視した学習ができます。

0歳~(音楽)
コース名音楽コース
対象年齢0歳~
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

11,000円
レッスン内容・イメージトレーニング
・カードフラッシュ
・リトミック、創作
備考兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額

音楽コースは、0歳のお子様から通える音楽教室です。絶対音感、記憶力、イメージ力を身につけ、バランスのとれた音楽的センスを育てられます。

0歳~(特別支援)
コース名特別支援コース
対象年齢0歳~
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

22,000円
レッスン内容・一人ひとりの発達状況に合ったプログラム
・イメージトレーニング
・記憶トレーニング
備考兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額

特別支援コースは、0歳のお子様から通える教室です。一人ひとりの発達状況に合ったプログラムで、元気に育つ手助けをしてくれます。

3歳~12歳(脳育運動)
コース名脳育運動コース
対象年齢3歳~12歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

8,800円
レッスン内容・姿勢トレーニング
・粗大運動
・バランス運動
・体幹トレーニング
備考兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額

脳育運動コースは、年少から小学6年生のお子様が対象の教室です。学習に適した身体の発達を促すレッスンで、通常の学習の効果を最大化できます。

5歳~9歳(プログラミング)
コース名プログラミングコース
対象年齢5歳~9歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

14,300円
レッスン内容・創造性の土台を作るイメージワーク
・課題解決力を強化するロジカルワーク
・心と創造力を育てるクリエイトワーク
備考兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額

プログラミングコースは、年長から小学3年生のお子様が対象の教室です。豊かなイメージ力や論理的思考力、人の役に立ちたいという心を育みながら、ロボット・プログラミングを楽しく習得できます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

七田式利用者の口コミ

発表が苦手でしたが、先生からたくさん褒めてもらったことで、大きな声で・元気よく発表できるようになりました。週に6日、朝食後にプリントと暗唱をしています。寝る前にベッドに入った時、遊びながら暗唱する時。散歩している時の暗唱や、お風呂や抱っこした時など。意外と、気軽にリラックスした時に、学習したことが身についている気がします。暗唱のスピードも早くなった気がします。とにかく、ほめて自信をつけさせることが大切だと感じています。

引用元:https://center.shichida.co.jp/

教室に通う前は自分の育児に自信が持てなかったのですが、今は先生からたくさんのアドバイスをもらいながら、親子で楽しく通っています。昔から幼児教室としての実績が高い七田式教室というイメージを持っていましたので、ここなら「子供をまかせられる」と思い、通室を決めました。これからの子供の成長が楽しみです。

引用元:https://center.shichida.co.jp/

七田式を利用した人の口コミでは、たくさん褒めてもらい元気よく発言できるようになったという声があります。育児の自信がなかったがアドバイスをもらい、親子楽しく通っているという声もあるので、親子で成長したい方に七田式がおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

英会話知育育児のやり方

EQWEL

EQWEL

※引用元:https://www.eqwel.jp/

料金【入会金】
0~22,000円
【月額受講料】
5,500~15,400円
【教材費】
あり
【管理費】
2,420円~
営業時間毎日
10:00~18:00
おすすめ
ポイント
  • ・幼児教育について30年以上のノウハウあり
  • ・徹底した研修で講師の質が高い
  • ・イードアワードで顧客満足度No1受賞する
公式サイトhttps://www.eqwel.jp/

EQWELとは、創業から30年以上の実績と経験のある幼児教室です。イード・アワード2021(満足度アンケート)では、総合満足度1位を獲得しており多くの保護者から支持されています。

EQWELは、脳科学をベースしたプログラムで、親子でともに楽しみながらお子様一人ひとりの個性と才能を大切に育てます。

幼児から通える英語コースもあるため、幼少期から英語に触れさせたい方におすすめです。

EQWELの所在地

銀座教室
中央区銀座4丁目10-2 銀座伊勢太ビル 3階

EQWELのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

0か月~5歳
コース名Happy Babyコース
対象年齢生後0か月~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数月1回
料金【入会金】
無料
【月額受講料】

5,500円
【教材費】
・テキスト:3,630円
・集中力カード:1,320円
【教室維持管理費】
無料
レッスン内容・集中力カード
・赤ちゃん体操
・バランスボール
・原始反射
・バランスボール
・左右対称性
・知育遊び
備考・Happy Baby終了後、生後6か月になる月初に幼児、LB、音楽コースへ移行すると入室金無料
・Happy Baby終了後、生後7か月~12か月になる月初に幼児、LB、音楽コースへ移行すると入室金半額

Happy Babyコースは、生後0か月~5歳を対象にしたコースです。集中カードを使って「見る」力を養い、首のすわりを早められます。赤ちゃん体操を行い、筋肉や骨、呼吸など幼児の発達を進めます。

0歳~1歳
コース名幼児コース 「0~1歳クラス」
対象年齢0歳~1歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・ベビーマッサージ
・フラッシュカード
・知育遊び(指先トレーニング)
・感覚遊び(当てっこ遊び)

幼児コース 「0~1歳クラス」は、0~1歳を対象にしたコースです。保護者と一緒にスキンシップをとりながらレッスンを行います。テンポの良いレッスンを受けることにより、脳を活性化させます。

1歳~2歳
コース名幼児コース「1~2歳クラス」
対象年齢1歳~2歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・イメージトレーニング
・指先トレーニング
・フラッシュカード
・知育遊び(基本概念)

幼児コース「1~2歳クラス」は、1歳と2歳を対象のコースです。「第二の脳」と言われる、指先を積極的使ったトレーニングで、言葉と知能の発達を進めます。

2歳~3歳
コース名幼児コース「2~3歳クラス」
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・イメージトレーニング
・記憶法(ストーリー法)
・瞬間記憶
・知育遊び

幼児コース「2~3歳クラス」は、2歳~3歳が対象のコースです。語りかけや絵本読みなどを活用し、言葉のコミュニケーションを育てます。

年少
コース名幼児コース 「年少クラス」
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・記憶法
・立体パズル、図形遊び
・ちえの取り組み
・もじの取り組み

幼児コース「年少クラス」は、3歳~4歳が対象のコースです。俳句・詩・古典文学の暗唱・EQWELオリジナルの記憶法を活用し、物事を記憶するための基礎を作ります。

年中
コース名幼児コース 「年中クラス」
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・大量高速記憶
・積み木、図形遊び
・ちえの取り組み
・もじの取り組み

幼児コース「年中クラス」は、4歳と5歳が対象のコースです。創作絵画・創作作文などを活用し、イメージしたことや感じたことを表現する力を引き出します。

年長
コース名幼児コース 「年長クラス」
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・創作絵画、創作作文
・暗唱
・かずの取り組み
・理科、社会科の歌

幼児コース「年長クラス」は、5歳と6歳が対象のコースです。ストーリー法、フック法などの記憶法を用いて、記憶力を伸ばします。また、就学に役立つ力の基礎を固めます。

小1~小3
コース名小学生コース「小学1~3年生」
対象年齢6歳~9歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・考える力を育てる
・実験、環境学
・速読
・記憶トレーニング

小学生コース「小学1~3年生」は、6歳~9歳を対象にしたコースです。授業は、理科や社会科のうた、プログラミング実習を行います。学校や塾では学ぶことのできない「生きる力」を育てます。

小4~小6
コース名スーパーエリートコース「小学4~6年生」
対象年齢9歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・考える力を育てる
・実験、環境学
・速読
・記憶トレーニング

スーパーエリートコース「小学4~6年生」は、9歳~12歳が対象のコースです。教材を使って、生きる力、記憶の訓練・図解力・思考力を養います。立体造形による理数系の能力開発など、社会に出たときに役立つ学習があります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

EQWEL利用者の口コミ

約10年の間に著しい成長が見られました。これはイクウェルに通っていなければ無かったことです。本人も勉強の楽しさを知る事が出来たようで本当に良かった。すくすくドリルで家でも毎日机に向かう習慣が出来ました。11歳のママ 1歳より通室(神奈川県)

引用元:https://www.eqwel.jp/

入室した2歳の頃は席につくこともできず、悩みましたがあの頃があったからこそ今落ち着いてレッスンが受けられるようになりました。子育てのスタート時にEQWELに出会えて、子どもと共に過ごす貴重な時間となっています。6歳のママ 2歳より通室(愛知県)

引用元:https://www.eqwel.jp/

EQWELでは、お母様が育児知識を学べたという声が多く寄せられています。お子様の知育だけでなく、お母様も育児ノウハウを学べる点に強みがあるようです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育育児のやり方

チャイルド・アイズ

チャイルド・アイズ

※引用元:https://www.childeyes.jp/

料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】
・Aエリア:13,860~円
・Bエリア:11,550~円
【教材費】
4,180~19,800円
【維持費】
1,155円~
営業時間月~土
10:00~18:00
おすすめ
ポイント
  • ・完全担任制の少人数レッスンである
  • ・母子分離レッスンで自立心を養える
  • ・集団か個別レッスン方法を提案してくれる
公式サイトhttps://www.childeyes.jp/

チャイルド・アイズとは、株式会社やる気スイッチグループが運営する幼児教室です。完全担任制なので担任がころころと変わることはなく、長期にわたりお子さまを見守ってくれます。

チャイルド・アイズの知能育成コースでは、五感教育を通じてさまざまな刺激をお子様に与え、成長に合わせた脳への刺激が、思考力や読解力に強いお子様を育てます。

母子分離レッスンを採用しているため、自主性を高めて独り立ちを促したい方におすすめです。

チャイルド・アイズの所在地

勝どき校
中央区勝どき2丁目10-4 宮野海運ビル 5階

チャイルド・アイズのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

1歳6か月~2歳
コース名知能育成コース 1歳半~
対象年齢1歳6か月~2歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:13,860円
・Bエリア:11,550円
【教材費】
13,200円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・三角であそぼう
・5の対応

知能育成コース1歳半は、五感刺激を通じて脳の発達を促すコースです。様々な色・形・絵の教材に触れ、集中的思考力の向上に繋げます。

3歳
コース名知能育成コース 3歳
対象年齢3歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:13,860円
・Bエリア:11,550円
【教材費】
19,800円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・ピラミッド
・首飾り作り
・かくれているのはなあに

知能育成コース3歳は、ことばの理解と数量感を身につけ、思考力を伸ばすコースです。様々な大きさ・長さ・色の教材を使い、知的好奇心を刺激します。

4歳
コース名知能育成コース 4歳
対象年齢4歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:17,325円
・Bエリア:15,015円
【教材費】
19,800円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・4色つみき
・天気と卵
・季節のうつりかわり

知能育成コース4歳は、未知のものや未経験のものに対する関心を伸ばし、想像力を開花させるコースです。未知の概念や記号への理解を促し、お子様の知的世界を広げます。

5歳
コース名知能育成コース 5歳
対象年齢5歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:17,325円
・Bエリア:15,015円
【教材費】
19,800円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・知研クロス
・数のロードレース
・お話をつくろう

知能育成コース 5歳はお子様の語彙発達時期に着目し、表現力をさらに伸ばせる知育を行うコースです。言葉遊びやしりとりなどの教材を使い、お子様の表現力に磨きをかけます。

6歳
コース名知能育成コース 6歳
対象年齢6歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:17,325円
・Bエリア:15,015円
【教材費】
19,800円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・図形の模写
・観覧車
・笑っている顔/怒っている顔

知能育成コース 6歳は、「疑問」と「発見」の繰り返しを体験させて、お子様の知的好奇心を刺激するコースです。図形や概念、記号の教材に触れ、総合的な思考力を高めます。

幼稚園受験
コース名幼稚園受験コース
対象年齢1歳6か月~3歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・行動観察特訓
・個別テスト対策
・受験適性テスト
・季節講習会
・お子さま専用カリキュラム(園別)
・面接特訓
・合同説明会/各教室説明会
・保護者会/速報会
・願書ご相談

幼稚園受験コースは、志望園別のきめ細かな対応で第一志望合格のサポートを行うコースです。実績に基づく豊富な情報をもとに、専門スタッフが分析した園別カリキュラムをご用意しています。

年中(小学校受験)
コース名小学校受験コース 年中
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間80分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア知育参加:20,790円
・Aエリア知育不参加:27,720円
・Bエリア知育参加:17,325円
・Bエリア知育不参加:21,945円
【教材費】
4,180円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・鉛筆の持ち方
・ペーパーへの取り組み方
・制作/絵画/巧緻性/表現

小学校受験コース 年中は、志望校別のきめ細かな対応で、第一志望合格のサポートを行うコースです。学習の楽しさへの理解を促し、受験に向けての土台をしっかりと作ります。

年長(小学校受験)
コース名小学校受験コース 年長
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間110分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア知育参加:27,720円
・Aエリア知育不参加:34,650円
・Bエリア知育参加:20,790円
・Bエリア知育不参加:25,410円
【教材費】
4,620円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・受験への対応力の強化
・筆記対策、口頭試問、行動観察
・運動、制作、絵画、生活習慣等対策

小学校受験コース 年長は、受験への対応力の強化をはかるコースです。受験本番を意識した授業も行い、集団内での生活をきちんとできるよう促します。

小1
コース名知能育成コース 小1
対象年齢6歳~7歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:17,325円
・Bエリア:15,015円
【教材費】
19,800円
【維持費】
1,155円
レッスン内容・ミネルバ
・何Lの水かな
・慣用句カルタ

知能育成コース 小1~は、読解力と応用力の土台を築き、「勉強ができる子」に育てるコースです。知的活動への興味をより引き出し、柔軟な発想で自ら答えを導き出す「やわらか頭」を養います。

小1~小6
コース名思考力アドバンスコース アストルム
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
料金【入会金】
23,100円
【レッスン料】

・Aエリア:13,860円
・Bエリア:13,860円
【教材費】
770円+他教材費
【維持費】
1,155円
レッスン内容思考パターンを身につけるトレーニング教材

思考力アドバンスコース アストルムは、ものごとのいろいろな思考パターンを身につけ、中学校受験に必要な土台を作るコースです。思考に柔軟性のある低学年時から学習を進めることで、中学校入試に必要な思考力・ひらめきを育みます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

チャイルド・アイズ利用者の口コミ

チャイルド・アイズに通っていたのは幼稚園の年中から年長の約2年です。その後、小学生で個人塾に通い、受験に向けて進学塾へ転塾。第一志望だった灘中に今年見事に合格し、その報告を各塾にしようとしたところ、本人から「真っ先にチャイルド・アイズに連絡をしてお礼を言って欲しい」と言われました。幼稚園児でまだ何も分からないと思っていた息子が、いつもチャイルド・アイズの先生が「大丈夫だから!できるから!」と励ましてくれ、「こんなにできるんだから、いいところ・高いところを(中学受験)目指しなさい!」と言ってくれたことを、今日までずっと心の支えにしていたようです。本当にありがとうございました。

引用元:https://www.childeyes.jp/

年中から小学4年生までの6年間、知能育成コースを経て中学受験準備コースで学びました。パターンブロックを使うとどんな図形になるか、数字のパズルやクロスワード、図形の折り紙の問題など、とにかく考えさせられる問題が多く、じっくり考えた末に答えが出た時の爽快感が好きでした。この感覚は算数が好きになるキッカケになり、中学受験における思考力やひらめきを要する手強い問題に対しても、楽しみながら解くことができました。チャイルド・アイズのおかげで算数の面白さを知り、得意にすることもできたので、とても感謝しています。

引用元:https://www.childeyes.jp/

チャイルド・アイズを利用した人の口コミでは、受験に成功したという声が多いです。受験に挑戦するきっかけになったという意見もあるので、お子様の受験を考えている方にチャイルド・アイズがおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育

コペル

コペル

※引用元:https://copel.co.jp/

料金【入室金】
0~16,500円
【月額受講料】
17,600~30,800円
【施設教材費】
2,200円~
営業時間毎日
9:30~18:30
おすすめ
ポイント
  • ・教材数が非常に多い
  • ・IQとQOLを伸ばす教育法を確立している
  • ・高評価の口コミが多くお客様満足度が高い
公式サイトhttps://copel.co.jp/

コペルとは、0歳からのお子様を対象に、無限の可能性を引き出す教育を提供する幼児教室です。業界No.1の使用教材数でお子様のIQをぐんぐん伸ばしていきます。

コペルは、お子様の潜在能力を引き出す教育を教育方針として掲げており、お子様にとって最適な環境で心と能力を一緒に育みます。

お子様の潜在能力を引き出し、IQを伸ばしたいと考えている方におすすめです。

コペルの所在地

月島教室
中央区佃2-16-11

コペルのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

妊娠5ヶ月頃~
コース名マタニティクラス
対象年齢妊娠5か月頃~安定期
レッスン時間60分
レッスン回数全2回
クラス人数1名~4名(教室の規模により異なる)
料金【入室金】
無料
【コース料金】

11,000円
レッスン内容・胎教理論
・イメージトレーニング
・自分の考え方の癖を知る(交流分析)
・マタニティ体操(エンジェル体操)
備考・ベビーレッスン1,000円分チケットプレゼント
・初回子育てブックとオリジナルCDプレゼント
・1回ずつ予約する
・無料体験は、行っていない

マタニティクラスは、妊娠5か月頃からの安定期に入った方が対象のコースです。レッスンは、回数制で2回ずつ予約します。お申し込みごとに、日程を調整してくれます。

3か月~6か月
コース名ベビーレッスン
対象年齢生後3か月~生後6か月
レッスン時間60分
レッスン回数全1回
クラス人数3名まで
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【コース料金】

5,500円
【施設教材費】

無料
レッスン内容・月齢に応じたアプローチ法
・ベビーマッサージ
・赤ちゃん体操
・絵本読み聞かせ
・子育て相談
備考・バスタオルの持参必須
・初回子育てブックとオリジナルCDプレゼント
・1回ずつ予約する

ベビーレッスンは、生後3か月から6か月が対象のしたコースです。回数制で、1回ずつ予約するレッスンです。お申し込みごとに、日程を調整してくれます。

0歳~6歳
コース名幼児コース
対象年齢0歳~6歳
レッスン時間50分~60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月額受講料】
17,600円
【施設教材費】
2,200円~
レッスン内容・好奇心を刺激する教材で遊ぶ
・テンポのいいレッスン
備考・兄弟や姉妹入室2人目からの割引特典あり
・受験コースとのダブル受講で受験コースが4,400円割引

幼児コースは、0歳~2歳と3歳~6歳のクラスに分かれているコースです。遊びを通して左右の脳を刺激し、本来持っている潜在能力を引き出すことを目的としています。

2歳~4歳(受験)
コース名幼稚園受験コース
対象年齢2歳~4歳
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月額受講料】
22,000円
【施設教材費】
2,200円~
レッスン内容・徹底した少人数レッスン
・発表、指示行動、行動観察
備考幼児コースとのダブル受講で受験コースが4,400円割引

幼稚園受験コースは、2歳児コースと3歳児コースに分かれています。2歳児コースは自立心の向上、3歳児コースは基本的な生活習慣を身につけることが目的です。有名幼稚園の最新入試傾向を総合的に踏まえたプログラムを中心に指導してくれます。

4歳~6歳(受験)
コース名小学校受験コース
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間60分または90分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月額受講料】
4歳~5歳:22,000円
5歳~6歳:30,800円
【施設教材費】
2,200円~
レッスン内容・多分野に対応したペーパー
・発表、面接
・製作、絵画工作、巧緻性
・志望校に合わせた受験サポート
備考幼児コースとのダブル受講で受験コースが4,400円割引

小学校受験コースは、4歳児と5歳児に分かれているコースです。4歳コースで基礎力を身につけて、5歳コースで自ら考え工夫する能力を高めます。国私立小学校の最新入試を踏まえたプログラムを中心に、志望校合格に向けて指導してくれます。

小学生
コース名小学生コース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間70分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数6名まで
料金【入室金】
16,500円
【月額受講料】
17,600円
【施設教材費】
2,200円~
レッスン内容・志、知識、創造性を高めるカリキュラム
・質の高い家庭用教材
備考・兄弟児特典で月額受講料が2人目から割引
・施設教材費の料金は、東京エリアの価格

小学生コースは、6歳から12歳のお子様が対象のコースです。主に、オリジナル教材を使い、知識を高めます。学校や家庭できない実験も、カリキュラムに取り入れているため、創造力を養えます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

コペル利用者の口コミ

小さい頃から幼児教室に通っております。10ヶ月から、まだ色も数も分からない時でも、日に日に教室で学んだことを少しずつ分かるようになり・・・ 絵本はたくさん読んであげてください、テレビはなるべく見せないように、etc…色々取り組む内容には驚きましたが、今は5歳になり、今までの積み重ねてきたことは、裏切らなかったと本当に感じられます。 また、毎回先生たちが、褒め褒め~!!としてくれるので、子ども自身も「行きたい」と言い、行きたがらないことはありませんでした。やっぱり、子育てする際に大切な「褒め方」「プラスの言い方」「愛の伝え方」など、基本的な関わり方を教えてもらえて、親としても有意義な時間となりました。いつもいつも子ども、私どもに温かい言葉かけをしてくださって、子育てのイライラや焦りなどから解放されて助かっております。

引用元:https://copel.co.jp/

2歳4か月の時に入室し、1年が経ちました。 毎回異なる多種多様な教材、テンポ良く進む授業、そして大好きな先生やお友達のおかげで、楽しく通えています。 入室前と比べて、想像力や観察力がさらに磨かれたように思います。 それは、お勉強や遊びの中だけでなく、人との関わり方にも活かされており、小さな変化に気づき、人を気遣うことのできる姿には感心します。担任の先生は、子どもたちの性格や個性に合わせたお声掛けをしてくださり、子どもたちのことをよく見ていらっしゃるのだなと感じます。子育ての相談にも、親身に寄り添ってくださるので、感謝の気持ちでいっぱいです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

引用元:https://copel.co.jp/

コペルでは、担任の先生方が親子共に真摯に丁寧に向き合ってもらえた事、褒める事やプラスの言い方など子育てに大切な基本なことをアドバイス貰えたことに、大変感謝され評判のようです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育国語算数

花まる学習会

花まる学習会

※引用元:https://www.hanamarugroup.jp/

料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】
9,020~10,800円
営業時間月~金
11:00~17:00
おすすめ
ポイント
  • ・野外体験を取り入れた学習プログラムあり
  • ・オンライン教室がある
  • ・子育て講演会などイベントが豊富である
公式サイトhttps://www.hanamarugroup.jp/

花まる学習会とは、思考力を伸ばすことを目的とした幼児教室です。全国198か所に375教室以上展開しています。

花まる学習会は、お子様に飽きさせない心地よいテンポで、子どもが前向きに取り組める課題・教材を提示することで、学習を楽しみ・集中し・考えることに没頭します。

子育てサポートや中学受験対策にも対応しているので、将来を見据えた教育をしたい方におすすめです。

花まる学習会の所在地

月島教室(リックキッズ内)
中央区月島1-1-10 KTビル 2階 リックキッズ内

花まる学習会のコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

年中
コース名年中コース
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間60分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

9,020円
レッスン内容・音読
・ものを数える
・運筆
・迷路
・オリジナルキューブを使った遊び
備考約6名のチームごとに1名の講師

年中コースでは、非認知能力や感性の向上を目指します。簡単な読み書きから、迷路やキューブを使った遊びがメインです。

年長
コース名年長コース
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

9,020円
レッスン内容・音読
・ものを数える
・運筆
・迷路
・オリジナルキューブを使った遊び
・4枚のカードを使った遊び
・マッチ棒パズル
・ペーパー課題
備考約6名のチームごとに1名の講師

年長コースでは、年中に引き続き、非認知能力や感性を育むコースです。4枚のカードやマッチ棒を使った思考力を鍛える課題が増えます。

小1~小3
コース名1~3年生コース
対象年齢6歳~9歳
レッスン時間90分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

10,230円
レッスン内容・四字熟語(音読)
・立体ブロックを使った遊び
・古典の素読
・フラッシュカード
・ふたこまマンガの作成
・名文・詩・童話の書き写し
・計算
・謎解き
・教材を使った読解
・ペーパー問題
備考6~8名のチームごとに1名の講師

小学1~3年生コースでは、古典の素読や書き写し、反復計算で、漢字や計算などの基盤力を築くコースです。また、野外体験などの各種イベントでコミュニケーション能力も鍛えられます。

小4~小6
コース名4~6年生コース
対象年齢9歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数年42回
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

10,800円
レッスン内容・作文
・計算
・教材を使った読解
・算数
・謎解き
備考6名~8名のチームごとに1名の講師

小学4~6年生コースでは、学習の仕方を定着させることが大きな目的です。国語と算数、高度な謎解き問題がメインで、野外体験も引き続き行われます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

花まる学習会利用者の口コミ

子どもの成長。それは将来の仕事や生活環境において、よい仲間を早くから見つけられることにあると思っています。子どもたちが、よい仲間と出会い、よい環境で今後も学んでいける、その環境づくりのきっかけをつくっていただいたことに、感謝申し上げます。

引用元:https://www.hanamarugroup.jp/

学習することを「楽しい」と思っているようで、自分から積極的に学ぼうとする姿勢が見られるようになりました。

引用元:https://www.hanamarugroup.jp/

花まる学習会を利用した人の口コミでは、良い環境で学べるという声があります。自分から積極的に学ぼうとする姿勢が見られるという声があるため、お子様自ら学んでほしい方に花まる学習会がおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育国語育児のやり方

ピグマリオン

ピグマリオン

※引用元:https://pygmalionhd.co.jp/

料金【入会金】
33,000円
【月謝】
38,500円~60,500
【教材費】
5,500円
【月間諸経費】
550円
営業時間火~土
10:00~17:50
おすすめ
ポイント
  • ・親子一緒に学ぶ独自の学習スタイルがある
  • ・人間関係の構築を目的とした教育を行う
  • ・小学生のうちに中学高校の内容を学べる
公式サイトhttps://pygmalionhd.co.jp/

ピグマリオンとは、ピグマリオン学育研究所所長の伊藤恭さんが完成させた独自の教育体系を学べる幼児教室です。

ピグマリオンは、オリジナルの学習教材を使用して、従来の受験を前提にした幼児教育ではなく、お子様が自発的・自立的に「思考力」を身につけていくことを最重視しています。

オンライン講座もあるため、教室が近くになくて困っている方におすすめです。

ピグマリオンの所在地

銀座教室
中央区新富2丁目11-11-3階

ピグマリオンのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

幼児能力開発コース(年少~年長児)
コース名幼児能力開発コース(年少~年長児)
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数1名
料金【入会金】
33,000円
【月謝】
38,500円
【教材費】
5,500円
【月間諸経費】
550円
レッスン内容・童謡唱歌
・図形あそび
・指先
・基本知力(図形、空間思考力)
・数論理、 言語
・ゲーム、読本
備考・入会金について…ご兄弟が先に入会している場合、2人目からは入会金が半額 ・その他必要な教具は、実費でご購入

幼児能力開発コースは、年少から年長のお子様を対象とした個別対応のクラスです。レッスンの中に①指先能力→②空間能力→③図形能力→④思考、判断能力→⑤数論理能力→⑥言語能力を身につけていくカリキュラムを実施しています。

小学生能力開発コース(小1~小3)
コース名小学生能力開発コース(小1~小3)
対象年齢6歳~9歳
レッスン時間80分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数1名
料金【入会金】
33,000円
【月謝】
38,500円
【教材費】
5,500円
【月間諸経費】
550円
レッスン内容・実感算数問題集や思考力問題集、領域別問題集などの教材での学習
・指先、図形、空間、数量、言語能力の教養
備考・入会金について…ご兄弟が先に入会している場合、2人目からは入会金が半額 ・その他必要な教具は、実費でご購入

小学生能力開発コースは、小学1年生から小学3年生のお子様を対象とした個別対応のクラスです。レッスンの中に①指先能力→②空間能力→③図形能力→④思考、判断能力→⑤数論理能力→⑥言語能力を身につけていくカリキュラムを実施しています。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ピグマリオン利用者の口コミ

年少さん~現在小一まで通っています。数字を量で捉えるトレーニングが、先々のかけ算・割り算・面積の全てにつながっており、かけ算は九九を知らなくても理屈がわかっているのでできるようになっていました。また、目で見る力が養われるので図形にも強くなれました。先取りで概念の理解が難しい時もありますが、後にまた同じことをした時の理解の進み方が変わるのを実感しています。パズルのような思考力問題は家族みんなでワイワイと取り組む時もあり、コミニュケーションツールになることもありました。ただ、やはり幼い子供なので壁にぶつかった時は親子で疲弊しますが、そこを救ってくれるのが先生方と事務の方です。親子だけでは乗り越えられない所を子供の長所に気づかせてもらったり、子育ての経験を聞かせていただいたりと支えてもらいながら進むことができます。これが通塾の良い点だと感じています。

引用元:GoogleMap

2歳半から通っています。数の概念や図形を捉える力は親が驚くほどつきました。元気すぎる息子にいつも根気強く丁寧に接してくださりありがとうございます。毎日の積み重ねをサポートしてくださり感謝しております。

引用元:GoogleMap

ピグマリオンを利用した人の口コミでは、お子様の長所に気づかせてもらったという声があります。根気強く丁寧に接してくれるという声もあるので、良い講師をお探しの方にピグマリオン大阪本部・千里中央教室がおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

知育絵画体操

ジャック幼児教育研究所

ジャック幼児教育研究所

※引用元:https://www.jac-youjikyouiku.com/

料金【入会金】
55,000円
【授業料】
11,000~33,000円
営業時間火~土
8:30~18:00
おすすめ
ポイント
  • ・50年の運営実績あり
  • ・会員数2,500名の大手幼児教室である
  • ・名門私立の幼稚園小学校の合格実績多数あり
公式サイトhttps://www.jac-youjikyouiku.com/

ジャック幼児教育研究所とは、名門小学校の受験対策ができる幼児教室です。小学校受験で重視される「願書」や「保護者面接」の指導も受けられます。

ジャック幼児教育研究所は、「楽しいだけでは身につかない」「厳しいだけでは続かない」をモットーに、小学校受験に必要な力が段階的にかつ着実に身につく楽しくもけじめのある指導が行われます。

毎時間保護者参観ができるので、授業の指導法や教え方を学び家庭の復習に活かしたい方におすすめです。

ジャック幼児教育研究所の所在地

勝どき教室
中央区勝どき3-3-19 勝どきグリーンランドビル 4階

ジャック幼児教育研究所のコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

0歳~1歳6か月
コース名【幼稚園受験・プレ幼稚園】ベビークラス
対象年齢0歳~1歳6か月
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
11,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・知育
・体操
・マザーリング

ベビークラスは、専任のベビー指導者により、少人数制で親子で楽しみながら授業を受けられます。

1歳~3歳(保育クラス)
コース名【幼稚園受験・プレ幼稚園】キンダーガーデンクラス
対象年齢1歳~3歳
レッスン時間180分
レッスン回数週2回または週3回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
33,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・自立心
・意欲
・集中力
・社会性

キンダーガーデンクラスは、3時間保育のクラスです。良質で多彩なプログラムを通し、ひとりでできた!を増やします。お子様の自信を深め、能力を伸ばします。

2歳~4歳(幼稚園受験)
コース名【幼稚園受験・プレ幼稚園】幼稚園受験クラス
対象年齢2歳~4歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
11,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・年齢相応の心身の発達、体操
・社会性
・協調性
・基本的な生活習慣 など

幼稚園受験クラスは、2歳から4歳のお子様が対象のコースです。基本的な生活習慣を身につけられます。また、受験に向け、過去の問題で学習を行います。

4歳~6歳(小学校受験)
コース名【小学校受験】年少~年長
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
お問い合わせ時にご確認ください
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・ペーパー
・積み木やパズルなど
・行動観察
・体操
・面接

小学校受験コースは、年少の頃から受験に向けて計画的に学習できる用考えられたクラスです。名門小学校合格への道筋やノウハウがしっかりしており、合格実績も多数あります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ジャック幼児教育研究所利用者の口コミ

志望校は個別テストがある学校でしたので、ジャックの講習会、学校別クラスで実際の試験のように個別演習の対策ができたことがとてもありがたかったです。ジャックの授業で総合力をつけることができました。また、模擬テストは複数会場で受けたことで、初めての場所でも実力を発揮できるようになったと思います。学校別面接レッスンは、実際のテストさながらで、とても参考になりました。

引用元:https://www.jac-youjikyouiku.com/

試験が近付くにつれ不安も大きくなりましたが、先生に子どもらしいそのままを尊重するようアドバイスをいただいていたため、何事も前向きに取り組む子どもの良いところを信じて過ごしました。面接では、楽しそうに自分の言葉でしっかりと話す子どもの姿を見て、頼もしく成長を感じました。共働きで日々追われるばかりでしたが、模試、願書、面接対策などジャックのスケジュールに乗ることでしっかり対策できてよかったと感じております。

引用元:https://www.jac-youjikyouiku.com/

ジャック幼児研究所は、受験対策のカリキュラムのお陰で志望校に合格できたという声が多く寄せられています。開校から50年で培われたノウハウや、講師の質がジャック幼児研究所の強みです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

オンライン幼児教室おすすめ2選

オンライン幼児教室おすすめ2選

オンライン幼児教室のおすすめポイント
  • 送り迎えの負担がない
  • 料金が通常の教室より安い
  • 人見知りなお子様でも安心

近くにお子様に合う幼児教室が見つからなかったら、オンラインもおすすめです。送り迎えの負担もなく、お手頃な授業料で無理なく授業が受けられます。

また、周りを気にせず勉強に集中できるのもおすすめポイントです。習い事をしたいけど、大人数が苦手というお子様なら、オンラインレッスンも検討してみてください。

おすすめオンライン教室の選定基準
オンラインのおすすめ幼児教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「料金の安さ」を重視して選定しています。

ドラキッズオンライン

ドラキッズオンライン

※引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/

料金【入会金】
5,500円
【月謝】
6,600円~
【スターターキット】
1,650~5,500円
営業時間非公開
おすすめ
ポイント
・自宅で安心して学べる環境あり
・送迎の手間が省ける
・学齢に応じた教材を毎月もらえる
公式サイト https://dora-kids.shopro.co.jp/

ドラキッズオンラインとは、株式会社 小学館集英社プロダクションが運営するオンライン幼児教室です。送迎不要で、保護者様の負担を軽減できる魅力があります。

ドラキッズオンラインは、毎月の教材と家庭ワークで学習習慣を身につけられます。アバターを使い、楽しく学べる教室空間を再現し、人見知りでも安心して参加できる点がメリットです。

対話型のライブ授業が導入されているため、コミュニケーション能力を身につけたい方におすすめです。

\資料請求・体験申し込みはこちら♪/
ドラキッズオンラインの公式サイトはこちら

ドラキッズオンラインのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

年少~小3

コース名オンライン 年少~小3
対象年齢3~8歳
レッスン時間30分
レッスン回数 グループレッスン:月3回
個別指導コース:月3回
クラス人数 グループレッスン:6名まで
個別指導コース:1名まで
料金【入室金】
5,500円
【月会費】
6,600~8,470円
【スターターキット】
1,650~5,500円
【プログラミング教材費】
1,100円
レッスン内容・先生や友達の話を聞く
・自分の考えを話す
・最後までやり遂げる
・文字の読み書き
・足し算や引き算
・時刻を読む
・小学生の基本カリキュラム

年少から小3クラスでは、対話の練習や文字の読み書きを学んだり、時刻の読み方を勉強します。小学生クラスに上がると小学校で習う基本的なことを積み重ね学習します。

少4~小6

コース名オンライン 小4~小6
対象年齢8~12歳
レッスン時間30~40分
レッスン回数 グループレッスン:月3回
個別指導コース:月3回
クラス人数 グループレッスン:6名まで
個別指導コース:1名まで
料金【入室金】
5,500円
【月会費】
7,920~8,800円
【スターターキット】
1,650円
レッスン内容・小学生の基本カリキュラム
・思考力や表現力の活動
・語彙や読解力を養う
・算数の考え方や計算の基礎を養う
備考6年生クラスは2025年4月から開講予定

小4から小6クラスでは、小学校で学ぶ基本的な学びを復習したり、応用力を高められるテキストを進めていきます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ドラキッズオンライン 利用者の口コミ

とにかく楽しかった様子で、またやりたい!と言っていました。
他都道府県のお友達と取り組む事で、子どもも自分が通う教室だけではなく全国にお友だちがいると感じられたようです。

引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/

子どもの授業を間近で見ることができ、
何をやったか、 子どもの得意なこと、授業をきちんと理解しているのかがよくわかりました。

引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/

ドラキッズオンラインの口コミには、全国に友だちができることを喜ぶ声が多数ありました。オンラインでの授業は、お子様の世界を広げる助けにもなっているようです。

\資料請求・体験申し込みはこちら♪/
ドラキッズオンラインの公式サイトはこちら

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

ことばパーク

ことばパーク

※引用元:https://kotobapark.889100.com/

料金【入会金】
3,300円
【月謝】
グループコース:5,940円
マンツーマンコース:10,780円
営業時間非公開
おすすめ
ポイント
・学研の豊富な教育実績に基づく安心のプログラム
・思考力・表現力を育む多彩なレッスン
・オンラインで効率的に学べる学習環境
公式サイト https://kotobapark.889100.com/

ことばパークは、学研の豊富な教育実績に基づいた安心のプログラムで、お子さまの成長をしっかりサポートします。思考力や表現力を育む多彩なレッスンは、小学校以降の学びにも役立つ力を自然と身につけられます。

さらに、オンライン形式なので自宅で効率的に学べ、忙しいご家庭でも無理なく続けられるのが魅力です。学研ならではの質の高い幼児教育に興味のある方におすすめです。

ことばパークのコース詳細

気になるコース(カリキュラム)をタップ!

小1~小6(グループ)

コース名グループコース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間25分
レッスン回数月3回
クラス人数2~5名
料金【入会金】
3,300円
【月謝】
5,940円
レッスン内容・聞き取り
・文章の読解
・ことば

学年ごとにレベル分けされ、毎回2~5名のメンバーと一緒に受講します。ほどよい緊張感や競争心が集中力を高め、周りの発言から新しい語彙や気づきを得ることができます。

小1~小6(マンツーマン)

コース名マンツーマンコース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間25分
レッスン回数月3回
クラス人数1名
料金【入会金】
3,300円
【月謝】
10,780円
レッスン内容・聞き取り
・文章の読解
・ことば

1対1のレッスンで、お子さまの個性に合わせた指導が受けられます。丁寧なコミュニケーションで安心して学べるため、自分のペースで集中して進められます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ことばパーク 利用者の口コミ

小さな子がいるため、習い事をさせたくても時間をなかなか割けませんでした。ことばパークは、自宅から受講でき、子どもの様子をそばで見守れて嬉しいです。

引用元:https://kotobapark.889100.com/

全国の先生やお友だちとレッスンで出会えるのが本人にとって刺激となっているようです。ことばパークを始めてから、子どもの視野が広がり、お友だちから話を聞くのを楽しみにしてます。

引用元:https://kotobapark.889100.com/

ことばパークには、「自宅で受講できるので子どもの様子をそばで見守れる」「全国の先生やお友だちとの出会いが刺激になり視野が広がる」といった声が寄せられています。忙しくて習い事の時間が取りづらい方や、お子さまに新しい出会いや経験をさせたい方におすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

幼児教室を選ぶ4つのポイント|失敗しない選び方

幼児教室を選ぶ際に意識すること

  • 【大前提】体験レッスンには必ず参加する
  • 1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
  • 2.対象年齢があっているか
  • 3.お子様が楽しめる雰囲気か
  • 4.月謝が無理のない金額か

【大前提】体験レッスンには必ず参加する

本項目では幼児教室を選ぶポイントを紹介していますが、すべての項目を確認したとしても、入室前には必ず体験レッスンに参加しましょう。「教室の方針」や「先生の雰囲気」「生徒の雰囲気」は、実際のレッスンに参加することで初めて理解できます。

体験レッスンはお子様と一緒に参加できるので、お子様の反応を見ながら入室するかどうかを決められるのもメリットです。体験レッスンでお子様の様子を確認し、幼児教室に合っているのかの最終確認を行いましょう。

体験レッスンのチェックすべきポイント

体験レッスンではお子様のここを見よう!
  • レッスンを楽しんでいるか
  • 先生や周りのお友達とおしゃべりしているか

体験レッスンでは、まず第一にお子様がレッスンを楽しめているかを確認しましょう。”笑顔で先生や周りの子と遊んでいる”時や、”静かにレッスン内容をこなしている”時は、お子様に幼児教室の雰囲気やレッスンが合っていると言えます。

中には、お子様が静かだから教室の雰囲気に合っていないのではと感じてしまう方もいますが、幼児が静かな時はレッスン内容に集中している証拠です。集中できる環境であるということは、お子様に成長に繋がりやすいため、その幼児教室への入室(入会)を検討しましょう。

1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする

幼児教室に通わせる目的例(一部)
幼稚園受験小学校受験知育
発達支援胎教英会話学習

幼児教室にお子様を入会させる際は、入会させたい理由を明らかにし、適した教室選びをしましょう。例えば「幼稚園や小学校の受験をしたい」や「発達支援を希望している」「英会話を学ばせたい」など、幼児教室を利用したい親御さんの気持ちは千差万別です。

幼児教室は、それぞれ強みや推しているポイントがあります。お子様の理想の将来を実現するために、ご両親がお子様にさせたいことと、幼児教室の強みが合致している教室を選びましょう。

2.対象年齢があっているか

幼児教室を選ぶ際は、対象年齢が合っているか確認しましょう。幼児教室は基本的に、0歳から6歳までが対象年齢です。ただし、教室によっては対象年齢が異なる場合もあるので、事前に公式サイトでの確認は必須です。

また、教室によっては対象年齢の区分が細かく分かれています。通わせたいレッスンがお子様の年齢に適しているのかを必ず確認しましょう。

3.お子様が楽しめる雰囲気か

お子様が楽しめる雰囲気かどうかも、幼児教室を選ぶ際には必ず確認しましょう。ご両親が雰囲気が良いと感じても、実際に幼児教室に通うのはお子様です。お子様が、楽しく通い続けられる教室を選ぶことが大切です。

また、通室にかかる時間も考慮しましょう。幼い時期は色んなことに気が散りやすいため、通室の時間が長いと様々なものに興味を示し、教室に着く頃には疲れてしまいます。疲れてしまっていてはレッスンに集中できないため極力、通室時間は短くしましょう。

4.月謝が無理のない金額か

幼児教室を選ぶ際は、月謝が無理のない金額か考えましょう。幼児教室は短期で結果が出るものではなく、長期的に通い、社会性や協調性を育み成長することが重要なため、継続して月謝を払う必要があります。

料金の高い教室に短期で通うよりも、平均的な金額で長い期間幼児教室に通い続けたほうが、お子様の成長に繋がりやすいです。金銭的に長期間通える幼児教室を選びましょう。

幼児教室の月謝の料金例

安めの月謝7,500~14,999円
平均的な月謝15,000~20,000円
高めの月謝20,001~100,000円以上あることもあり

月謝は、安い教室で7,500円からあり、高いところでは10万以上かかる場合もあります。月謝が高いところは、受験対策に力を入れている教室が多い傾向があります。

幼児教室のよくある質問

幼児教室では何を学べますか?

幼児教室では、言葉や数字、英語など様々なことを学べます。ほとんどの幼児教室は、学ぶ内容に応じてコースが用意されており、お子様に学ばせたい内容にあったコースを選ぶことができます。

また、早い時期から多くの人と触れ合うことで、協調性や社会性を身につけることも可能です。

幼児教室は何のためにありますか?

幼児教室は、幼児の知育をするためにあります。早い時期から言葉や数字、英語などにふれることで、考える力や集中力などを育めます。また、幼稚園や小学校受験の対策の場としても利用する人が多いです。

幼児教室は何歳からが対象ですか?

幼児教室は基本的に0歳から入室できる場所が多いです。しかし、幼児教室ごとに入室できる年齢が異なるため、入室をお考えの方は必ず幼児教室の公式サイトを確認しましょう。

幼稚園受験や小学校受験に幼児教室は必要ですか?

小学校や幼稚園の受験に、幼児教室は必須ではありません。しかし、幼稚園受験で必要な「面接での会話能力」や、小学校受験で必要な「学力」は、教育のプロに聞くのが一番です。受験を考えている方は、幼児教室への入室を検討しましょう。

子どもと幼児教室が合わないときどうすればいいですか?

まずは先生に相談しましょう。先生と一緒に原因を調査し、解決する方法を考えましょう。他の幼児教室への移動は、環境の変化によるお子様のストレスに繋がりやすいため、あまりおすすめはできません。

まとめ:お子様の将来像次第で通わせる教室は変わる

東京都中央区の幼児教室に通うなら、育児ノウハウの教育で親子両方が成長できる「ベビーパーク」や、「キッズアカデミー」などの教室がおすすめです。迷ったら体験レッスンに行き、教室の方針や雰囲気を実際に確認しましょう。

ご両親が理想とするお子様の将来次第で、通わせるべき教室は変わります。まずはご両親がお子様に何をさせたいかを明確にし、お子様の将来に適した教室を選びましょう。

目次