【料金比較】所沢市の幼児教室おすすめ12選!口コミや体験談も紹介
 
※本記事はアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます
「所沢市でおすすめの幼児教室ってどこなの?」
「子どもが安心して通える幼児教室は?」
幼児教室は、幼児期から遊びや運動を通して脳や体の発達を促せるため、近年幼児教室に通わせる親御さんが増えてきています。しかし、幼児教室は種類やコースが多く、どこに通わせるべきかわからない…と悩んでしまう人もいるでしょう。
そこで本記事では、所沢市でおすすめの幼児教室12選を紹介しています。幼児教室の選び方やよくある質問をまとめているので、所沢市で幼児教室を探している方は参考にしてください。
所沢市駅のおすすめ幼児教室12選
下記の表は横にスクロールしてご覧ください
| 幼児教室 | 教室イメージ | ジャンル | 学べる内容 | 対象年齢 | 月謝 | 営業時間 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ▼ベビーパーク |  | 知育 育児のやり方 | 2か月~ 3歳 | 15,400円~ | 月~金 9:30〜17:00 | |
| ▼ペッピーキッズクラブ |  | 知育 英会話 | 1歳~ 高3 | 8,140~ 10,516円 | 火~土 12:00~20:00 | |
| ▼キッズアカデミー |  | 知育 育児のやり方 | 3歳~ 年長 | 15,950円 | 月~金 9:30〜17:00 | |
| ▼ベネッセ ビースタジオ |  | 英会話 | 生後9か月~ 中3 | 5,500~ 12,980円 | 月~土 10:00~18:00 | |
| ▼コペル |  | 知育 | 0歳~ 小6 | 5,500~ 32,450円 | 毎日 9:30~18:30 | |
| ▼EQWEL |  | 英会話 知育 育児のやり方 | 生後0か月~ 小6 | 5,500~ 22,000円 | 毎日 10:00~18:00 | |
| ▼めばえ教室 |  | 知育 育児のやり方 | 1歳~ 小2 | 6,380~ 8,250円 | 月~金 9:00~17:00 | |
| ▼ぽかぽかハウス学習教室 |  | 知育 国語 算数 理科 社会 | 2歳~ 中3 | 5,000円 | 非公開 | |
| ▼LITALICOジュニア |  | 知育 | 0歳~ 高3 | 要確認 | 非公開 | |
| ▼ハビー |  | 知育 運動 | 0歳~ 高3 | 4,600~ 37,200円 | 毎日 9:00~18:00 | |
| ▼桐杏学園 |  | 知育 育児のやり方 国語 体操 絵画 | 2歳~ 小4 | 5,280~ 77,000円 | 火~土 10:00~18:00 | |
| ▼七田式 |  | 英会話 音楽 プログラミング 育児のやり方 | 0歳6か月~ 6歳 | 15,400~ 22,000円 | 月~金 10:00~17:00 | 
| おすすめ教室の選定基準 本記事のおすすめ教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「通いやすさ」を重視して選定しています。 | 
ベビーパーク

| 料金 | 【入室金】 15,400円 【レッスン料】 15,400~17,380円 【教材費】 1,485円 【管理費】 550円 | 
|---|---|
|  キャンペーンあり | |
| 営業時間 | 月~金 9:30〜17:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.babypark.jp/ | 
ベビーパークとは、株式会社TOEZが運営する幼児教室です。全国に200教室を展開し、生徒総数が2万人を超えています。
ベビーパークは、お子様とご両親の両方がレッスンに参加する親子教室で、言葉を話す能力や気持ちをコントロールする能力を学び優れた脳の土台づくりを目指します。
講師があらゆる育児の悩みを解決してくれるので、育児に不安がある方におすすめです。
ベビーパークのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 2か月~8か月
- コース名 - Aクラス - 対象年齢 - 生後2か月~生後8か月 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 15,400円
 【レッスン料】
 15,400円
 【教材費】
 1,485円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・育児相談 
 ・英語の歌とご挨拶
 ・運動(お座り、ハイハイ、寝返り)
 ・ベビーマッサージや遊び方を学ぶ- 備考 - ・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引 
 ・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引- Aクラスは、生後2か月~8か月のお子様と保護者様を対象としたコースです。お座りやハイハイなど、身体能力向上と言葉のインプットを進めます。 
- 9か月~1歳3か月
- コース名 - Bクラス - 対象年齢 - 生後9か月〜1歳3か月 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 15,400円
 【レッスン料】
 15,400円
 【教材費】
 1,485円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・育児相談 
 ・英語の歌とご挨拶
 ・言葉の発達を促すレッスン
 ・指先の器用さを向上させるレッスン- 備考 - ・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引 
 ・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引- Bクラスは、生後9か月~1歳3か月のお子様と保護者様が対象のコースです。周りの大人を真似る、模擬反射が強くなる時期のため、言葉の発達・手指の巧緻性を促すレッスンを行います。 
- 1歳4か月~1歳10か月
- コース名 - Cクラス - 対象年齢 - 1歳4か月〜1歳10か月 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 15,400円
 【レッスン料】
 15,400円
 【教材費】
 1,485円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・育児相談 
 ・英語の歌とご挨拶
 ・積み木- 備考 - ・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引 
 ・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引- Cクラスは、1歳4か月~1歳10か月のお子様と保護者様が対象のコースです。音楽に対する感性を、育むレッスンを行います。 
- 1歳11か月~2歳5か月
- コース名 - Dクラス - 対象年齢 - 1歳11か月〜2歳5か月 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 15,400円
 【レッスン料】
 15,400円
 【教材費】
 1,485円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・育児相談 
 ・ボール投げ
 ・手指を使ったトレーニング- 備考 - ・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引 
 ・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引- Dクラスは、1歳11か月~2歳5か月のお子様と保護者様が対象のコースです。指先のトレーニングやボール投げなど、運動を通して発達の向上を行います。 
- 2歳6か月~3歳
- コース名 - Eクラス - 対象年齢 - 2歳6か月〜3歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 15,400円
 【レッスン料】
 17,380円
 【教材費】
 1,485円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・しりとり 
 ・折り紙
 ・でんぐり返し- 備考 - ・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引 
 ・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引- Eクラスは、2歳6か月~3歳のお子様と保護者様が対象のコースです。しりとりで言葉を覚えたり、ルール遊びで公共のマナーを意識できるようになります。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ベビーパークの所在地
所沢市内にベビーパークは1教室あります
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市久米602-3 KS所沢ビル 3F | 
ベビーパーク利用者の口コミ
ベビーパークを利用した人の口コミには、お母様自身が育児について学べ、有意義だったという声が多いです。お子様と一緒にレッスンを受けるのでお母様が学ぶことも多いため、育児に不安がある方にベビーパークがおすすめです。
ペッピーキッズクラブ

※引用元:https://www.peppy-kids.com/
| 料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 8,140~10,516円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 | 
|---|---|
|  キャンペーンあり | |
| 営業時間 | 火~土 12:00~20:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.peppy-kids.com/ | 
ペッピーキッズクラブとは、イッティージャパン株式会社が運営する英語学習教室です。全国に1,500教室を展開し、13万人以上のお子様が通っています。
ペッピーキッズクラブは主に英語学習を提供していますが、文法・発音などを授業で正しく学ぶような教室ではなく、音楽にあわせて楽しくリズミックに英語を学ぶ“知育教室”のような雰囲気です。
1歳から通えるコースもあるため、幼少期から自然に英語に触れさせたいと考えている方におすすめです。
ペッピーキッズクラブのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 1歳~2歳(親子)
- 1歳・2歳 親子コースの基本情報- コース名 - 1歳・2歳 親子コース - 対象年齢 - 1歳~2歳6か月 - レッスン時間 - 45分 - レッスン回数 - 週1回 - クラス人数 - 親子8組程度 - 担当講師 - ・日本人 
 ・外国人- 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【月謝】
 8,140円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室運営費】
 1,232円- 1歳・2歳 親子コースの目標 - ・レッスンでも家庭でも「えいごあそび」を楽しもう! 
 ・英語の環境づくりをスタートしましょう
 ・英語でふれあい、英語でスキンシップ
 ・家庭でも楽しい絵本の読み聞かせ- 1歳・2歳 親子コースのレッスン風景    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - 1歳・2歳 親子コースは、ゲームや踊りを通じて英語を学びます。家庭での学習方法も教えてもらえるので、英語をしっかり身につけたいご家庭にもぴったりです。 - 1歳・2歳 親子コースの特徴    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - ペッピーキッズの1歳・2歳 親子コースは、カラフルな教材の使用が特徴です。お子様の好奇心を刺激し、遊びながら自然と英語が身についていきます。 - 1歳・2歳 親子コースのまとめ1歳・2歳 親子コースのまとめ- テキストとカードを使った楽しいレッスン
- カラフル教材や音声教材で家庭学習をサポート
- 保護者向けのサポートも充実
 - 1歳・2歳 親子コースは、お子様が楽しく学べる環境を揃えています。家庭学習や保護者向けのサポートも充実しており、英会話教室が初めてでも不安なく通えます。 - 体験レッスンでもっと詳しく知ろう - 体験レッスンの内容 - 1歳・2歳 
 親子レッスン
 の内容- 「eyes」「nose」「mouth」、動物の顔の上にパーツをおいていこう!どんなお顔ができるかな? 
 音のまねっこもできるかな?
 他にも、歌に合わせて踊ったり、親子で笑顔がいっぱいになる楽しいレッスンです。
 ※公式サイトから引用- 保護者様への 
 説明内容- ・英語教育の現状 
 ・これからの英語教育
 ・教室のカリキュラム
 ・教材の説明
 ・お近くの教室やお子様に合うコース
 ・その他質疑応答- ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や英語教育の最新の情報を確認することができます。 
- 2歳~年少
- 2歳・3歳コースの基本情報- コース名 - 2歳・3歳コース - 対象年齢 - 2歳6か月~3歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 週1回 - クラス人数 - 7~12名程度 - 担当講師 - ・日本人 
 ・外国人- 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【月謝】
 8,140円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室運営費】
 1,232円- 2歳・3歳コースの目標 - ・チャントを楽しんでリズムよくリピートできる 
 ・英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
 ・自分の名前のイニシャルがわかり、アルファベットの中から探しだせる
 ・ピクチャーカードを使った活動に親しみ、発話できる- 2歳・3歳コースのレッスン風景    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - 2歳・3歳コースは、聞くこと、話すことを中心としたレッスンを行います。親子分離で自立して英語を学ぶ環境があるので、入園前の準備として通うこともできます。 - 2歳・3歳コースの特徴    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - ペッピーキッズクラブの2歳・3歳コースは、カラフルな絵本のテキストと色塗りなどが楽しめる副教材を使用し、楽しみながら英語を学ぶことができます。 - 2歳・3歳コースのまとめ2歳・3歳コースのまとめ- 色塗りやチャンツなど様々なアクティビティ
- グループレッスンで社会性を育む
- オリジナル教材が充実している
 - 2歳・3歳コースは、会話だけでなく歌や工作などを取り入れたレッスンを行います。オリジナル教材を使いながらクラスメートと楽しく学ぶことができます。 - 体験レッスンでもっと詳しく知ろう - 体験レッスンの内容 - 2歳・3歳 
 レッスン
 の内容- 英語のゲームボードやカードを使って、親子でゲーム!他にも、宝探しゲームや、英語の音を聞いてまねっこしよう。 
 この時期のお子さまの耳の良さ、発音の良さに、きっと驚かれると思います。
 ※公式サイトから引用- 保護者様への 
 説明内容- ・英語教育の現状 
 ・これからの英語教育
 ・教室のカリキュラム
 ・教材の説明
 ・お近くの教室やお子様に合うコース
 ・その他質疑応答- ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や最新の情報を確認することができます。 
- 年中~年長
- 4歳~6歳コースの基本情報- コース名 - 4歳~6歳コース - 対象年齢 - 4歳~6歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 週1回 - クラス人数 - 7~12名程度 - 担当講師 - ・日本人 
 ・外国人- 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【月謝】
 8,140円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室運営費】
 1,232円- 4歳~6歳コースの目標 - ・Classroom Englishをしっかり使える 
 ・英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
 ・チャントを楽しんでリピートし、自己表現を楽しむことができる
 ・自分の名前のつづりが書ける- 4歳~6歳コースのレッスン風景    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - 4歳~6歳コースは、会話文の練習や英語の歌、ライティングなどを行います。できたことをシールで可視化するなど、達成感を得られる工夫があります。 - 4歳~6歳コースの特徴    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - ペッピーキッズクラブの4歳~6歳コースは、カラフルな絵本のテキストとアルファベットが練習できるワークブックを使用し、楽しみながら英語を学ぶことができます。 - 4歳~6歳コースのまとめ4歳~6歳コースのまとめ- グループレッスンで社会性を育む
- 日本人・外国人講師がいる
- オリジナル教材が充実している
 - 4歳~6歳コースは、会話や歌など様々なアクティビティを取り入れたレッスンを行います。オリジナル教材を使いながらクラスメートと楽しく学ぶことができます。 - 体験レッスンでもっと詳しく知ろう - 体験レッスンの内容 - 4歳~6歳 
 レッスン
 の内容- 英語のゲームボードやカードを使って、親子でゲーム!他にも、宝探しゲームや、英語の音を聞いてまねっこしよう。 
 この時期のお子さまの耳の良さ、発音の良さに、きっと驚かれると思います。
 ※公式サイトから引用- 保護者様への 
 説明内容- ・英語教育の現状 
 ・これからの英語教育
 ・教室のカリキュラム
 ・教材の説明
 ・お近くの教室やお子様に合うコース
 ・その他質疑応答- ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や英語教育の最新の情報を確認することができます。 
- 小学生
- 小学生コースの基本情報- コース名 - 小学生 - 対象年齢 - 6歳~12歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 週1回 - クラス人数 - 7~12名程度 - 担当講師 - ・日本人 
 ・外国人- 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【月謝】
 8,140円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室運営費】
 1,232円- 小学生コースの目標 - ・挨拶や簡単な英語表現に親しむ 
 ・英語の4技能を習得する
 ・英語検定にチャレンジする
 ・中学英語に向けて自己表現ができる- 小学生コースのレッスン風景    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - 小学生コースは、年齢やレベルに合わせて3コースに分かれています。英語の4技能をバランス良く伸ばせるカリキュラムになっており、意欲的に取り組めるよう工夫されています。 - 小学生コースの特徴    - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - ペッピーキッズクラブの小学生コースは、2020年の英語教育改革にマッチしたカリキュラムやテキストを取り入れています。映像やワークブックなどで楽しく英語を学ぶことができます。 - 小学生コースのまとめ小学生コースのまとめ- 英語の4技能を習得できる
- 日本人・外国人講師がいる
- 英語検定に挑戦できる
 - 小学生コースは、年齢やレベルにクラスが分かれているので、お子様が授業についていけるような環境が整っています。また、TECS検定で達成感を感じることができます。 - 体験レッスンでもっと詳しく知ろう - 体験レッスンの内容 - 小学生 
 レッスン
 の内容- 英語のカードを使ったゲーム!学年に合わせて、イラストやアルファベットを使うよ!発音を聞いて、素早くカードを取ろう! 
 他にも、ペッピー独自の発音メソッドを体験したり、楽しみながらも為になるレッスンです。
 ※公式サイトから引用- 保護者様への 
 説明内容- ・英語教育の現状 
 ・これからの英語教育
 ・教室のカリキュラム
 ・教材の説明
 ・お近くの教室やお子様に合うコース
 ・その他質疑応答- ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や英語教育の最新の情報を確認することができます。 
- 中学生
- 中学生コースの基本情報- コース名 - 中学生 - 対象年齢 - 12歳~15歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 週1回 - クラス人数 - 7~12名程度 - 担当講師 - ・日本人 
 ・外国人- 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【月謝】
 10,516円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室運営費】
 1,232円- 中学生コースの目標 - ・会話力をさらに伸ばす 
 ・英語を「話せる」から「使いこなす」ようにする
 ・総合的なコミュニケーション力を強化する
 ・異文化コミュニケーション力を向上させる- 中学生コースのレッスン風景  - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - 中学生コースは、学校生活や中学生の興味を引く内容で、コミュニケーションスキルを高められます。知識を使いこなし、自己表現力を伸ばすことが可能です。 - 中学生コースの特徴  - ※引用元:https://www.peppy-kids.com/ - ペッピーキッズクラブの中学生コースは、映像を使用したレッスンで、本物の言語に触れられます。全ページ英語のテキストで、読む力や書く力を強化します。 - 中学生コースのまとめ中学生コースのまとめ- 英語を使いこなせるようになる
- 総合的なコミュニケーション力を向上させる
- 全ページ英語のテキストを活用している
 - 中学生コースは、英語を使いこなせるようになります。総合的なコミュニケーション力を向上させられるので、グローバル社会で生きるお子様が育ちます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ペッピーキッズクラブの所在地
所沢市内にペッピーキッズクラブは1教室あります
| 小手指教室 | 
|---|
| 所沢市小手指町4-9-19 鈴木ビル201 | 
ペッピーキッズクラブ利用者の口コミ
ペッピーキッズクラブを利用した口コミでは、いろんな単語を覚えたという声があります。英語力が自信につながったという声もあるため、お子様に自信をつけてほしい方は、ペッピーキッズクラブがおすすめです。
キッズアカデミー

| 料金 | 【入室金】 11,000円 【レッスン料】 15,950円 【教材費 / 年】 39,600円 【管理費】 550円 | 
|---|---|
|  キャンペーンあり | |
| 営業時間 | 月~金 9:30〜17:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.babypark.jp/ | 
キッズアカデミーとは、株式会社TOEZが運営する幼児教室です。全国に200教室を展開し、生徒総数が2万人を超えています。
キッズアカデミーは、脳が未完成の8歳までに「思考力」と「記憶力」を鍛える「知能教育」を行うことで、誠実で責任感や道徳的判断に優れたお子様に成長します。
図形や数字を用いた遊びを交えて授業するため、楽しみながら学ばせたい方におすすめです。
キッズアカデミーのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 2~3歳
- コース名 - Dクラス - 対象年齢 - 2歳~3歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【レッスン料】
 15,950円
 【知能検査費用】
 11,000円
 【教材費】
 ・年間一括購入:39,600円
 ・四半期分購入:11,000円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・ピラミッド 
 ・首飾りづくり- Dクラスは、2歳~3歳向けのコースです。図形や紐を使った遊びを中心に行い、お子様の受容的、集中的思考力を養ってくれます。 
- 3~4歳
- コース名 - Tクラス - 対象年齢 - 3歳~4歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【レッスン料】
 15,950円
 【知能検査費用】
 11,000円
 【教材費】
 ・年間一括購入:39,600円
 ・四半期分購入:11,000円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・4色つみき 
 ・天気と卵
 ・かくれているのはなあに- Tクラスは、3歳~4歳向けのコースです。立体図形やイラストカードでお子様の受容的思考力を高め、記号を使った遊びで集中的思考力を高めてくれます。 
- 4~5歳
- コース名 - Qクラス - 対象年齢 - 4歳~5歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【レッスン料】
 15,950円
 【知能検査費用】
 11,000円
 【教材費】
 ・年間一括購入:39,600円
 ・四半期分購入:11,000円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・知研クロス 
 ・スラローム
 ・どんな花火かな- Qクラスは、4歳~5歳向けのコースです。イラストカードの組み合わせや、数字、記号の組み合わせを考える遊びを通して、正しい判断力や倫理性を養えます。 
- 5~6歳
- コース名 - Cクラス - 対象年齢 - 5歳~6歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【レッスン料】
 15,950円
 【知能検査費用】
 11,000円
 【教材費】
 ・年間一括購入:39,600円
 ・四半期分購入:11,000円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・図形の模写 
 ・観覧車
 ・お話をつくろう- Cクラスは、5歳~6歳向けのコースです。図形の模写やイラストカードを使ったお話作りを通して、お子様の記憶力や表現力を培うことができます。 
- 6~7歳
- コース名 - Sクラス - 対象年齢 - 6歳~7歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年42回 - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【レッスン料】
 15,950円
 【知能検査費用】
 11,000円
 【教材費】
 ・年間一括購入:39,600円
 ・四半期分購入:11,000円
 【管理費】
 550円- レッスン内容 - ・ミネルバ 
 ・何Lの水かな
 ・慣用句カルタ- Sクラスは、6歳~7歳向けのコースです。陣取りゲームやカルタ遊びなど、複雑なルールの遊びを通して、お子様の推理力や判断力を養えます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
キッズアカデミーの所在地
所沢市内にキッズアカデミーは1教室あります
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市久米602-3 KS所沢ビル 3F | 
キッズアカデミー利用者の口コミ
キッズアカデミーには、「子どもの良い所をしっかり褒めてくれる」「少人数制で集中力が育つ」という声が寄せられています。温かい指導のもと、楽しみながら学べる環境がキッズアカデミーの魅力です。
ベネッセ ビースタジオ

※引用元:https://benesse-bestudio.com/
| 料金 | 【入会金】 5,500~11,000円 【受講費】 5,720~12,980円 【教材費】 6,380~22,270円 【年会費】 無料~8,800円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 月~土 10:00~18:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://benesse-bestudio.com/ | 
ベネッセ ビースタジオとは、株式会社ベネッセビースタジオが運営する幼児教室です。英語教育に特化した、多彩なサービスを提供しています。
ベネッセ ビースタジオは、生後9か月から高校生まで幅広く対応してくれます。外国人講師と日本人のアシスタントが、連携して指導してくれる点が魅力の1つです。
英語力を試す豊富なイベントが催されているので、お子様が活躍する実感を与えたい方におすすめです。
ベネッセ ビースタジオのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 9か月~3歳
- コース名 - ベビーPlaygroupコース - 対象年齢 - 生後9か月~3歳 - レッスン時間 - 40分 - レッスン回数 - 月2回または月3回 - クラス人数 - 親子6組まで - 担当講師 - 外国人 - 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【受講費】
 7,260~9,625円
 【教材費】
 8,910円
 【年会費】
 無料- 備考 - ・教材費が変わる可能性がある 
 ・その他、イベント等の費用は別途必要- ベビーPlaygroupコース(インターナショナル)は、外国人講師による生後9か月から3歳までのお子様と保護者様を対象としたコースです。英語を耳で聞き、真似をして自然と楽しく英語を話せるようになることが魅力です。 
- 年少~年長
- コース名 - 幼児 Pre-Kids / Kidsコース - 対象年齢 - 3歳~6歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 年40回 - クラス人数 - 8名まで - 担当講師 - 外国人 - 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【受講費】
 11,770円
 【教材費】
 20,350~22,270円
 【年会費】
 6,600円- 幼児 Pre-Kids/Kidsコース(インターナショナル)は、外国人講師による年少から年長までのお子様を対象としたコースです。日常で使えるフレーズを学べるので、自然に英語に触れられます。 
- 小学1~2年生
- コース名 - 小1~2 Elementaryコース - 対象年齢 - 6歳~8歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - 8名まで - 担当講師 - 外国人 - 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【受講費】
 11,770円
 【教材費】
 20,980円
 【年会費】
 6,600円- Elementaryコース(インターナショナル)は、外国人講師による小学1年生と2年生を対象としたコースです。本人や家族、学校がテーマのレッスンで、よく使う単語や表現を定着させ、会話や読み、書きの基礎力をつけられます。 
- 小学3~4年生
- コース名 - 小3~4 Intermediateコース - 対象年齢 - 8歳~10歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - 8名まで - 担当講師 - 外国人 - 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【受講費】
 11,770円
 【教材費】
 20,980円
 【年会費】
 6,600円- Intermediateコース(インターナショナル)は、外国人講師による小学3年生と4年生を対象としたコースです。ロールプレイやゲームなどの対話型アクティビティで、単語・フレーズを使いこなせるようになります。 
- 小学5~6年生
- コース名 - 小5~6 Advancedコース - 対象年齢 - 10歳~12歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - 8名まで - 担当講師 - 外国人 - 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【受講費】
 11,770円
 【教材費】
 20,980円
 【年会費】
 6,600円- Advancedコース(インターナショナル)は、外国人講師による小学5年生と6年生を対象としたコースです。学んだ表現を用いて、伝えたいことを英語で表現できる力を養えます。 
- 中学生
- コース名 - 中学生 Teens J.H.コース - 対象年齢 - 12歳~15歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 年40回 - クラス人数 - 8名まで - 担当講師 - 外国人 - 料金 - 【入会金】 
 11,000円
 【受講費】
 11,110円
 【教材費】
 6,160~6,380円
 【年会費】
 6,600円- 中学生 Teens J.H.コース(インターナショナル)は、外国人講師による12歳から15歳が対象のコースです。日常的、社会的なテーマを題材にしたレッスンで、社会で使える英語を学べます。 
- 年長~中2(読み書き・文法)
- コース名 - 読み書き・文法 - 対象年齢 - 5歳~14歳 - レッスン時間 - 40分 - レッスン回数 - 年42回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 担当講師 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入会金】 
 お問い合わせ時にご確認ください
 【受講費】
 9,460円
 【教材費】
 12,980円- 読み書き・文法は、5歳から14歳を対象としたコースです。読み書きや文法の力を深め、検定と学校の試験に対応する力を養えます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ベネッセ ビースタジオの所在地
所沢市内にベネッセ ビースタジオは4教室あります
| スクール21所沢教室 | 
|---|
| 所沢市くすのき台3-1-8 | 
| 狭山ヶ丘1丁目教室 | 
| 所沢市狭山ケ丘1丁目 | 
| TOCOTOCO SQUARE 所沢プラザ | 
| 所沢市東町5-22 所沢TOCOTOCO SQUARE B1F | 
| 北秋津教室 | 
| 所沢市北秋津 | 
ベネッセ ビースタジオ利用者の口コミ
ベネッセ ビースタジオでは「子どもが日常生活で英語を使えるようになった」という声が多いです。英語を楽しんで学んでいるという声も見られるので、指導方法がよく、子どもに英語力が確実についていることがわかります。
コペル

※引用元:https://copel.co.jp/
| 料金 | 【入室金】 16,500円 【月謝】 17,600~22,000円 【教材費】 2,200円~ 【維持費】 非公開のため、お問い合わせしてご確認ください | 
|---|---|
| 営業時間 | 毎日 9:30~18:30 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://copel.co.jp/ | 
コペルとは、0歳からのお子様を対象に、無限の可能性を引き出す教育を提供する幼児教室です。業界No.1の使用教材数でお子様のIQをぐんぐん伸ばしていきます。
コペルは、お子様の潜在能力を引き出す教育を教育方針として掲げており、お子様にとって最適な環境で心と能力を一緒に育みます。
お子様の潜在能力を引き出し、IQを伸ばしたいと考えている方におすすめです。
コペルのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 3か月~6か月
- コース名 - ベビーレッスン - 対象年齢 - 生後3か月~生後6か月 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 全1回 - クラス人数 - 3名まで - 料金 - 【入室金】 
 お問い合わせ時にご確認ください
 【コース料金】
 5,500円
 【施設教材費】
 無料- レッスン内容 - ・月齢に応じたアプローチ法 
 ・ベビーマッサージ
 ・赤ちゃん体操
 ・絵本読み聞かせ
 ・子育て相談- 備考 - ・バスタオルの持参必須 
 ・初回子育てブックとオリジナルCDプレゼント
 ・1回ずつ予約する- ベビーレッスンは、生後3か月から6か月が対象のしたコースです。回数制で、1回ずつ予約するレッスンです。お申し込みごとに、日程を調整してくれます。 
- 0歳~6歳
- コース名 - 幼児コース - 対象年齢 - 0歳~6歳 - レッスン時間 - 50分~60分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 お問い合わせ時にご確認ください
 【月額受講料】
 17,600円
 【施設教材費】
 2,200円~- レッスン内容 - ・好奇心を刺激する教材で遊ぶ 
 ・テンポのいいレッスン- 備考 - ・兄弟や姉妹入室2人目からの割引特典あり 
 ・受験コースとのダブル受講で受験コースが4,400円割引- 幼児コースは、0歳~2歳と3歳~6歳のクラスに分かれているコースです。遊びを通して左右の脳を刺激し、本来持っている潜在能力を引き出すことを目的としています。 
- 4歳~6歳
- コース名 - 小学校受験コース - 対象年齢 - 4歳~6歳 - レッスン時間 - 60分または90分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 お問い合わせ時にご確認ください 【月額受講料】 4歳~5歳:22,000円 5歳~6歳:30,800円 【施設教材費】 2,200円~ - レッスン内容 - ・多分野に対応したペーパー 
 ・発表、面接
 ・製作、絵画工作、巧緻性
 ・志望校に合わせた受験サポート- 備考 - 幼児コースとのダブル受講で受験コースが4,400円割引 - 小学校受験コースは、4歳児と5歳児に分かれているコースです。4歳コースで基礎力を身につけて、5歳コースで自ら考え工夫する能力を高めます。国私立小学校の最新入試を踏まえたプログラムを中心に、志望校合格に向けて指導してくれます。 
- 小学生
- コース名 - 小学生コース - 対象年齢 - 6歳~12歳 - レッスン時間 - 70分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 6名まで - 料金 - 【入室金】 
 16,500円
 【月額受講料】
 17,600円
 【施設教材費】
 2,200円~- レッスン内容 - ・志、知識、創造性を高めるカリキュラム 
 ・質の高い家庭用教材- 備考 - ・兄弟児特典で月額受講料が2人目から割引 
 ・施設教材費の料金は、東京エリアの価格- 小学生コースは、6歳から12歳のお子様が対象のコースです。主に、オリジナル教材を使い、知識を高めます。学校や家庭できない実験も、カリキュラムに取り入れているため、創造力を養えます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
コペルの所在地
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市くすのき台3-4-2 関根ビル3階 | 
コペル利用者の口コミ
コペルでは、担任の先生方が親子共に真摯に丁寧に向き合ってもらえた事、褒める事やプラスの言い方など子育てに大切な基本なことをアドバイス貰えたことに、大変感謝され評判のようです。
EQWEL

| 料金 | 【入室金】 0~22,000円 【受講料】 5,500~22,000円(教材費を含む) 【教材費】 3,630~4,950円(実費の場合あり) 【維持費】 0~2,420円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 毎日 10:00~18:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.eqwel.jp/ | 
EQWELとは、創業から30年以上の実績と経験のある幼児教室です。イード・アワード2021(満足度アンケート)では、総合満足度1位を獲得しており多くの保護者から支持されています。
EQWELは、脳科学をベースしたプログラムで、親子でともに楽しみながらお子様一人ひとりの個性と才能を大切に育てます。
幼児から通える英語コースもあるため、幼少期から英語に触れさせたい方におすすめです。
EQWELのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 0か月~5歳
- コース名 - Happy Babyコース - 対象年齢 - 生後0か月~5歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 月1回 - 料金 - 【入会金】 
 無料
 【月額受講料】
 5,500円
 【教材費】
 ・テキスト:3,630円
 ・集中力カード:1,320円
 【教室維持管理費】
 無料- レッスン内容 - ・集中力カード 
 ・赤ちゃん体操
 ・バランスボール
 ・原始反射
 ・バランスボール
 ・左右対称性
 ・知育遊び- 備考 - ・Happy Baby終了後、生後6か月になる月初に幼児、LB、音楽コースへ移行すると入室金無料 
 ・Happy Baby終了後、生後7か月~12か月になる月初に幼児、LB、音楽コースへ移行すると入室金半額- Happy Babyコースは、生後0か月~5歳を対象にしたコースです。集中カードを使って「見る」力を養い、首のすわりを早められます。赤ちゃん体操を行い、筋肉や骨、呼吸など幼児の発達を進めます。 
- 0~1歳
- コース名 - 幼児コース 「0~1歳クラス」 - 対象年齢 - 0歳~1歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・ベビーマッサージ 
 ・フラッシュカード
 ・知育遊び(指先トレーニング)
 ・感覚遊び(当てっこ遊び)- 幼児コース 「0~1歳クラス」は、0~1歳を対象にしたコースです。保護者と一緒にスキンシップをとりながらレッスンを行います。テンポの良いレッスンを受けることにより、脳を活性化させます。 
- 1~2歳
- コース名 - 幼児コース「1~2歳クラス」 - 対象年齢 - 1歳~2歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・イメージトレーニング 
 ・指先トレーニング
 ・フラッシュカード
 ・知育遊び(基本概念)- 幼児コース「1~2歳クラス」は、1歳と2歳を対象のコースです。「第二の脳」と言われる、指先を積極的使ったトレーニングで、言葉と知能の発達を進めます。 
- 2~3歳
- コース名 - 幼児コース「2~3歳クラス」 - 対象年齢 - 2歳~3歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・イメージトレーニング 
 ・記憶法(ストーリー法)
 ・瞬間記憶
 ・知育遊び- 幼児コース「2~3歳クラス」は、2歳~3歳が対象のコースです。語りかけや絵本読みなどを活用し、言葉のコミュニケーションを育てます。 
- 幼稚園年少
- コース名 - 幼児コース 「年少クラス」 - 対象年齢 - 3歳~4歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・記憶法 
 ・立体パズル、図形遊び
 ・ちえの取り組み
 ・もじの取り組み- 幼児コース「年少クラス」は、3歳~4歳が対象のコースです。俳句・詩・古典文学の暗唱・EQWELオリジナルの記憶法を活用し、物事を記憶するための基礎を作ります。 
- 幼稚園年中
- コース名 - 幼児コース 「年中クラス」 - 対象年齢 - 4歳~5歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・大量高速記憶 
 ・積み木、図形遊び
 ・ちえの取り組み
 ・もじの取り組み- 幼児コース「年中クラス」は、4歳と5歳が対象のコースです。創作絵画・創作作文などを活用し、イメージしたことや感じたことを表現する力を引き出します。 
- 幼稚園年長
- コース名 - 幼児コース 「年長クラス」 - 対象年齢 - 5歳~6歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・創作絵画、創作作文 
 ・暗唱
 ・かずの取り組み
 ・理科、社会科の歌- 幼児コース「年長クラス」は、5歳と6歳が対象のコースです。ストーリー法、フック法などの記憶法を用いて、記憶力を伸ばします。また、就学に役立つ力の基礎を固めます。 
- 小学1~3年生
- コース名 - 小学生コース「小学1~3年生」 - 対象年齢 - 6歳~9歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・考える力を育てる 
 ・実験、環境学
 ・速読
 ・記憶トレーニング- 小学生コース「小学1~3年生」は、6歳~9歳を対象にしたコースです。授業は、理科や社会科のうた、プログラミング実習を行います。学校や塾では学ぶことのできない「生きる力」を育てます。 
- 小学4~6年生
- コース名 - スーパーエリートコース「小学4~6年生」 - 対象年齢 - 9歳~12歳 - レッスン時間 - 90分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・考える力を育てる 
 ・実験、環境学
 ・速読
 ・記憶トレーニング- スーパーエリートコース「小学4~6年生」は、9歳~12歳が対象のコースです。教材を使って、生きる力、記憶の訓練・図解力・思考力を養います。立体造形による理数系の能力開発など、社会に出たときに役立つ学習があります。 
- 0歳~6歳(英語)
- コース名 - 幼児英語コース - 対象年齢 - 生後6か月~6歳 - レッスン時間 - 25分~50分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教材費】
 あり(※金額不明)
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・フラッシュカード 
 ・歌、ゲーム
 ・絵本の読み聞かせ
 ・暗唱、プリント- 幼児英語コースは、生後6か月~6歳が対象のコースです。オリジナル教材やフラッシュカード、歌やゲームを使って英語を学びます。英語を英語のままイメージし、言葉にのせていくことで身につけられます。 
- 小学生(英語)
- コース名 - 小学生英語コース「小学1~6年生」 - 対象年齢 - 6歳~12歳 - レッスン時間 - 30分または60分 - レッスン回数 - 年43回 - 料金 - 【入会金】 
 22,000円
 【月額受講料】
 15,400円
 【教室維持管理費】
 2,420円- レッスン内容 - ・100WORDS 
 ・トランスレーションフレーズ
 ・リスニング
 ・ライティング- 小学生英語コースは、6~12歳を対象にしたコースです。2年間で、1,000単語を読み書き、発生まで出来るよう繰り返しながら進めていきます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
EQWELの所在地
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市東町10-5 | 
EQWEL利用者の口コミ
EQWELでは、お母様が育児知識を学べたという声が多く寄せられています。お子様の知育だけでなく、お母様も育児ノウハウを学べる点に強みがあるようです。
めばえ教室

※引用元:https://mebae.co.jp/
| 料金 | 【入会金】 6,600円 【月謝】 6,380~8,250円 【教材費】 22,000~43,780円 【維持費】 非公開のため、お問い合わせしてご確認ください | 
|---|---|
| 営業時間 | 月~金 9:00~17:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://mebae.co.jp/ | 
めばえ教室とは、株式会社学研エデュケーショナルが運営する幼児教室です。イード・アワード2022(満足度アンケート)では、総合満足度で最優秀賞を受賞しており多くの保護者から支持されています。
めばえ教室は、読み・書き・計算などの目先の学力を教えるのではなく、楽しい遊びを通して考える楽しさ・認められる嬉しさ・発見する喜びに気付かせることで「知・情・意」を豊かに育みます。
お子様の知的好奇心や意欲を向上を望めるカリキュラムになっているため、未来の選択肢や可能性を大きく広げたい方におすすめです。
めばえ教室のコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 1歳~2歳
- コース名 - にこっとクラブ - 対象年齢 - 1歳~2歳 - レッスン時間 - 40分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 6,600円
 【月謝】
 6,380円
 【教材費】
 22,000円- レッスン内容 - ・季節の歌 
 ・触れ合い遊び
 ・にこっと絵本- 備考 - ・各教室のスタート月より1年間の通室 
 ・スタート前月までで満1歳以上の場合年度途中からの入会も可能- にこっとクラブは、1歳と2歳を対象としたコースです。五感に働きかける教材を組み合わせ、遊びを展開します。 
- 2歳~年少
- コース名 - プレめばえコース - 対象年齢 - 2歳~3歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 6,600円
 【月謝】
 7,150円
 【教材費】
 43,780円- レッスン内容 - ・お買い物ごっこ 
 ・ピラミッド作り
 ・にこっと絵本- 備考 - ・各教室のスタート月より1年間の通室 
 ・年度途中からの入会も可能- プレめばえコースは、2歳と3歳を対象としたコースです。ごっこ遊びを通し、言葉・色・形・数を受け止め、考える力を養います。 
- 年少~年中
- コース名 - めばえコース - 対象年齢 - 3歳~4歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 6,600円
 【月謝】
 7,150円
 【教材費】
 43,780円- レッスン内容 - ・しりとりかるた 
 ・円を作る遊び
 ・にこっと絵本- 備考 - ・各教室のスタート月より1年間の通室 
 ・年度途中からの入会も可能- めばえコースは、3と4歳を対象としたコースです。言葉や文字に触れる遊びや、具体物を使って数と量に触れる遊びで、思考の芽を発達させます。 
- 年中~年長
- コース名 - ふたばコース - 対象年齢 - 4歳~5歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 6,600円
 【月謝】
 7,150円
 【教材費】
 43,780円- レッスン内容 - ・お話サイコロ 
 ・推理カード遊び
 ・にこっと絵本- 備考 - ・各教室のスタート月より1年間の通室 
 ・年度途中からの入会も可能- ふたばコースは、4歳と5歳を対象としたコースです。授業は、文字カードを活用し学習します。言葉を作る遊びや数の合成、分解に触れ、自分で解決していく意欲を伸ばします。 
- 年長~小2
- コース名 - わかばコース - 対象年齢 - 5歳~7歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 6,600円
 【月謝】
 7,150円
 【教材費】
 43,780円- レッスン内容 - ・スーロード 
 ・へんな話
 ・知的ゲーム- 備考 - ・スタート月より1年間の通室 
 ・年度途中からの入会も可能- わかばコースは、5歳~7歳を対象としたコースです。ゲームを通してルールを理解し、勝ち負けを意識することで、推理力・論理的思考を育てます。 
- 小1~小2
- コース名 - あおばコース - 対象年齢 - 6歳~8歳 - レッスン時間 - 50分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 6,600円
 【月謝】
 7,150円
 【教材費】
 43,780円- レッスン内容 - ・記号の構造 
 ・きょうりゅう算数
 ・推理ゲーム- 備考 - ・スタート月より1年間の通室 
 ・年度途中からの入会も可能
 ・小学2年生の新規ご入会希望は、あおばコースが対象- あおばコースは、6歳~8歳を対象としたコースです。推理や論理的思考を働かせ、自分で問題解決ができるように試行錯誤を繰り返します。 
- あおば修了生
- コース名 - きらめきコース - 対象年齢 - あおば修了生 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - 10名まで - 料金 - 【入会金】 
 お問い合わせ時にご確認ください
 【月謝】
 8,250円
 【教材費】
 33,000円- レッスン内容 - ・組み木パズル 
 ・分数- 備考 - ・あおばコース修了生のみが入れる 
 ・前年のあおばコース教材の一部と、きらめきコース教材を使用- きらめきコースは、あおばコース修了生のみを対象としたコースです。あおばコースで学んだ問題解決能力を活かし、創造力や論理的思考を更に磨きます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
めばえ教室の所在地
| 新所沢教室 | 
|---|
| 所沢市緑町1-2-1 新所沢PARCO4階 | 
めばえ教室利用者の口コミ
めばえ教室では「お子様の成長を感じられる」という声が多いです。お子様の変化を如実に感じられるので、教室に通わせている効果を実感できるようです。
ぽかぽかハウス学習教室

※引用元:https://pokapokachirdren.fc2.page/
| 料金 | 【入会金】 非公開のため、お問い合わせしてご確認ください 【授業料 / 1回ごと】 5,000円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 非公開 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://pokapokachirdren.fc2.page/ | 
ぽかぽかハウス学習教室のコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 2~6歳
- コース名 - 未就学児 - 対象年齢 - 2~6歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 申し込み1回につき1回 - 料金 - 【入会金】 
 お問い合わせしてご確認ください
 【授業料】
 1回ごと:5,000円- レッスン内容 - それぞれのお子様に合わせた内容のレッスン - 未就学児コースは、2歳~6歳までの方を対象にしたコースです。少人数制でお子様のペースに合わせながら、知能開発から受験までサポートしてくれます。 
- 6~12歳
 小学生コースは、6歳~12歳までの方を対象にしたコースです。少人数制でお子様のペースに合わせながら、必修科目すべての指導を行ってくれます。- コース名 - 小学生 - 対象年齢 - 6~12歳 - レッスン時間 - 90分 - レッスン回数 - 申し込み1回につき1回 - 料金 - 【入会金】 お問い合わせしてご確認ください 【授業料】 1回ごと:5,000円 - レッスン内容 - ・国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 
- 12~15歳
 中学生コースは、12歳~15歳までの方を対象にしたコースです。少人数制でお子様のペースに合わせながら、内容を理解できるまで時間をかけて丁寧に指導してくれます。- コース名 - 中学生 - 対象年齢 - 12~15歳 - レッスン時間 - 90分 - レッスン回数 - 申し込み1回につき1回 - 料金 - 【入会金】 お問い合わせしてご確認ください 【授業料】 1回ごと:5,000円 - レッスン内容 - ・数学 ・国語 ・理科 ・社会 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ぽかぽかハウス学習教室の所在地
| ぽかぽかハウス学習教室 | 
|---|
| 所沢市山口1369-7 | 
ぽかぽかハウス学習教室利用者の口コミ
ぽかぽかハウス学習教室は「子育てサロンで親同士の悩みを共有できた」「アットホームさに惹かれた」という声があります。お子様だけでなく、ご両親も成長の機会があるため、勉強面で不安を持っている方におすすめできる教室です。
LITALICOジュニア

※引用元:https://junior.litalico.jp/
| 料金 | 【入塾金】 0~16,500円 【授業料】 22,000円 【教材費(アセスメントパック)】 49,500円 【教室運営費】 3,850円~ | 
|---|---|
| 営業時間 | 非公開 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://junior.litalico.jp/ | 
LITALICOジュニアのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 0~6歳
- コース名 - 0~6歳スタンダード - 対象年齢 - 0~6歳(受給者証が必要) - レッスン時間 - 自治体の定める時間 - レッスン回数 - 自治体の定める日数 - 料金 - 【利用料金】 
 ・非課税世帯:0円
 ・世帯収入約890万円まで:4,600円
 ・世帯収入約890万円以上:37,200円
 ※記載している料金はお支払いの上限金額です- レッスン内容 - ・集団での教室授業 
 ・保護者様のサポート
 ・保育所訪問で環境適応をサポート- LITALICOジュニアのコースは1種類のみです。かんしゃくを起こさずに要求する方法を学んだり、保護者様自身が座談会で学んだりと、お子様だけでなく保護者様も同時に学べる内容になっています。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
LITALICOジュニアの所在地
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市くすのき台3-18-10 新明ビル南館6階 | 
LITALICOジュニア利用者の口コミ
LITALICOジュニアを利用した人の口コミは、お子様が集中できるようになったという声が多いです。お子様に自信がついたという声も多いため、子育てに悩んだらLITALICOジュニアがおすすめです。
ハビー

| 料金 | 【入会金】 非公開のため、お問い合わせしてご確認ください 【授業料】 4,600~37,200円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 毎日 9:00~18:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.habii.jp/ | 
ハビーのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 0~18歳
 ハビー幼児教室は、ひとりひとりの特性や発達段階にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導を行ってくれます。 また、ハビー幼児教室は児童福祉法に基づく児童発達支援・放課後等デイサービスとして運営しているため、授業料に上限額が定められています。- コース名 - 未就学児 - 対象年齢 - 0~18歳 - レッスン時間 - お問い合わせしてご確認ください - レッスン回数 - お問い合わせしてご確認ください - 料金 - 【入会金】 
 無料
 【授業料の上限額】
 生活保護:0円 ※備考1
 低所得:0円 ※備考2
 一般1:4,600円 ※備考3
 一般2:37,200円 ※備考4- レッスン内容 - それぞれのお子様に合わせた内容のレッスン - 備考 - ※1:生活保護受給世帯 
 ※2:市町村民税非課税世帯
 ※3:市町村民税課税世帯 (概ね890万円/年以下の世帯)
 ※4:上記以外
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ハビーの所在地
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市御幸町6-2 所沢KFビル2階 | 
ハビー利用者の口コミ
| コトスタkids | ハビーを利用したことがある方の口コミを募集しています! | 
桐杏学園

※引用元:https://www.tokyogakuen.co.jp/
| 料金 | 【入園金】 15,000または50,000円 【受講料】 5,280~77,000円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 火~土 10:00~18:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.tokyogakuen.co.jp/ | 
桐杏学園とは、株式会社市進ラボが運営する教室です。50年の実績を持ち、豊富な経験と実績を持つ講師が、質の高い授業で志望校合格に導きます。
授業では、誕生月の差を考慮して一人ひとりの目標を決めて学習を進めていくため、お子様に合った学習が可能です。志望校合格に向けて保護者にもしっかり指導してくれます。
小学校受験を考えている方や、学習する習慣を身につけさせたい方におすすめです。
桐杏学園のコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 2歳
- コース名 - 最年少コース - 対象年齢 - 2歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 月4回 - 料金 - 【入園金】 
 55,000円
 【授業料】
 40,425円- レッスン内容 - ・体を動かして運動や感覚を養う 
 ・自発的に行動する習慣を付ける- 最年少コースは、体を動かして運動機能や感覚機能の発達を促せるコースです。ままごとや模倣遊びが言語活動を活発にさせることから、授業では自由遊びを大幅に取り入れ、自発的に行動する習慣をつけさせます。 
- 3歳
- コース名 - 年少コース - 対象年齢 - 3歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - 月4回 - 料金 - 【入園金】 
 55,000円
 【授業料】
 40,425円- レッスン内容 - ・遊びながら学べる教材で知的発達を促す 
 ・秋からは幼稚園受験に向けて学習- 年少コースは、遊びながら学べるコースです。音楽リズムや体操を取り入れ、知的発達を促すよう工夫されています。さらに、秋からは幼稚園受験に備えて、過去の入試傾向を踏まえた対策を進めます。 
- 4歳
- コース名 - 年中コース - 対象年齢 - 4歳 - レッスン時間 - 70分 - レッスン回数 - 月4回 - 料金 - 【入園金】 
 55,000円
 【授業料】
 31,625円- レッスン内容 - ・年長に進む前段階の授業を受けられる 
 ・思考力や理解力を強化- 備考 - 授業時間は2種類から選べる(火曜日 15:00~16:10・土曜日 14:40~15:50) - 年中コースは、年長児の授業に進む前段階としてのコースです。9つの領域(記憶、言語、数量、推理、知覚、知識、構成、体操、指示行動)を強化したり、生活の基礎を固める授業内容が組まれています。 
- 5歳
- コース名 - 年長コース - 対象年齢 - 5歳 - レッスン時間 - 150分 - レッスン回数 - 月4回 - 料金 - 【入園金】 
 55,000円
 【授業料】
 51,425円- レッスン内容 - ・小学校受験の合格を目標とした勉強 
 ・積極性や忍耐力も高められる- 備考 - 授業時間は2種類から選べる(水曜日 15:00~17:30・土曜日 10:10~12:40) - 年長コースは、小学校受験の合格を目標としたコースです。入試傾向を徹底的に分析したカリキュラムで、効果的な学習を見込めるほか、入学試験に必要とされる積極性や忍耐力、自主性、行動力も高められます。 
- 年中~年長
- コース名 - 行動観察講座 - 対象年齢 - 4歳~6歳 - レッスン時間 - 70分または90分 - レッスン回数 - 月1回 - 料金 - 【入園金】 
 55,000円
 【授業料】
 5,500~11,000円- レッスン内容 - ・社会性やしつけ、表現力を養成する講座 
 ・自分の考えを正しく伝える力をつける
 ・問題解決に向けての行動力を高める- 備考 - ・入園金は既に入園している方は無料 
 ・行動観察は実施月が決まっている(年長 2月~6月、年中 2、4、6、9、10月)- 行動観察講座コースは、ペーパーでは測れない力を養成するコースです。指示行動や制作、共同作業で必要な「自分の考えを伝える力」「問題解決に向けての行動力」を高められます。 
- 2歳~年長
- コース名 - 受験個別 - 対象年齢 - 2歳~5歳 - レッスン時間 - 70分~150分 - レッスン回数 - 月2回または月4回 - 料金 - 【入園金】 
 55,000円
 【授業料】
 25,025~77,000円- レッスン内容 - ・ご家庭の目的に合わせた指導内容 
 ・お子様の理解度、成長度に合わせて内容を調整- 備考 - ・入園金は完全個別かつ一般生のみ必要 
 ・個別コースは2種類(1対2、1対1)- 受験個別コースは、お子様の理解度に合わせて授業内容を変えてくれるコースです。受験個別コースは「1対2(個別)」「1対1(完全個別)」の2種類あり、1対2のコースは、通常コースに対しての理解や成長に合わせて内容が変動します。 
- 年中~年長(受験運動)
- コース名 - 受験運動教室 - 対象年齢 - 4~5歳 - レッスン時間 - 90分 - レッスン回数 - 月1回 - 料金 - 非公開のため、お問い合わせしてご確認ください - レッスン内容 - ・運動の土台を作れる 
 ・受験体操に必要な運動を学べる- 受験運動教室コースは、運動の土台を作れるコースです。お子様の「話を聞く力」「自分で考える力」「一生懸命取り組む力」を育み、受験合格に向けてレッスンを進めていきます。 
- 年中~年長(受験絵画)
- コース名 - 受験絵画 - 対象年齢 - 4歳~5歳 - レッスン時間 - 60分または120分 - レッスン回数 - 月1回または月2回 - 料金 - 【入園金】 
 お問い合わせ時にご確認ください
 【授業料】
 5,280~11,660円- レッスン内容 - ・絵の具やクレヨンを使って絵を描く 
 ・はさみやホチキスも活用- 受験絵画コースは、受験で必要な絵を描く力を養えるコースです。受験での「与えられた課題でいかに自分らしさを表現できるか」を重視し、様々な課題の中で表現力を高めていきます。 
- 年長~小4
- コース名 - 小学生専科 - 対象年齢 - 5歳~9歳 - レッスン時間 - 90分 - レッスン回数 - 週1回 - 料金 - お問い合わせ時にご確認ください - レッスン内容 - ・国語や算数の先取り学習 
 ・中学校受験を見越したハイレベルな授業
 ・私立小の編入を目指す個別指導- 小学生専科コースは、幼稚園児から小学4年生向けの学習コースです。幼稚園児に対しては、小学校の入学準備として国語と算数を学び、小学生に対しては、中学校の受験を見越したコースか私立小学校への編入を狙うコースがあります。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
桐杏学園の所在地
| 所沢校 | 
|---|
| 所沢市くすのき台1-14-5 グランエミオ所沢4階 | 
桐杏学園利用者の口コミ
桐杏学園を利用した人の口コミは、受験で実力を発揮できたという声が多くあります。講師が明るく励ましてくれたという声も多いので、受験を視野に入れつつ、良い講師をお探しの方に桐杏学園がおすすめです。
七田式

※引用元:https://www.shichida.co.jp/
| 料金 | 【入室金】 0~11,000円 【受講料】 5,500~22,000円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 月~金 10:00~17:00 | 
| おすすめ ポイント | 
 | 
| 公式サイト | https://www.shichida.co.jp/ | 
七田式とは、株式会社しちだ・教育研究所が運営する幼児教室です。世界17の国と地域で実践され、約100万人に学ばれています。
七田式は、「生きる力」を重視した教育方針で現代社会に必要なコミュニケーション能力や思考力を養います。
教室学習だけでなく通信教育も受けれるため、お子様のペースに合わせたサービスを選びたい方におすすめです。
七田式のコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 妊婦の方
- コース名 - 胎教コース - 対象年齢 - 妊婦の方 - レッスン時間 - お問い合わせ時にご確認ください - レッスン回数 - 全4回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 お問い合わせ時にご確認ください 【受講料】 6,600円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室維持管理費】 あり(※金額不明) - レッスン内容 - ・語りかけ 
 ・タッチング法
 ・絵本を読む
 ・名画、音楽- 備考 - 受講料は、1回分の料金 - 胎教コースは、妊娠されている方が対象のコースです。体操やイメージトレーニング、基礎理論など、より良い環境作りができます。 
- 0か月~6か月
- コース名 - 赤ちゃんコース - 対象年齢 - 生後0か月~生後6か月 - レッスン時間 - お問い合わせ時にご確認ください - レッスン回数 - 全1回 - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 お問い合わせ時にご確認ください
 【受講料】
 5,500円【教材費】あり(※金額不明)【教室維持管理費】あり(※金額不明)- レッスン内容 - ・子育てアドバイス 
 ・ベビーマッサージや赤ちゃん体操
 ・集中力や手先を鍛える手遊び指導
 ・右脳を刺激するフラッシュカード- 備考 - 受講料は、1回分の料金 - 赤ちゃんコースは、生後0か月~生後6か月までのお子様が対象のコースです。ベビーマッサージや手遊びなどの実践だけでなく、ご家族の方向けに子育てのアドバイスもしてくれます。 
- 生後6か月~6歳
- コース名 - 幼児コース - 対象年齢 - 生後6か月~6歳 - レッスン時間 - 60分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【受講料】
 15,400円【教材費】あり(※金額不明)【教室維持管理費】あり(※金額不明)【休室金】4,400円- レッスン内容 - ・手先の取り組み 
 ・プリント学習
 ・ペグ記憶
 ・暗唱- 備考 - ・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額 
 ・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり- 幼児コースは、生後6か月から6歳のお子様を対象にしたコースです。お子様の発達に合わせたレッスンで、五感を使って能力を効果的に引き出せます。 
- 5歳~9歳(プログラミング)
- コース名 - プログラミングコース - 対象年齢 - 5歳~9歳 - レッスン時間 - お問い合わせ時にご確認ください - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【受講料】
 14,300円- レッスン内容 - ・創造性の土台を作るイメージワーク 
 ・課題解決力を強化するロジカルワーク
 ・心と創造力を育てるクリエイトワーク- 備考 - 兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額 - プログラミングコースは、年長から小学3年生のお子様が対象の教室です。豊かなイメージ力や論理的思考力、人の役に立ちたいという心を育みながら、ロボット・プログラミングを楽しく習得できます。 
- 小学生
- コース名 - 小学生コース - 対象年齢 - 6歳~12歳 - レッスン時間 - 90分 - レッスン回数 - お問い合わせ時にご確認ください - クラス人数 - お問い合わせ時にご確認ください - 料金 - 【入室金】 
 11,000円
 【受講料】
 15,400円【教材費】あり(※金額不明)【教室維持管理費】あり(※金額不明)【休室金】4,400円- レッスン内容 - ・人間学 
 ・直観像
 ・速読
 ・作文創作
 ・算数の歌・特殊算
 ・社会科- 備考 - ・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額 
 ・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり- 小学生コースは、6歳から12歳のお子様を対象にしたコースです。絵や言葉、数字などが書かれたカードを記憶して書き出し、記憶力や暗記力を高めるレッスンができます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
七田式の所在地
| 所沢教室 | 
|---|
| 所沢市くすのき台3-1-8 新井ビル2階 | 
七田式利用者の口コミ
七田式を利用した人の口コミでは、たくさん褒めてもらい元気よく発言できるようになったという声があります。育児の自信がなかったがアドバイスをもらい、親子楽しく通っているという声もあるので、親子で成長したい方に七田式がおすすめです。
オンライン幼児教室おすすめ2選

- 送り迎えの負担がない
- 料金が通常の教室より安い
- 人見知りなお子様でも安心
近くにお子様に合う幼児教室が見つからなかったら、オンラインもおすすめです。送り迎えの負担もなく、お手頃な授業料で無理なく授業が受けられます。
また、周りを気にせず勉強に集中できるのもおすすめポイントです。習い事をしたいけど、大人数が苦手というお子様なら、オンラインレッスンも検討してみてください。
| おすすめオンライン教室の選定基準 オンラインのおすすめ幼児教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「料金の安さ」を重視して選定しています。 | 
ドラキッズオンライン

※引用元:https://dora-kids.shopro.co.jp/
| 料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 6,600円~ 【スターターキット】 1,650~5,500円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 非公開 | 
| おすすめ ポイント | ・自宅で安心して学べる環境あり ・送迎の手間が省ける ・学齢に応じた教材を毎月もらえる | 
| 公式サイト | https://dora-kids.shopro.co.jp/ | 
ドラキッズオンラインとは、株式会社 小学館集英社プロダクションが運営するオンライン幼児教室です。送迎不要で、保護者様の負担を軽減できる魅力があります。
ドラキッズオンラインは、毎月の教材と家庭ワークで学習習慣を身につけられます。アバターを使い、楽しく学べる教室空間を再現し、人見知りでも安心して参加できる点がメリットです。
対話型のライブ授業が導入されているため、コミュニケーション能力を身につけたい方におすすめです。
ドラキッズオンラインのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 年少~小3
- コース名 - オンライン 年少~小3 - 対象年齢 - 3~8歳 - レッスン時間 - 30分 - レッスン回数 - グループレッスン:月3回 
 個別指導コース:月3回- クラス人数 - グループレッスン:6名まで 
 個別指導コース:1名まで- 料金 - 【入室金】 
 5,500円
 【月会費】
 6,600~8,470円
 【スターターキット】
 1,650~5,500円
 【プログラミング教材費】
 1,100円- レッスン内容 - ・先生や友達の話を聞く 
 ・自分の考えを話す
 ・最後までやり遂げる
 ・文字の読み書き
 ・足し算や引き算
 ・時刻を読む
 ・小学生の基本カリキュラム- 年少から小3クラスでは、対話の練習や文字の読み書きを学んだり、時刻の読み方を勉強します。小学生クラスに上がると小学校で習う基本的なことを積み重ね学習します。 
- 少4~小6
- コース名 - オンライン 小4~小6 - 対象年齢 - 8~12歳 - レッスン時間 - 30~40分 - レッスン回数 - グループレッスン:月3回 
 個別指導コース:月3回- クラス人数 - グループレッスン:6名まで 
 個別指導コース:1名まで- 料金 - 【入室金】 
 5,500円
 【月会費】
 7,920~8,800円
 【スターターキット】
 1,650円- レッスン内容 - ・小学生の基本カリキュラム 
 ・思考力や表現力の活動
 ・語彙や読解力を養う
 ・算数の考え方や計算の基礎を養う- 備考 - 6年生クラスは2025年4月から開講予定 - 小4から小6クラスでは、小学校で学ぶ基本的な学びを復習したり、応用力を高められるテキストを進めていきます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ドラキッズオンライン 利用者の口コミ
ドラキッズオンラインの口コミには、全国に友だちができることを喜ぶ声が多数ありました。オンラインでの授業は、お子様の世界を広げる助けにもなっているようです。
ことばパーク

※引用元:https://kotobapark.889100.com/
| 料金 | 【入会金】 3,300円 【月謝】 グループコース:5,940円 マンツーマンコース:10,780円 | 
|---|---|
| 営業時間 | 非公開 | 
| おすすめ ポイント | ・学研の豊富な教育実績に基づく安心のプログラム ・思考力・表現力を育む多彩なレッスン ・オンラインで効率的に学べる学習環境 | 
| 公式サイト | https://kotobapark.889100.com/ | 
ことばパークは、学研の豊富な教育実績に基づいた安心のプログラムで、お子さまの成長をしっかりサポートします。思考力や表現力を育む多彩なレッスンは、小学校以降の学びにも役立つ力を自然と身につけられます。
さらに、オンライン形式なので自宅で効率的に学べ、忙しいご家庭でも無理なく続けられるのが魅力です。学研ならではの質の高い幼児教育に興味のある方におすすめです。
ことばパークのコース詳細
気になるコース(カリキュラム)をタップ!
- 小1~小6(グループ)
- コース名 - グループコース - 対象年齢 - 6歳~12歳 - レッスン時間 - 25分 - レッスン回数 - 月3回 - クラス人数 - 2~5名 - 料金 - 【入会金】 
 3,300円
 【月謝】
 5,940円- レッスン内容 - ・聞き取り 
 ・文章の読解
 ・ことば- 学年ごとにレベル分けされ、毎回2~5名のメンバーと一緒に受講します。ほどよい緊張感や競争心が集中力を高め、周りの発言から新しい語彙や気づきを得ることができます。 
- 小1~小6(マンツーマン)
- コース名 - マンツーマンコース - 対象年齢 - 6歳~12歳 - レッスン時間 - 25分 - レッスン回数 - 月3回 - クラス人数 - 1名 - 料金 - 【入会金】 
 3,300円
 【月謝】
 10,780円- レッスン内容 - ・聞き取り 
 ・文章の読解
 ・ことば- 1対1のレッスンで、お子さまの個性に合わせた指導が受けられます。丁寧なコミュニケーションで安心して学べるため、自分のペースで集中して進められます。 
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ことばパーク 利用者の口コミ
ことばパークには、「自宅で受講できるので子どもの様子をそばで見守れる」「全国の先生やお友だちとの出会いが刺激になり視野が広がる」といった声が寄せられています。忙しくて習い事の時間が取りづらい方や、お子さまに新しい出会いや経験をさせたい方におすすめです。
コトスタkids編集部
コトスタkids編集責任者:袖山 清風(Sayaka Sodeyama)
経歴:
 袖山は、教育教材の企画運営や教室運営に携わり、子ども向けレッスン企画や保護者対応の豊富な経験を持つ。
 幼少期から多彩な学びや文化に親しみ、大学在学中には2年連続で「Best Essay」を受賞。また、高校にて英語での特別授業を実施。(学校公式サイト掲載記事)
コトスタkids編集部は、教育関連事業や教室運営の経験者で構成され、実際に2児の母親も在籍。保護者目線と現場視点を活かし、信頼性とわかりやすさを重視した情報を発信しています。
 
幼児教室を選ぶ4つのポイント|失敗しない選び方
幼児教室を選ぶ際に意識すること
- 【大前提】体験レッスンには必ず参加する
- 1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
- 2.対象年齢があっているか
- 3.お子様が楽しめる雰囲気か
- 4.月謝が無理のない金額か
【大前提】体験レッスンには必ず参加する
本項目では幼児教室を選ぶポイントを紹介していますが、すべての項目を確認したとしても、入室前には必ず体験レッスンに参加しましょう。「教室の方針」や「先生の雰囲気」「生徒の雰囲気」は、実際のレッスンに参加することで初めて理解できます。
体験レッスンはお子様と一緒に参加できるので、お子様の反応を見ながら入室するかどうかを決められるのもメリットです。体験レッスンでお子様の様子を確認し、幼児教室に合っているのかの最終確認を行いましょう。
体験レッスンのチェックすべきポイント
- レッスンを楽しんでいるか
- 先生や周りのお友達とおしゃべりしているか
体験レッスンでは、まず第一にお子様がレッスンを楽しめているかを確認しましょう。”笑顔で先生や周りの子と遊んでいる”時や、”静かにレッスン内容をこなしている”時は、お子様に幼児教室の雰囲気やレッスンが合っていると言えます。
中には、お子様が静かだから教室の雰囲気に合っていないのではと感じてしまう方もいますが、幼児が静かな時はレッスン内容に集中している証拠です。集中できる環境であるということは、お子様に成長に繋がりやすいため、その幼児教室への入室(入会)を検討しましょう。
1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
| 幼児教室に通わせる目的例(一部) | ||
|---|---|---|
| 幼稚園受験 | 小学校受験 | 知育 | 
| 発達支援 | 胎教 | 英会話学習 | 
幼児教室にお子様を入会させる際は、入会させたい理由を明らかにし、適した教室選びをしましょう。例えば「幼稚園や小学校の受験をしたい」や「発達支援を希望している」「英会話を学ばせたい」など、幼児教室を利用したい親御さんの気持ちは千差万別です。
幼児教室は、それぞれ強みや推しているポイントがあります。お子様の理想の将来を実現するために、ご両親がお子様にさせたいことと、幼児教室の強みが合致している教室を選びましょう。
2.対象年齢があっているか
幼児教室を選ぶ際は、対象年齢が合っているか確認しましょう。幼児教室は基本的に、0歳から6歳までが対象年齢です。ただし、教室によっては対象年齢が異なる場合もあるので、事前に公式サイトでの確認は必須です。
また、教室によっては対象年齢の区分が細かく分かれています。通わせたいレッスンがお子様の年齢に適しているのかを必ず確認しましょう。
3.お子様が楽しめる雰囲気か
お子様が楽しめる雰囲気かどうかも、幼児教室を選ぶ際には必ず確認しましょう。ご両親が雰囲気が良いと感じても、実際に幼児教室に通うのはお子様です。お子様が、楽しく通い続けられる教室を選ぶことが大切です。
また、通室にかかる時間も考慮しましょう。幼い時期は色んなことに気が散りやすいため、通室の時間が長いと様々なものに興味を示し、教室に着く頃には疲れてしまいます。疲れてしまっていてはレッスンに集中できないため極力、通室時間は短くしましょう。
4.月謝が無理のない金額か
幼児教室を選ぶ際は、月謝が無理のない金額か考えましょう。幼児教室は短期で結果が出るものではなく、長期的に通い、社会性や協調性を育み成長することが重要なため、継続して月謝を払う必要があります。
料金の高い教室に短期で通うよりも、平均的な金額で長い期間幼児教室に通い続けたほうが、お子様の成長に繋がりやすいです。金銭的に長期間通える幼児教室を選びましょう。
幼児教室の月謝の料金例
| 安めの月謝 | 7,500~14,999円 | 
|---|---|
| 平均的な月謝 | 15,000~20,000円 | 
| 高めの月謝 | 20,001~100,000円以上あることもあり | 
月謝は、安い教室で7,500円からあり、高いところでは10万以上かかる場合もあります。月謝が高いところは、受験対策に力を入れている教室が多い傾向があります。
幼児教室のよくある質問
幼児教室では何を学べますか?
幼児教室では、言葉や数字、英語など様々なことを学べます。ほとんどの幼児教室は、学ぶ内容に応じてコースが用意されており、お子様に学ばせたい内容にあったコースを選ぶことができます。
また、早い時期から多くの人と触れ合うことで、協調性や社会性を身につけることも可能です。
幼児教室は何のためにありますか?
幼児教室は、幼児の知育をするためにあります。早い時期から言葉や数字、英語などにふれることで、考える力や集中力などを育めます。また、幼稚園や小学校受験の対策の場としても利用する人が多いです。
幼児教室は何歳からが対象ですか?
幼児教室は基本的に0歳から入室できる場所が多いです。しかし、幼児教室ごとに入室できる年齢が異なるため、入室をお考えの方は必ず幼児教室の公式サイトを確認しましょう。
幼稚園受験や小学校受験に幼児教室は必要ですか?
小学校や幼稚園の受験に、幼児教室は必須ではありません。しかし、幼稚園受験で必要な「面接での会話能力」や、小学校受験で必要な「学力」は、教育のプロに聞くのが一番です。受験を考えている方は、幼児教室への入室を検討しましょう。
子どもと幼児教室が合わないときどうすればいいですか?
まずは先生に相談しましょう。先生と一緒に原因を調査し、解決する方法を考えましょう。他の幼児教室への移動は、環境の変化によるお子様のストレスに繋がりやすいため、あまりおすすめはできません。
まとめ:お子様の将来像次第で通わせる教室は変わる
所沢市の幼児教室に通うなら、育児ノウハウの教育で親子両方が成長できる「ベビーパーク」や、全国1,500教室以上あるので近くの教室が見つかる「ペッピーキッズクラブ」などの教室がおすすめです。迷ったら体験レッスンに行き、教室の方針や雰囲気を実際に確認しましょう。
ご両親が理想とするお子様の将来次第で、通わせるべき教室は変わります。まずはご両親がお子様に何をさせたいかを明確にし、お子様の将来に適した教室を選びましょう。





































