By Yoshida Miyuki(KTC外語学院 Peppy Kids Club 群馬八幡教室講師)
体を動かしながら出来るゲームとして、以前外国人教師に教わったこのゲームでは、カードでは学習出来ない、部屋の中の色々な物を英語で言います。A pink table、a blue triangle などと詳しく言えるようにします。高学年の子たちは順番に出題することも出来ます。
1)
One person decides what to spy, for example, spy a red apple in the room,
then say 'I spy with my little eye ... something red!'.
まず見つけるものを決めます。例えば、部屋の中にある赤いりんごを見つけたいなら、「I spy with my little eye ... something red!(赤いもの、見つけた!)」と言います。
2)
Other people will walk around the room and try to find what the person is spying.
他の人は部屋の中を歩き回り、その人が言っているもの(ここでは、赤いもの)を探します。
3)
If someone comes to a red apple and touches it, he or she should say 'A red apple.'
赤いりんごのところまでやって来たなら、りんごに触って、「A red apple」と言います。
(自分が見つけたものを触って、英語で言わないとダメです)